宿泊施設の皆様へ。スマートフォン専用サイトを作りましょう!
先日、面白いブログ記事を見つけました。
レスポンシブデザインって本当に使える?レスポンシブを避けるべき3つの理由
簡単に言うと、WEBサイト(ホームページ)はPC用とスマホ用に分けましょうというお話です。この記事の中で私が特に共感したこと。
例えば飲食店のサイトは、PCからはメニューを調べたり、キャンペーン情報を調べたりするために訪れるけれど、スマホからは店舗情報を目的としたアクセスをすることが多い、ということも考えられます。このような場合には、スマホサイトとPCサイトでそれを見越した別々のデザイン・コンテンツ内容にしたほうが、ユーザビリティが向上します。
このことを宿泊施設に置き換えてみましょう。宿泊施設の場合は明らかにスマートフォンとPC、それぞれを見る目的が異なります。ザクッとどんな宿でどんなプランがあるのかを確認したり、目的地で検討したい宿泊施設を2,3軒に絞るのに、まずはスマートフォンサイトを活用します。その施設の詳細をその後パソコンで画面大きくじっくりと確認する。宿泊日当日、場所確認のためにスマートフォンサイトを開ける、なんてことも多そうです。つまり、
お客様がその場ですぐに必要最低限の情報を求めるのがスマートフォンサイトです。
これがあるかないかで、お客様の利便性はもちろんこと、自分の宿をお選び頂ける確率がぐっと上がると思いませんか?
宿泊施設の皆様、スマートフォンサイトの制作を急ぎましょう!!
楽天トラベルでもスマートフォンサイトのオリジナルページの制作が始まりました。
現在、うちの主人にもこの春スマートフォンサイトを作るように言っています。そのサイトでどんな効果を計測していきたいと思っています。Googleも4 月 21 日より、ウェブサイトがモバイル フレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めますと宣言しています(Google ウェブマスター向け公式ブログ: 検索結果をもっとモバイル フレンドリーに参照)。モバイルフレンドリーってひと言でいうと、スマホやタブレットに合った使いやすい専用Webサイトかどうか、ということです。WEBサイトのスマートフォン対策。今年の重要事項テーマとして研究していきますので、興味のある方はぜひご相談くださいね。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
美味しそうな写真で転換率UP!!じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(2)
じゃらんネットでお金をかけずに集客するにはどうすればよいのでしょうか。自社のホー …
-
-
ブランドガニの人気ランキングでは衝撃の結果が! じゃらん香美町GAP調査速報より
昨日のブログの続き、観光商品作りワークショップに参加した話の続きです。香美町GA …
-
-
宿泊プランタイトルの書き方セミナーを開催♪【宿泊施設様向けグループセッション】
Webで集客をしている宿屋さんが頭を悩ますことの一つが 「宿泊プランのタイトル」 …
-
-
道路沿いの看板で何を伝えるか、考えてみましょう
毎日、香住-豊岡間を車で通勤していると178号線沿いで看板を見かけます。先日ビッ …
-
-
商工会のアンケート調査結果を見て驚いた、カードが使える店は半分以下?!
少し前に香美町商工会から主人宛に「外国人観光客受け入れ状況に関するアンケート 調 …
-
-
人気の無い宿の多くは、ホームページで使う写真撮影をケチってる。
週末の但馬はイベントがどっさり。今日明日は、但馬まるごと感動市という物産展、そし …
-
-
地方の販促=アナログ×デジタル その極意とは? 〜コムサポ販促塾健忘録その1
ブログがずいぶん開いてしまいました。先週から何かとイベントや主催セミナー仕事が重 …
-
-
繁忙期ほど入る悪いクチコミ。「1点」が入ったらどう返事しますか?
今日は大晦日。今年の年越しそばは、11月のてしかが観光塾(北海道)のときに、弟子 …
-
-
宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
昨日のブログで、浴場にリンスインシャンプーを使うとクチコミ平均点が下がることがあ …
-
-
宿泊料金が高級ホテル並に高額になるカニ民宿。料金以上の価値の打ち出し方とは?
一昨日、主人と一緒に受講している福島正伸先生の人材育成セミナーのため、泊まりがけ …