ホームページを改訂した後にするべき6つのこと<前半>
昨日、ホームページを改訂した後がスタートで、そこからお客様に伝えて集客につなげることをしないといけない、とブログに書いたところ、私の主人が「具体的な事例を書かないと、ブログを読んだ人は何をやっていいかわからないんじゃない?」と言っていたので、ホームページを改訂した後にするべきことを、今日と明日で6つ上げてみます。
1)ブログを毎日書く。
特にワードプレスを使ったブログは、アメブロなどと違って、インターネット検索で自分のブログをクリックして下さる率が飛躍的に高くなります。ワードプレスを使ったブログがしんどければ、HatenaブログでもOK。Googleが良いブログと判断し検索上位に上げる目安の「毎日最低1ブログ・600文字」が理想ですが、もしそれが無理であれば一週間に1回、最低1000文字のブログを書くように頑張りましょう!ここまで種明かしを私がしているのは、どれだけいろんなところで伝えても、ブログを書き続ける方がごくごく少数だからです。少数だからこそ、Google検索は「このブログ主はしっかりがんばっとる!」と上位に持ってきて下さいますし、読者ファンも増えると思っています。お天道様はちゃーんとお見通しなのです!
2)SNSやツイッター、Facebookでブログをリンク発信したり、HPをシェアする。
自分の友達に「お客様」はいないとしても、「友達の友達」にはお客様になって下さる方が居る可能性があります。そこで、友達にシェアしてほしいと言って定期的に情報を発信することです。
今週16日(土)に開催するツウ向けツアー
「但馬牛畜産農家訪問ツアー」をFBで発信
ほんまの友達で、ほんまに自分の商売について気にかけてくれていて、ほんまにいいもんを売っていると思っていたら、シェアや「いいね!」をしてくれるはずです。勿論、普段からこまめに発信、交流していてたま~に紹介させていただく事が重要で、自分が売りたい時だけ発信するのは逆効果ですのでご注意を。
3)良い「お客様の声」をとにかく集める
ホームページを作る前にも「お客様の声」が必要ですが、作ってからもどんどん頂くようにして下さい。どれだけ店のスタッフの文章が上手でも、購入された方のナマの声には負けるのです。できれば、写真付きの方がいいです。本当にいい品物であれば心からの笑顔が撮れるはずです。
食べログや楽天クチコミも大事ですが、お客様の字で
言霊の乗ったお客様の声ほど嬉しいですよね!
その際には「お気づきの点があればお書き下さい」とマイナス評価を促すような言葉でなく、「店主スタッフに激励のお言葉を下さい」とプラス評価を促す言葉を書く方がよいでしょう。皆さんも、「ここが良くなかった」と書かれたらシュンとなりますもんね。それよりは嬉しい言葉が並ぶ方が気分も上向きますもんね!
残りの3つについてはは明日にお話します!
(公式)コムサポートオフィスHP
http://www.com-support-co.jp
「伝える力」を付けて売上UP!!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
時間厳守、ワークショップ付で人気!☆今井ひろこのセミナー企画運営
今週は私の棚卸し作業中で、どんなことを起業後にしてきたかをまとめています。今日は …
-
-
自分のお店、宿の良さはお客様が一番よく知っている
昨日に続いて販促支援からの気づきです。販促物のキャッチコピーやプラン名を作る時、 …
-
-
2017年の日本ジオパーク再審査結果を見て、私なりに想うこと。
まずは今朝の日本海新聞。(但馬欄です) 年末企画でジオパークのイエローカードにつ …
-
-
真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<2>館内施設の巻
昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」は、館内もい …
-
-
12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<下>
昨日のお話の続きです。12/6(日)天草でジオパーク講演会に登壇して、ジオツーリ …
-
-
近畿農政局の研修でプレゼンテーションセミナーの講師をしました
今月14日(木)に、京都の御所近くにある農林水産省近畿農政局で、プレゼンセミナー …
-
-
持続化補助金の採択のポイントって?
先日からお話をしている「小規模事業者 持続化補助金」。今月第一回目の締め切りを前 …
-
-
「予約が入らない」のと「ターゲットを間違っている」とは違う
こんばんは!今日はコムサポスタッフ・ミナミちゃんの飲食店『Cafe&Ba …
-
-
POP作りで、主人も驚くモチプル肌に?!
昨日、ご依頼を受けた美容院様にて、店が終了した後にPOP作りのお手伝いをさせて頂 …
-
-
ホームページがイケてない理由~WEB制作会社の選び方
事業者みんな持っているから、ホームページは作らなあかん。そんな使命感に駆られて、 …