じゃらんネット販促パック<番外編>評価・評判・費用対効果は?
今朝は梅雨の合間の晴れ。清々しい朝を迎えました〜!月曜日だもん、元気に一週間をスタートさせたいですね♪
兵庫県北部・豊岡市で宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます!
昨日まで、じゃらんネットの販促パックの話を書いてきましたが、今日は番外編。本当に伝えたいことは、実は今日のブログの内容です。
売上に対するじゃらんへの手数料、考えたことありますか?
私の事務所に集客の相談に来られる民宿さん、多くが「じゃらん販促パック」を契約しています。月20,000円で1年契約なので、240,000円です。税込だと259,200円です。
この販促パックはじゃらんネットでしか活用できないことを、まずは頭に入れて下さい。
じゃらんネット経由で予約が入ると、宿側はじゃらんに送客手数料として10%を支払いますね。さらに、オンラインカード決済にしていると、カード使用料として2%支払います。
例えば、じゃらんに支払う各種手数料は、
じゃらんネットからの売上が1,000万円だったとしたら、
*送客手数料 1000万円の10%=100万円
*オンラインカード手数料 1000万円の2%=20万円
*販促パック 26万円(24万円の税込)
合計:146万円
売上1000万円の場合は、手数料合計は15%になります。
もし、じゃらんネットからの売上が500万円だったとしたら、
*送客手数料 500万円の10%=50万円
*オンラインカード手数料 500万円の2%=10万円
*販促パック 26万円(24万円の税込)
合計:86万円
売上500万円の場合は、手数料合計は17%にもなってしまいます。
販促パックは、300室あるような大手ホテルも、数室しかない民宿でも同じ金額です。何と理不尽な。
ちなみにきちんと宿泊プランを販売していたら、楽天トラベルだと手数料は8%で、販促パックの殆どの機能は無料で使えます。私の主人の宿がじゃらんネットをバッサリ切った理由はこのためです。
販促パックは「広告」でない。契約だけでは順位は上がりません!
販促パックはお客様を集客するためのツール=道具です。道具だけ買ってもお客様は来ませんし、掲載順位は上がりません!それって、本を読んでやった気になってるのと同じです。
じゃらんネットの販促パックは『お金を年間24万円払って』宿ログを毎日書き、よくある問い合わせをしっかりと綴り、じゃらん限定パックや各種広告に費用を払って、プロに10万円20万円と撮影費を支払って、美味しそうな写真を撮影してもらって・・・ようやくお客さんの目に留まるようになります。
確かに、じゃらんネットの各種広告枠を見たら、50万円、100万円って数字がごろごろ並んでます。そんな金額を見たら、月2万円という数字は安く感じてしまうので、広告枠と同じ感覚で払ってしまうようです。
でもね、冷静に考えて下さい。。。北近畿で最も部数が多いフリーマガジンDROPでさえ、広告枠1ページ7万円です。月2万円で広告と同様の集客効果があるわけ、ないっしょ!
さらに、「順位が下がっているようなので、販促パックを契約して、てこ入れしましょう!」って営業マンから言われて契約するケースもあるようです。てこ入れって言うのであれば、電話一本でかたづけず、宿へ何度も足を運んで、活用方法を手取り足取り指導してあげてほしいです。プンプン!
じゃらんネット、楽天トラベルなどで早く集客を増やすには、『クチコミの点数』を上げるほかありません。クチコミの点数を上げるには自分の宿がどんな宿でどんなお客様にお越しいただきたいのか。そのことを明確に表現、発信すること。そのためには販促パックが必要・・・?
でもね。お金払ってブログ書いて、写真を掲載してもらうってなんか変です。時間はかかりますが、もっともっと自社サイトや自社ブログを充実させる必要があります。宿の個性やオーナーの個性を表現出来る”場”を作った上で「予約はじゃらんネットからどうぞ」とか「楽天トラベルからどうぞ」ってした方が良いと思います。
そもそも論になりますが、予約サイト(ポータルサイト)は個性を出すには限界があります。見つけてもらいやすくなる反面、他の宿と比較されやすいのです。
個性を出す”場”として、じゃらん販促パックが本当に有効かどうか。本当に自社の個性が出せるのかどうか、よくよく精査してから参画して下さいね。また、既に契約しているお宿さんは、9月に来年の契約をするでしょうから、よーく費用対効果を考えてから契約更新をして下さい。
じゃらんネット販促パック活用術
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
良いクチコミは利益を生みます!
クチコミの点数を上げる事が
宿の売上を直ぐに上げる事につながる
宿泊施設向けクチコミ活用術
iPhone&DVD販売中!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
じゃらんnet【ポケモンGOで旅に出よう!】特集をエクスマ的に考えてみた
今日も晴れて暑くなりそうな日本海側。今日は主人のダイビング屋さんのお手伝い。1年 …
-
-
高価格の松葉ガニ宿泊プランには、楽天トラベルの早期予約と直前予約を狙ってみよう!
今日からズワイガニ漁が解禁され、各港は昨夜の出港式から、今日午前中には戻ってきて …
-
-
あなたの商品やサービスを一番喜んで下さるのは誰ですか?
おとつい、「売上を集めるのとお客様を集めるのとは違う」というお話をし、昨日は「お …
-
-
電源や設備の不具合をクチコミで指摘?!☆宿のクチコミUPお部屋編
宿のクチコミシリーズ、先週のお風呂まわりのことではたくさんのアクセスを頂き、あり …
-
-
その集客手段は「認知」「興味」「購買」のどこに対してのものですか?
ホームページやメルマガ等のデジタルな販促物だけでなく、チラシやダイレクトメールな …
-
-
宿泊予約サイト「○○○からの予約はキャンセルが多い」とよく聞きますが・・・
今日も宿泊施設さんのお話です。じゃらんネットや楽天トラベル、Yahooトラベルな …
-
-
宿泊プランの作り方のコツとは? じゃらん香美町観光セミナーから
先日からお話している、じゃらん×香美町観光商品作りセミナーのお話の続きです。 香 …
-
-
Facebook広告、宿泊施設は出した方が良い?良くない?
今日は宿泊事業者のFacebook広告を出すべきかどうかについて、ご質問に回答し …
-
-
部屋がクサい、変な臭いがする?!☆宿のクチコミUP大作戦
今日も引き続き宿のクチコミシリーズ。部屋の臭いについてクローズアップしたいと思い …
-
-
今夏、民宿やペンションに逆風が?! 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜
私のいる但馬地方は、夏休みと同時に花火大会のオンパレード。 民宿を営む私の主人も …