田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由(4)
2014/06/30
3日連続で書いてきた「田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由」、最後7つ目は「何をするにも行政のお墨付きが欲しい」ということ。行政が動かないと、民間も動かないという意味なのですが、とはいえ、行政が号令をかけて集めても、活動がまとまらないこともよくありますよね。
7)何をするにも行政のお墨付きが欲しい
住民がどうして行政を頼るのか?それには、出る杭として打たれたくないし、自分が責任を取りたくない、あわよくば補助金などお金を工面してほしいから、という3つの心理が働くからです。新しいことや商売をしようとするときに、行政のお墨付きを欲しがる理由を、それぞれ詳しくお話します。
(1)自分1人だけでするのがいや(出る杭打たれる)
田舎の人たちは打たれ弱いです。出る杭と見られて打たれまくることを極端に嫌います。そのため、行政がバックアップにつく、つまり、課長や係長が一緒に動いてくれるという安心感が欲しいのです。行政のバックアップが「みんな一緒にやっている」安心感となります。
(2)上手くいかなくなった時に行政のせいにできるようにしたい
田舎の人はとかく他人のせいにしたがります。行政と民間の方が関わるプロジェクトなどでは、事務局を行政が引き受けることが多いです。事務仕事だけならいいのですが、同じプロジェクト仲間への説得や連絡事項もみな行政を使ってしまいます。そういうことに長けた行政マンであればいいですが、役場職員が全員交渉上手ではありません。そのため、プロジェクトがうまくいかなくなってギクシャクしたときに、行政のせいにしがちになります。本当は自分たちで動かなきゃいけないのに・・・
また、責任を自分たちで取るのも嫌。その部分を行政職員に負わせる住民もいます。途中までは上手く行きますが、一つつまずくと責任のなすり合いをして先に進まなくなるのです。失敗、あるいは続かない黄金パターンです。
(3)補助金への期待
何かプロジェクトをするときに、もし行政のお墨付きがあれば、何か作るとなったときに補助金を探してくれたり、町の予算でしてもらえるかも、という期待を持ちます。自分ひとり、あるいは仲間内の費用負担はできるだけしたくないと思っています。
行政が民間と一緒に動くときってのは、民間だけで動いていて、どうしても行政の力が必要になった時に行政が動きます。例えば、全市町挙げて統一感を出さないといけない時、話が許認可権に及んだとき、近隣市町あるいは県に話を通したほうがいいとき、民間人が電話するよりも「○○役場△△課の◆◆ですが」というほうが、話が通りやすいです。行政にやってもらうのではなく、自分たちに足りない部分、できない部分を手伝ってもらう感覚が必要です。
以上、田舎で商売がうまくいかない理由を私なりに7つ考えてみました。平成の世になり、価値観が多様化する中、自分だけが留まっていても商売は進みません。いままで苦手にしていたこと、やってなかったことをどんどんしていくこと。それも時間がかかるとみて地道に行い、我慢して続けていくことが、田舎で商売を成功させるコツです。田舎でもちゃんと利益を出しているお店はたくさんあるのです。
田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由
(1) | (2) | (3) | (4) | まとめ
中小企業、個人事業主の方、プレゼンの個人指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
環境教育は生活教育と捉えよう
先日の「ふるさと環境交流会in但馬」では、環境教育という言葉は漠然としたものと捉 …
-
-
日本ジオパーク全国大会<霧島>で行われるジオガイド分科会は?
10月27日から霧島で開催されるジオパーク全国大会。ガイド分科会では「ジオガイド …
-
-
じゃらんの目指す「旅する若者づくり」とは(JRC観光振興セミナーより)
8月6日に行ってきたじゃらんリサーチセンター(JRC)主催の観光振興セミナーでは …
-
-
ジオパークを活用した地域活性<2>美味しさと地形との関係
昨日は一日、書類を整理していました。その数、120サイズの段ボール箱に5箱分(そ …
-
-
一枚の写真から見えてくる地元の今昔物語
昨日のブログで、児童の夏休みの宿題の話をさせて頂きました。子供たちにジオパークの …
-
-
城崎温泉と香美町小代のコラボ・但馬牛見学ツアーの意義
昨日とおとついのブログで、城崎オンパクで行く、但馬牛見学ツアーin香美町小代のお …
-
-
半円段ボール「えんたくん」でグループワークの効果絶大!
先日、養父(やぶ)市商工会女性部が主催して、但馬(兵庫県北部地方)の3市2町の女 …
-
-
若い人たちの就業支援で、シカやイノシシから地域を守ろう
「ふるさと環境交流会in但馬」でのパネルディスカッションでは、会場からも深い意見 …
-
-
夫婦旅は現地で予定を変えてサプライズを楽しむべし〜小布施での話
信州視察の続きです。道中では高速道路のサービスエリアやハイウェイオアシスになるべ …
-
-
ジオパークマスターマップ初版の製作秘話<上>
先月から全国6カ所で予定しているジオパーク講演会。ジオパークによる地域活性化の話 …
- PREV
- 田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由(3)
- NEXT
- 田舎であなたの商売がうまくいく方法