地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

8/28(日)南紀熊野ジオパークでガイド養成講座に登壇〜geoの語源とは?

      2016/08/30

昨日、和歌山県南部・日置川町でジオパークガイド養成講座第一回の講師を担当して、そのまま和歌山市内に宿泊。市民の寄付で再建された和歌山城がキレイに見える部屋でブログを書いています。

和歌山城

おはようございます。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々ジオパークガイドの今井ひろこです。当ブログにお越し頂き、ありがとうございます!

2時間のロングラン講演会に!

昨日のガイド養成講座での講師のお仕事は、南紀熊野ジオパークからのご依頼でした。養成講座が4年目に入り、登録ガイドが100人を越えて、新規登録希望者も減ってきたため、養成講座は今年限りで終わりになるそうです。

これから5ヶ月にわたって行われる講座では、毎回A4シート表裏に記入するレポート提出をはじめ、実技試験等もあるそうです。9市町村で構成されている南紀熊野ジオパークでは4エリアに分けて、それぞれで専門科目(歴史、地学など)の講座を行います。しかし、第一回目の講座だけは1箇所に集約し、県外の講師を招いて行っているそうで、私がジオパーク全般の話を行わせて頂きました。

14079967_1064103293667412_2786760730639620470_n

ジオパークに関心の高い住民の方も聴講可能だったため、学術的な話でなく、地域ビジネスにどう活用すれば良いのかという話を中心にさせて頂きました。

GEOの語源とは?

今回のセミナーでは、ギリシャのレスボス島ジオパーク・ゾウロス先生がおっしゃった「GEOの語源」をお伝えしました。

geoは大地、地球を表す英語の接頭語ですが、geoの語源はGAIA(ガイア)。ギリシャ神話に出てくる、肥沃、豊穣をもたらす大地の女神、地母神の名前です。

gaia

ガイア(アラ・パチス博物館、ローマ)
ギリシャ神話」から転載

「大地、地球」というとどうしても地形地質だけに縛られがちですが、豊穣をもたらす大地の女神と聞くと地球上の全てが包括された感じがしませんか?私はゾウロス先生のこの言葉を2012年の山陰海岸ジオパーク学術会議の講演で直接聞き、衝撃を受けたのを覚えています。地元での出前講座ではこの感覚を上手く伝える事ができなかったのですが、GAIAの話を聞いてから、観光客や住民の方への説明がとてもしやすくなりました。

「とってもわかりやすい話でした!」

講義が終わって、ガイドの方々から「とっても分かりやすくお話しして頂き、ありがとうございます!」「地元でどうジオパークを広げていけば良いかヒントを頂きました!」とお声をかけて頂きました。和歌山大学観光学部の出口先生も聴講して頂いたようで、「とっても引き込まれました!」と嬉しいお言葉を頂戴しました。観光のプロからこのような光栄なお言葉を頂戴してとっても嬉しかったです♪

ジオパークを支える人、ジオパークで愉しむ人を増やしたい、そう思いながらジオパーク講演を行っています。もしお近くの会場でジオパーク講演会が行われていたら、是非足を運んで頂けたらと思います。

*****

【現在募集中のセミナー(詳細はリンク先をご覧下さい)】

8/30(火・夜) 売上と社員のモチベーションが上がる!エクスマ的発信のススメ

9/6(火) 『楽天トラベルの売上を半年でUPさせる方法』3宿限定セミナー開催!

9/14(水) 一生使えるシンプルな法則を半日でマスター!伝わる文章を書く7つのポイント

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

山田桂一郎先生が語る「地消地産」とは? 〜 豊岡観光イノベーション(豊岡DMO)主催講演会より〜

昨日今日と、JTIC.SWISS代表で観光カリスマの山田桂一郎先生に初めて但馬へ …

1/16(火)豊岡市内でInstagramセミナーを開催!【開催のご案内】

今朝、ネットニュースで流れていた、総理のInstagramの話。 安倍首相もIn …

10/24 福崎町商工会で地域資源活用セミナー開催!

昨夜はとっても美しい星空を眺めました。雲一つ無く、満天の星。月明かりも無く、空気 …

2/4(土)東京の大都会で「ジオパーク」を叫ぶ?! 〜ジオパークフェアに出演して

2/4(土)東京・有楽町駅前広場で31のジオパークが参加して「ジオパークフェア」 …

今年も登壇!ジオパーク講演会2016年度最初は南紀熊野ジオパーク

昨日は朝6時から夜22時まで一日中、主人のダイビング屋のお手伝い。安全に楽しくダ …

中央アルプスのジオサイト候補地に行ってきた!〜駒ヶ根&伊那谷はビュリフォー!

先週中頃に、長野県駒ヶ根市と箕輪町でジオパークの講演をし、その中日にジオサイト候 …

「地域資源の掘り起こしセミナー」講師の問い合わせが増えています!

夏は比較的お仕事に余裕があって、主人のダイビング屋を手伝ったりしていましたが、い …

事業主みんながGoogleの自店情報を整えて「モバイルフレンドリーな街」になろうよ!

約一ヶ月ぶりのブログになりました。スミマセン! もうすでに1000本はブログを書 …

参加動機を聞いて中身の方向性を微調整する~セミナーにおける自己紹介の必要性(2/2)

昨日の続きです。講師側からの自己紹介のメリットは4つあるうち、昨日は3つお話しま …

7/7(木)セミナー「宿泊予約サイト活用講座」(福井県)のご案内

今日のブログは、7/7(木)に福井県で開催する宿泊施設向けセミナーのご案内です。 …