昔取った杵柄、って思った瞬間★体験ダイビングでのトラブル回避
昨日は先週に続いて、主人が営むダイビング屋で体験ダイビングをお手伝い。先週に引き続きアシスタントです。今はお盆真っ盛りで、夏の平日は本当に人が少ないビーチにたくさんのお客様が来ていました。早朝から場所取りも大変です!
良いお天気♪今日からダイビング三昧〜 (@ 佐津海水浴場) https://t.co/25KNotREf3 pic.twitter.com/HsZ40Zr4rG
— ガク@民宿かどや (@kasumi_kadoya) 2016年8月11日
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。
昨日のダイビングはまさに「昔取った杵柄」(過去に鍛えた腕前。若いころに身につけた技能)!イントラの経験が身体に染みついてたんだって実感した出来事がありました。
水中で起こったトラブルとは?
今日は4人家族の体験ダイビングで、家族全員を一気に海の中へお連れすることに。スノーケリングの講習で水に慣れて頂いている間も、透明度がバツグンだったから、魚が居たー!ってテンション上がっていました。
しかし、一昨日の低気圧通過でうねりがまだ残っていて、身体が揺られ、器材を背負ってまっすぐ立っていられないほど。体験ダイビングのコンディションとしては少々キツいものとなりました。
講習を担当したのは現役イントラの主人で、私はアシスタント。お客様の講習を後ろから支えたり、海の中で姿勢を安定させてあげたりして、後方からサポートをしています。 お二人のお客様の後ろで泳ぐ私。
今日のファミリーさんはお父さんがすぐにリタイヤし、残り3人で海中散歩に出かけました。 水中では鯛の群れやボラの集団、マゴチさんにも出会ったりして賑やかでした。
そろそろ帰ろうかという時に、私のすぐ前を泳いでいたお母さんが突然その場で止まって、私のほうに振り向いたのでどうしたのかな?と思ったら、マスクを指さしたあと、咥えていたレギュレーター(空気を吸うための道具)を外して、私に何か言おうとしていました。空気源を水中で外すと空気が吸えません!
これはいかんっ! 目が見開いてパニック寸前だったので、急いで浮上!浮上してすぐ、お客様のBCジャケットに空気を入れて浮力を確保。私のBCも空気をパンパンに入れました。
トラブルになりそうなときほど冷静に!
久しぶりにそういうトラブルになったのですが、ここで私が慌てては、お客様がもっと不安になって呼吸が整わなくなる可能性があるので、「何かありましたか?マスク外して深呼吸してみましょう!」とゆっくり目にお話ししてみました。すると「マスクに水が入ったのでどう取り除いたら良いのか分からなくて。あと、主人が居なかったので心配で・・・」と。
慣れたダイバーにとっては些細なことですが、初めての方には鼻から水もはいりますから、めっちゃ大変なことなのです。一つの不安が他の不安を誘発して、不安が積み重なってパニックを引き起こします。
また、指導者側が焦って慌ててしまったら、お客様はもっと不安になります。浮力さえ確保できれば安全ですから、体勢を立て直しました。もう帰るところだったので、水中に居る主人にハンドシグナルで知らせて、そのまま背浮きで私が曳航して浜に帰りました。
ガイドはどんな時も冷静になることが必要です。その時に何が出来るのか?ファーストベスト、セカンドベストをすぐに考えて行動する。そのためには、経験数もトレーニングも必要になってきます。机上での危険予知トレーニングも欠かせません。本で学ぶ、事例集を見てイメージトレーニングをする。いろいろ手はあります。出来る最大限のトレーニングは積んでおきたいですね。
昨日はジャスト20分のダイビングになりましたが、今日はファンダイビング40分2本のアシスタントをします。昨日の水中もイサキの群れやカンパチの子供の群れなど楽しかったので、今日も安全で楽しいダイビングを提供したいと思います。
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<下>
一昨日、昨日とシリーズで書いてきた、ジオパーク国際大会ツアーのガイド顛末記(?! …
-
-
ジオガイドの勉強会に参加!学び続けることが楽しいと思うお年頃☆
昨日、北海道では雪が30センチ以上積もったところもあったそうで、寒波と夏の空気が …
-
-
自然の造形に思わず息を呑む竜串海岸〜土佐清水のジオパーク講演会外伝
土佐清水市でのジオパーク講演会の前日、15時半に土佐清水市に近い土佐中村駅に到着 …
-
-
かつて北前船が運んだ「石州瓦」を秋田でも発見!
昨日のブログの最後のほうで、 他のジオパークを見学することは、自分のジオパークと …
-
-
ジオガイドのリスクマネジメント★そのガイド屋、お客様ファーストですか?
京都からおはようございます。京都は相変わらず外国人が多く、夏の観光真っ盛りという …
-
-
5/17 大地の歴史と特産品との美味しい関係が語れるガイドになろう♪ 〜山陰海岸ジオパークガイド養成講座2日目
明日から江戸へお上りさん。幕張メッセで開催される、地球惑星科学連合大会のジオパー …
-
-
ジオパーク全国大会のガイド分科会の様子(2)全体会
昨日のブログの続きです。翌28日のガイド分科会の全体会は何と180名ほどの方が参 …
-
-
ガイドはお客様に「伝える」ではなく「満足させる」こと
一昨日、山陰海岸ジオパークのガイドや専門家の有志で作る「山陰海岸ジオパーク談話会 …
-
-
福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!
18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …
-
-
ジオガイドをして欲しい人のところにまだ情報がいっていないだけ
今日は久しぶりに陸のガイドのお仕事が入りました。「香美がたり」プライベートガイド …