ガイドはお客様に「伝える」ではなく「満足させる」こと
一昨日、山陰海岸ジオパークのガイドや専門家の有志で作る「山陰海岸ジオパーク談話会」があり、その中で、昨年11月に行われた日本ジオパークネットワークの事務局員向け研修会のフィードバックが行われました。
いろんな研修会メニューの中から、鹿児島県の二人のガイド、NPO桜島ミュージアム理事長の福島大輔さんと、NPOまちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会代表の東川隆太郎さんの講演について報告。お二人はいずれもガイドもされており、福島さんは火山博士で話の引き出しがとても多く、実際にガイドを何度かして頂きましたが、錦江湾の薩英戦争の話が火山と結びつくなど、話が分かりやすくあっという間にガイドの時間が過ぎていくほど楽しかったです。また、東川さんはその名前が冠につくツアーが満席になるなど、鹿児島のみならず九州で大人気のガイドさんです。その二人が話されたテーマのなかで時間を取っていたテーマが「ガイドに関すること」です。
ガイドはお客様に「伝える」ではなく「満足させる」こと
これは福島さんの言葉。お金を払ってガイドを申し込まれたお客様にガイドをする時、お客様にご満足して頂けるものでなくてはなりません。
ガイドはよく「教える」ではなく「伝える」ものだと言います。「教える」というのは、そこに上下関係が生まれ、知識を持つ人が教えてほしい人に知識を受け渡し、それを学び取ること。
一方、「伝える」とは対等な関係で情報を提供し、聞き手が理解して共感し、結果、情報を共有したり、情報に基づいて聞き手が能動的に動くようにしてもらうこと。その例の一つが最近よく言われている「インタープリテーション」というガイド手法の一つで、それを行うガイドをインタープリターといい、自然の代弁者、自然の翻訳者とも言われます。今見えている自然や景観などが、どういう意味、行動などをなしているかをお客様が共感できるように「伝える」のです。
そこもさらに越えたところのステージが「満足させる」という言葉に集約されています。いくら伝えても、満足して頂けなかったら、次のガイドはありません。特に福島さんも東川さんもガイドやNPO事業が生業。私も同じです。どれだけガイド自身が「今日はめちゃ上手くガイドができた!伝わった!」と思っても、お客様の期待値以上に満足していなければ、クチコミで広げて頂いたり、SNSで紹介して頂いたり、リピートして頂けません。それは大げさにいうとこの地で生きるか死ぬかにつながってくるのです。
「満足させるガイド」を付加価値の高いジオガイドでは目指していきたいですね。
ちなみに、この話の中で登場した、NPO桜島ミュージアム理事長の福島大輔さんは、10月29日(水)に山陰海岸ジオパーク・香美町香住区で開催予定のガイド交流会(ガイド研修会って感じ)で特別ゲストとしてお招きし、講演をして頂く予定になっています。(コーディネーターはワタクシです) 今回に限り、他のジオパークやジオパーク以外の観光ガイドの方にもご参加頂けるように企画しています。詳細は後日このブログでも報告します。
福島さんのガイド論 TED×Sakurajima 講演「想像力は世界を変える」
ジオパークの推進協議会の皆様
中小企業、個人事業主を含む
ジオパークの民間事業者支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
神戸の子ども達と磯観察を楽しみました☆自然学校リーダー
今日は日曜日ですが、昼前に事務所へ出勤です。その前にブログを。 今朝のノルディッ …
-
-
世界遺産とオーバーユース~東北環境教育フォーラムより~
東北環境教育フォーラムのパネルディスカッションでは、地元秋田県や青森県のネイチャ …
-
-
講師やコーディネーターの有償無償議論の根底にあるもの
先日、ブログで「ジオパークでの講師やコーディネーターは有償か無償か?」という話を …
-
-
住民にジオパークを広げたいなら
今年に入って、天草ジオパーク、白山手取川ジオパークへ行き、ジオパーク講演会で登壇 …
-
-
日本ジオパーク全国大会<霧島>で行われるジオガイド分科会は?
10月27日から霧島で開催されるジオパーク全国大会。ガイド分科会では「ジオガイド …
-
-
9/24「有料ガイドの問題点」ブログの反響がスゴイ!
今週、ジオパークの全国大会が霧島で開かれます。私はジオガイド分科会(200人近く …
-
-
先月まで「超」消極的だったジオパーク国際会議のガイド依頼、その理由とは。
久しぶりにジオパークの話です。先日、観光ガイドコースの下見に行ってきました。9月 …
-
-
ジオパークは「ボトムアップで住民から」と行政がトップダウンで言う矛盾
最近、ジオパーク関連の会議に出ていて大きな矛盾を感じることがあります。先日も、と …
-
-
ガイドトレーニングをサポート。APGNジオパーク大会に向けて頑張ってます♪
昨日、9時から13時まで、私のフィールド香美町の山間部・小代(おじろ)で、ジオパ …
-
-
ジオパークがまちおこしと相性が良い5つの理由
全国にいま自治体はいくつあるか、ご存知ですか?現在、日本の自治体は1718市町村 …
- PREV
- 世界ジオパークが地域に根付いているのは日本だけ?
- NEXT
- ジオガイド養成講座で何を学ぶべきなのか?