小学校児童向けジオパーク教材制作記(8)
2014/11/29
遠足へ出かけるときも、ガイドツアーをするときも、欠かせないのは「トイレ問題」ですよね。ツアー中に「我慢するの大変・・・」って思ったこと、ありませんか? 教材の指導書を作っているときに「各見学場所から近いトイレの位置もちゃんと地図にプロットしておいてください」と指示されたので、「先生、トイレが近いんですか?」とついうっかり聞いてしまい、「違う、児童のほう!」とムッとされたことがありました。(汗)
先生方が校外学習に行く上で、気にかけるポイントの上位にくるのが「トイレ問題」だそうです。
(8)トイレは見学場所の近くにあること(が理想です)
「いやぁ、トイレなんて、コンビニ行けばいいじゃん!」
そういう声が聞こえてきそうです。確かに街中ではスーパーやコンビニに入ってしまいますね。トイレだけでは申し訳ないので、ガムやお菓子を買いますが。ところが、街中でないところにたいていのジオサイトがあるので、特に私のフィールド・香美町のような「ド田舎」ではトイレ問題は深刻です。
私が主宰するNPOたじま海の学校では、観光まち歩きガイド「香美がたり」を展開していますが、その案内コースにはトイレが必ずあるところにしています。車で移動されたお客様がジオサイトや町の中を歩くときに、まずはスッキリしたいかなぁということ。そして、石や地面、草木を触って感じて頂くガイドをしているので、終わってから手を洗いたいだろう、と思ってのことです。
児童向け教材で使うジオの見どころの場合、その場所そのものにトイレがあるところのほうが少ないのです。そのため、移動途中にトイレ休憩を入れますが、大人以上に「連れション現象」が見られます。1人トイレに行きたいと言い出すと「僕も!」「私も!」となり、最初一人だったのに、気が付くとクラスの半分以上がトイレに駆け込んで長い列を作っていることがあります。1つしかないトイレであれば相当時間がかかります。移動時間の計算は、トイレの数に合わせて時間を見積もる必要があります。
今回選んだ場所は自然学校や学校行事など、教育目的であればトイレを使わせて下さるジオサイトもありますし、途中の道の駅で済ませなさい、としているところもあります。そういう場所を選び、かつ、指導書にトイレの場所、それから車いすの児童にも使えるトイレかどうかを明記しておいてほしいと言われました。
自分のお手洗いのタイミングでついつい作ってしまいがちなガイドコースですが、参加する対象者に合わせて考えたいですね。
香美町ジオパークフィールドノート(PDF)
児童編 : 指導者編
小学校児童向けジオパーク教材制作記シリーズ
(1)|(2)|(3)|
(4)|(5)|(6)|
(7)|(8)|(9)|


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
今年もジオパーク大会でガイド分科会のお手伝いが決定!
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々ジオパークガイ …
-
-
小学校児童向けジオパーク教材制作記(9)
先生方をお話を進めて、教材の原稿を作り上げていく途中で、よく議論になったのは「ど …
-
-
巨石群に感動!土佐清水のガイド講習会に参加しました。
11月17日の講演会当日、午前中は土佐清水市のボランティアガイドの皆様によるガイ …
-
-
小学校児童向けジオパーク教材制作記(5)
児童向けの教材を作るときも、パンフレットでも意識しておきたいこと。第一稿が出来上 …
-
-
地球惑星科学連合大会2014に参加して(5)
大会当日、私が注目したジオパークの出版物を紹介します。 阿蘇ジオパークブース。た …
-
-
活躍するジオガイドが各地から幕張に集結?! ガイド分科会2017スタート♪
おはようございます。兵庫県で宿泊施設の集客アドバイザー時々ジオガイドの今井ひろこ …
-
-
ジオパーク全国大会・ガイド分科会の様子(3)私が注目した点。
日本ジオパーク霧島大会・ガイド分科会の続きです。今回のガイド分科会では、ジオガイ …
-
-
4年に一度の再審査にむけ、進化したガイドシステムとは?
今日は昨日のジオパーク話に続いて、ジオパークのガイド養成に対する私の考えについて …
-
-
内容公開☆桜島錦江湾ジオパークでリスクマネジメント講座の講師を務めました
今週14日、15日と、鹿児島市で行われた桜島錦江湾ジオパークの認定ガイド養成講座 …
-
-
2/4(土)東京の大都会で「ジオパーク」を叫ぶ?! 〜ジオパークフェアに出演して
2/4(土)東京・有楽町駅前広場で31のジオパークが参加して「ジオパークフェア」 …
- PREV
- 小学校児童向けジオパーク教材制作記(7)
- NEXT
- 小学校児童向けジオパーク教材制作記(9)