地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

新着トピックスをこまめにアップ☆じゃらんネット販促パック活用術<4/4>

      2016/06/20

今朝は梅雨らしいしとしと雨。今朝はオーナー制度で植えたじゃがいも掘りの予定でしたが、雨のため明日以降に順延〜!

おはようございます。兵庫県豊岡市で店と宿の集客アドバイザーをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。

3日前からお話ししているじゃらんネット販促パック活用術。

今日のお話しは

『宿ブログ』は動線を増やすチャンス!という話。

宿ログ、サボってません?

じゃらんネットの販促パックを契約した宿しか掲載できない項目のひとつが「宿ブログ」。じゃらん版のブログです。インターネットに疎い田舎のオバチャンでもできるよう、じゃらんネットの設定画面で簡単にアップロードできるようになっています。

じゃらんネットの販促パックに入っている宿であれば、タブのひとつ「新着トピックス」が宿ブログに当たります。

新着トピックスタブ

毎日更新している宿のほうが少ないですが、パッとみた限りですが投稿している宿は、月に5-10件ほど投稿されてます。販促パック年間24万円払った方だけが書けるのだから、販促パックを契約した宿は、ぜひ書いて下さいね!

全国人気の宿ブログランキングに入るとアクセスが急上昇↑↑!

投稿されたら、各宿の『新着トピックス』に掲載されます。「うちの宿ブログなんて誰も見てないし、書くのもめんどくさいし」という声をよく聞きます。

だけど、『宿ブログ』を侮るなかれ。

宿ページの閲覧を増やすチャンス!

実は、宿ブログランキングというページがあります。じゃらんネットのトップ画面でいうと、割と下の方。

ピックアップ宿ブログ

『pick up!宿ブログ』というのがそれに当たります。ココをクリックすると

宿ブログトップ

という宿ブログの特集ページが出てきます。人気の記事となっていますが、恐らく(私の想像ですが)一般のじゃらんユーザーでなく、じゃらんネット担当者が順位を決めて掲載していると思います。

宿ブログランキング

面白い内容であればここに掲載され、アクセスが急上昇することがあるんです。主人の宿もたしかここに登場してアクセスが急上昇した記憶があるとのこと。

ここで注目は、

◆旅館
◆ホテル
◆民宿・ペンション他

とカテゴリー別に分かれています。小さい宿でも宿ブログが載るとっても良い制度です。クチコミ点数が悪くてエリア人気順では下の方にある宿でも掲載されるので、そういうお宿ほど、宿ブログは頻繁に載せた方がいいですね!

ここ以外にも、宿ブログと連動した宿泊プランへの導線があるので、宿ブログも宿の予約導線の立派なツールとなるのです。書いて損は無し!

どんなことを書けばいいの?

宿ブログを書くと、各宿の新着トピックス一覧画面では、題名の他、頭から100文字分が掲載されます。そのため、100文字以内に要点をまとめると効果的です!

どんなことを書けばいいのか分からないという質問もよく聞きます。「翌週〜1ヶ月後の旅行を検討しているお客様に伝えたいこと」を想像して書いていくと、いろんなネタが思い浮かびます。

*周辺のイベント情報
*使っている食材の話
*宿泊施設そのものの話
*季節の宿泊プランご紹介
*宿のお仕事をちょろっとご紹介
*観光地のご紹介
*周辺で咲く花の紹介
*お客様に寄って欲しいお店の紹介

宿ブログに書いた内容とリンクする写真を入れると、もっと情報が伝わりやすいですね!

周辺のイベント情報は、観光協会や自治体ホームページを見れば載っています。遠方よりお客様が来る場合は、道中で行われるイベントも掲載してくださいね。

じゃらんネット販促パック活用術

<1> | <2> | <3> | <4> | 番外編

 

illust3786

宿専用・顧問契約、受付開始!

お待たせしました!毎月訪問し、売上UP
のための各種サポートを総合的に行います。コムサポートオフィス 宿専用顧問契約コムサポートオフィス 宿専用顧問契約

詳しくはお問い合わせ下さい。

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

仕上がりの美しさを求め、最後まで妥協しない!★庭のリフォーム

昨日もお話しした、小林景楽園の”ガーデンさん”こと小林良斉さんと一緒に庭のリフォ …

予約サイトのクチコミの返信は「Q&A」と思って書きましょう

一昨日、昨日とクチコミ活用のお話だったので、もう少し、クチコミの返信についてお話 …

商工会のアンケート調査結果を見て驚いた、カードが使える店は半分以下?!

少し前に香美町商工会から主人宛に「外国人観光客受け入れ状況に関するアンケート 調 …

楽天トラベル限定★クチコミ記入をお客様に促す画期的な方法【宿経営者限定】

今日は楽天トラベルのクチコミ記入を促す画期的な方法についてブログでお話ししていき …

人気の無い宿の多くは、ホームページで使う写真撮影をケチってる。

週末の但馬はイベントがどっさり。今日明日は、但馬まるごと感動市という物産展、そし …

無料で新規の宿泊客を集める方法

先日、とある民宿で集客方法の相談を受けました。私にご相談頂く第一位は「インターネ …

自由研究を旅行先で!海辺の生き物の自由研究のサポートをしました

12日ぶりに休日をとった先週、主人の経営する民宿かどやの宿泊プランのひとつ「親子 …

プランタイトルの【現金特価】は今すぐ削除しましょう♪☆楽天トラベル売上UP!

昨日、湯布院のお宿コンサルタント・川嶋雄司さんのブログで知り、楽天トラベルの施設 …

閑散期こそ大事なのは「掃除」〜 (株)川六の宝田圭一社長の話を聴いて〜

今日はこれから岡山の旅館へ夫婦で参ります。 ・・・と聞くと、旅行だと思うでしょ? …

お客様を集めるのと売上を集めるのとは違う!

宿泊施設の販促支援を行っていると、卵が先かニワトリが先かという内容に出合うことが …