ジオパークで地域が元気になる5つの効果~神戸新聞掲載「見る聞く」から<2>
2014/08/29
住民だけでなく、自治体、そして地質学や地理学、農業林業・・・多分野の科学者が専門家として関わり、三位一体となって活動できるジオパークは、今までにない地域づくりの枠組みです。
その上で、ジオパークには地元を元気にする5つの効果があります。
1つ目は足元に眠る地域の宝を再発掘できるということ。意外と地元の素晴らしい見どころや昔の特産品を知らない住民も多いのです。
2つ目は「ストーリー」を科学的な視点で構築できること。今は“商品の背景”が重要視される時代、そこに科学的根拠が明確に示されれば、商品を買う明確な理由に結び付きます。昔から生産されている野菜や果物などは風土に合ったその土地ならではのものが多く、ハウス栽培などで風土感が薄れた現代だからこそ、ここだからこそ美味しい理由を明確に示すことができます。
二十世紀梨の花
3つ目は防災もジオパークのテーマであること。地質学や地理学の専門家が入ることで、自分の暮らす土地のクセを科学的に学ぶことができ、自然災害への備えのレベルを住民皆が高めることができます。
4つ目は看板やパンフレットなど観光客向けに作られるようになったこと。外国語併記のものが増え、これからの訪日外国人の増加も踏まえて、世界ジオパークとしておもてなしできる体制が整ってきました。また、山、海両方の魅力がある山陰海岸ジオパークだからこそ楽しめる体験プログラムが多数登場し、観光客増加に一役買っています。海側では竹野で行われているシーカヤックや新温泉町三尾での小型遊覧船の就航、山側では神鍋や兎和野で行われているスノーシューウォークなどがジオパークになって以降に開発された観光商品です。
パンフレット類がとても増えました
5つ目は地域をつなぐ力となること。ジオパーク活動など地域活動に参加する人たちが増えると、その中から若きリーダーが出てくるようになります。それは決して観光イベントということだけでなく、地元の祭り、地区の公園の草刈りなどを通して、地元への愛着心や誇りの醸成につながります。やがてその人たちが持続可能な地域づくりの担い手となって、地域を守り続ける存在になります。実際、彼らが頑張っている姿を見て、都会へ出ている同級生が地元に帰ってくる例も増えてきています。
ジオフード・SKS(干しキススティック)をNHKで紹介する皆様
潜在価値発掘ひとつでも多く~神戸新聞掲載「見る聞く」から
<1> | <2> | <3>
中小企業、個人事業主の方、
販促支援、プレゼン、キャッチコピー指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
8/26商工会女性部研修会で講師を務めます★「地域の魅力ある資源再発見セミナー」
お盆も中日。お盆休みは昨日がラッシュだったようで、海水浴場もスゴイ人。このお盆で …
-


-
ジオパークが子どもたちに浸透してきている!
一昨日、香美町香住区の一日市地区の区民祭に行ってきました。地域の歴史や文化、様々 …
-


-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<2/4>
昨日のブログから4回に渡ってお伝えを予定している、月刊兵庫教育7月号に寄稿したジ …
-


-
【開催報告】11/29(水)長野県宮田村のジオパーク講演会に講師として登壇!
先週は火曜日から土曜日までずっと出張ずくめで、ようやく落ち着いてブログが書けます …
-


-
新入社員研修でプレゼン講師を担当しました
先週24日に兵庫県立丹波の森公苑で開催された「平成27年度 新規学卒就職者激励会 …
-


-
4/12 新入社員研修でプレゼンセミナーを開催!〜丹波雇用開発協会様〜
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …
-


-
POPで学べる販促物制作の基本
先週の話になります。お昼と夜に2回、2時間のプログラムでPOP講座を開催しました …
-


-
人口減少社会に突入した今の時代のジオパークの考え方
私は、これまで約17か所のジオパークやその準備地域へ講演会に行きました。主に依頼 …
-


-
今井ひろこへ講演を依頼したい方へのお願い事項
昨日今日と鳥取へ出張しておりまして、18時前に帰ってきて溜まった仕事をせっせと済 …
-


-
ジオパークへの合格度を、ジオパーク34箇所訪問したガイドとして私なりに考えてみた
昨日、一昨日とブログでお話しした3月5日(日)をもって、今年度のジオパーク講演会 …








