特急はまかぜの座席表(3号車) 指定席を予約して快適な列車の旅を♪
2016/12/03
今日は日帰りで山口県へ出張!先週木曜日に柳井市で行った山口県商工会女性部研修で、今度は山口県西部エリアの研修で、山口市へ向かっています。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
*****
列車で出張の時に使っているインターネット予約システムはJR西日本「e5489(イーゴヨヤク)」。指定席料金分が安くなり、発券直前まで列車や席の変更ができるので、会議が延びたときなどは大変便利です。
新幹線は座席予約の時に進行方向が示されているので、陽が射さないサイドの席を予約することができます。しかし、「特急はまかぜ」は進行方向が示されていません。だから、いつも悩みます。。。書いていないのには理由があります。
進行方向が途中で逆転するんです!!
特急はまかぜは鳥取から播但線で姫路を経由し大阪へ行く一日3往復の特急です。このとき、姫路駅でスイッチバックといって、進行方向がそれまでと逆方向になるんです! そのため、大阪↔鳥取へ行くときは、姫路駅で座席を回転させます。(でないと酔っちゃう)
大阪・三ノ宮・姫路から鳥取方面へ旅行されるとき
鳥取方面から姫路・三ノ宮・大阪へ帰られるとき
ちなみに窓側がA、D列、通路側がB、C列です。特急「はまかぜ」は通常は3両編成で3号車のみ指定席です。上記の座席表は3号車です。
ジオパーク公認ガイド今井ひろこが、シーン別オススメ席をご紹介!
1)4人グループで席を取る場合
2−3番、4-5番、6-7番、8−9番で指定すると、1枚の窓になるので、広く景色をご覧頂けます。海が好きという方はAB列がオススメです。
2)1人でのんびり旅行、大きいキャリーバックの場合
10番、11番がひとり席になります。また、1列目は窓の幅が座席幅となりますので、1列目もオススメです。
3)車いすの方
10番、11番には車いすを固定する金具が付いています。特急はまかぜはバリアフリー対応がしっかりしていますので、車両のドアも広く、トイレも広いです。
4)仕事をしたい方
私のように出張時にもPC広げて仕事をしたい方は、陽が射さないC、D列がオススメです。
5)海が好きという方
A、B列だと瀬戸内海(須磨〜明石)、日本海(竹野〜岩美)まで海が時々見えます。余部橋梁(昔の余部鉄橋)前後の景色は圧巻です。ただし、日中、陽がさす方向なので、眩しすぎるかも。
6)車窓を楽しみたい方
着席したとき視線にカーテンや柱が入ると、チョット損した気分になる・・・こんなん。
そんな方は、大阪↔姫路の場合は3,5,7,9,11番 姫路↔鳥取の場合は2,4,6,8,10番がオススメです。
******
意外とこういう情報がインターネットに落ちていないので書いてみました。
特急はまかぜは近年、新型に変わってから座席も広く、とても快適です。
ぜひ列車の旅をお楽しみ下さいね!
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ネットからの宿泊予約の「割合」には注意が必要
私の主人の宿は楽天トラベルで賞をとっていますし、ブログも毎日書いているので、イン …
-
-
クレジットカードを導入しているだけで選ばれる宿になる!
週末は暑いくらいの天気でしたね。昨日はかすみ松葉がにまつり(旧名:かすみカニ場ま …
-
-
この時期に芋掘り?!してきました♪
梅雨まっただ中。今週も自然学校(臨海学校)があって、 活動リーダーをするのですが …
-
-
郵送料を安全に節約できる『クリックポスト』3つのメリット
先日、コムサポートオフィスで年4回出しているニュースレター「コムサポ通信」に付け …
-
-
商工会、商工会議所、観光協会向けの研修メニュー2018年度版のご案内
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …
-
-
佐津・訓谷集落から車で5分、柴山みなと前食堂凪(nagi)に行ってきた!
昨日、自宅から車で5分の所に出来た、ステキな食堂へ行ってきましたので、今日はその …
-
-
自分の特性が分かったら、どんな風に変わるのか?どんないいことがあるのか?
私が町役場の嘱託職員を辞めて、もうすぐ4年になります。その当時、主人と一緒に、エ …
-
-
2/27(火)島根県・隠岐の島町商工会にてSNSビジネス活用セミナーを開催!
2/27(火)に隠岐の島町商工会主催でSNSビジネス活用セミナーを開催しました。 …
-
-
大雪警報が出ている但馬地方へ車で北上、チェーン規制を体験?!
昨日夕方、兵庫県南部・淡路市で講演会をしてそのまま宿泊、今朝8時半過ぎに淡路市を …
-
-
コミュニティーを『再耕築』〜府立北野高校99期同窓会に参加して
昨日は高校時代の同窓会に参加。コミュニティーがまた一つ増えました! こんにちは。 …