フォトギャラリーを充実させよう!☆じゃらんネット販促パック活用術<2/4>
2016/06/20
雨も上がり、貴重な晴れの一日。早速、洗濯物を干しました!沖縄は例年より早い梅雨明けだそうで、夏が長くなりそうな予感です。
おはようございます。兵庫県豊岡市で店と宿の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。
昨日からお話ししているじゃらんネット販促パック活用術。今日から一つずつお話しします。
今日のお話しは
『フォトギャラリーを充実させよう!』
じゃらんネットの販促パックを契約した宿とそうで無い宿の違いで顕著なのが、この「フォトギャラリー」です。
契約していない場合、じゃらんネットに出せる写真は、トップ画面の施設紹介用に外観1枚+4枚、各宿泊プラン3枚となっています。ところが、販促パックを契約していると、施設毎に「フォトギャラリー」というページが出来て、そこに200枚まで写真を掲載することが出来ます。
フォトギャラリーは一目で宿の特色を見分けることができる
たった数枚の写真では、いろんなサービスや施設、宿周辺の景色などをご紹介しきれません。そのためにフォトギャラリーがあります。また、自分が予約した季節、例えば冬であれば松葉ガニが名物だったとして、それ以外のシーズンには何があるのかなぁ?という疑問にフォトギャラリーはすぐに応えることが出来ます。
(京丹後・ニュー丸田荘さんのフォトライブラリーより転載)
料理の写真を見たら、季節毎にどんなお料理が出るのかがひと目で分かります。
写真の説明を丁寧にすることがおもてなしの第一歩
写真にはキャプションをつけることができます。ということは・・・食材の説明や部屋のつくり、アメニティーの説明を丁寧にすることで、プラン説明には書き切れなかったことを伝える事ができるのです。また、丁寧な説明を心がけることで「お客様に寄り添った良い宿」と印象づけることができます。一つの写真には50文字まで書くことができます!
写真に関連する宿泊プランのリンクを張ることができる
これも販促パックならではの特徴ですが、写真に関連する宿泊プランのリンクを張ることができるんです!例えば・・・
写真をクリックすると、写真説明の下部にプラン予約ページのリンクを張ることができます。もし写真だけだったら、「この料理はどのプランに付いているの?」となってしまい、最終目標の「宿泊予約」へはたどり着かないです。このプラン予約の導線が写真から張ることができるのはフォトギャラリーの特徴です。
逆にこのリンクを貼れていないと、せっかく写真を見て頂いても予約にたどり着きません。
写真はプロに撮ってもらおう☆売上は確実にUP↑
昔、フジカラーのCMで「美しい人はより美しく、そうで無い方はそれなりに」というCM、ありましたよね?
樹木希林さんが楽しいフジカラーCM
それと同じで、プロカメラマンが撮った写真は料理がより美味しく見えますし、素人がスマホで撮った写真はそれなりの料理に見えます。例えば、私のお友達の宿で、食べログに載っていた投稿写真と宿がプロにお願いして撮影した写真では、
こちらが投稿写真。
私もこのようにスマホで写真を撮ります。
プロは湯気も写し、
シズる感(人の感覚を刺激する感じ)も出します。
売上の上がらない宿に共通するのは「料理撮影のプロが撮影していない」ということ。インターネットサイトのリニューアルにお金をかけるよりは、料理撮影のプロにお願いしてきちんと撮影して頂いたほうが、何年もその写真を販促物全般に使うことができるので「財産」となります。インターネットで検索すれば、プロによる料理写真撮影も5万円からやってくれるところもあります。販促パックを契約する前に、先に写真をプロに撮ってもらう方が先決かもしれませんね。
明日も引き続き、じゃらんネットの販促パック使いこなし術についてお話しします。お楽しみに!
じゃらんネット販促パック活用術
宿専用・顧問契約、受付開始!
お待たせしました!毎月訪問し、売上UP
のための各種サポートを総合的に行います。
詳しくはお問い合わせ下さい。
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
飛び石連休だったGW、全ての日がお客様で埋まった理由とは?
今日、市内のイチゴ農家へ路地ものイチゴ狩りへ行きたいなぁと思っていたら、不意の雨 …
-
-
クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
今週は宿のお風呂に関するクチコミについてお伝えしていますが、今日は「脱衣場の髪の …
-
-
宿泊予約サイトで受賞すると、こんな良いことが!
先日、主人の宿が楽天トラベルマイスター2015でカスタマイズページ賞を受賞。同時 …
-
-
ホームページ製作、安い裏には訳がある!☆集客力の高いホームページが高額になる理由
私の主人の宿に、最近多く届く「持続化補助金でホームページを作りませんか?」という …
-
-
なぜ私が宿泊業の集客アドバイスができるのか?~宿泊プランを作ってみた!
昨日の続きです。私は結婚と同時に宿の接客係を2年間経験し、その後、昼は町ジオパー …
-
-
「安くしないとお客様は喜ばない」は店側の思い込み!
今朝は箱根駅伝が行われていますが、ジオパーク好きな私は、NHKのブラタモリ再放送 …
-
-
兵庫県内・宿泊施設トイレ洋式化支援事業のお知らせ【情報】和式から洋式へ変えませんか?
今朝は寒かった香住です。自宅から徒歩3分の海も少しざわついていました。 今日は二 …
-
-
信州のペンションで今井ひろこが行った集客アドバイスの内容とは?
昨日まで、長野県の霧ヶ峰・白樺湖周辺のペンションで集客コンサルティングを行ってい …
-
-
正規価格で販売して広告出すのと、広告出さずに値引きするのと、どっちがいいの?〜宿泊予約サイトの場合〜
今日は久しぶりに峠に雪がちらちらとしていました。空を見上げると、青空と雪雲が同居 …
-
-
クレジットカードを導入するのもお客様目線で考えよう
最近、コンビニでトイレを借りるのって当たり前になってきてますよね?私が子供の頃は …