地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由(4)

      2014/06/30

3日連続で書いてきた「田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由」、最後7つ目は「何をするにも行政のお墨付きが欲しい」ということ。行政が動かないと、民間も動かないという意味なのですが、とはいえ、行政が号令をかけて集めても、活動がまとまらないこともよくありますよね。

但馬県民局玄関
最近よく通っている但馬県民局(本文の内容と関係ありません)

 7)何をするにも行政のお墨付きが欲しい

住民がどうして行政を頼るのか?それには、出る杭として打たれたくないし、自分が責任を取りたくない、あわよくば補助金などお金を工面してほしいから、という3つの心理が働くからです。新しいことや商売をしようとするときに、行政のお墨付きを欲しがる理由を、それぞれ詳しくお話します。

(1)自分1人だけでするのがいや(出る杭打たれる)
田舎の人たちは打たれ弱いです。出る杭と見られて打たれまくることを極端に嫌います。そのため、行政がバックアップにつく、つまり、課長や係長が一緒に動いてくれるという安心感が欲しいのです。行政のバックアップが「みんな一緒にやっている」安心感となります。

(2)上手くいかなくなった時に行政のせいにできるようにしたい
田舎の人はとかく他人のせいにしたがります。行政と民間の方が関わるプロジェクトなどでは、事務局を行政が引き受けることが多いです。事務仕事だけならいいのですが、同じプロジェクト仲間への説得や連絡事項もみな行政を使ってしまいます。そういうことに長けた行政マンであればいいですが、役場職員が全員交渉上手ではありません。そのため、プロジェクトがうまくいかなくなってギクシャクしたときに、行政のせいにしがちになります。本当は自分たちで動かなきゃいけないのに・・・

また、責任を自分たちで取るのも嫌。その部分を行政職員に負わせる住民もいます。途中までは上手く行きますが、一つつまずくと責任のなすり合いをして先に進まなくなるのです。失敗、あるいは続かない黄金パターンです。

(3)補助金への期待
何かプロジェクトをするときに、もし行政のお墨付きがあれば、何か作るとなったときに補助金を探してくれたり、町の予算でしてもらえるかも、という期待を持ちます。自分ひとり、あるいは仲間内の費用負担はできるだけしたくないと思っています。

行政が民間と一緒に動くときってのは、民間だけで動いていて、どうしても行政の力が必要になった時に行政が動きます。例えば、全市町挙げて統一感を出さないといけない時、話が許認可権に及んだとき、近隣市町あるいは県に話を通したほうがいいとき、民間人が電話するよりも「○○役場△△課の◆◆ですが」というほうが、話が通りやすいです。行政にやってもらうのではなく、自分たちに足りない部分、できない部分を手伝ってもらう感覚が必要です。

以上、田舎で商売がうまくいかない理由を私なりに7つ考えてみました。平成の世になり、価値観が多様化する中、自分だけが留まっていても商売は進みません。いままで苦手にしていたこと、やってなかったことをどんどんしていくこと。それも時間がかかるとみて地道に行い、我慢して続けていくことが、田舎で商売を成功させるコツです。田舎でもちゃんと利益を出しているお店はたくさんあるのです。

 

田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由
(1) | (2) | (3) | (4) | まとめ

illust3786
中小企業、個人事業主の方、プレゼンの個人指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 地域活性化, 田舎での商売心得

コメントを残す

  関連記事

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<3・終>仲居のめぐみさんの巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」の驚異のリピ …

イカ、カツオ、ノドグロなど相次ぐ「不漁」・・・魚介類の町おこしはそろそろ限界に? 

GWに入り、全国各地ではイベント開催のニュースが流れています。そんな中、気になる …

田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由(3)

私が嫁いで6年、いろんなケースを見てきた中で思った「田舎であなたの商売がうまくい …

ジオパークを活用した地域活性<1>観光業者に向けて

昨年から、健康のために夫婦でノルディックウォーキング(ポールウォーキング)を始め …

お客様向けセミナー運営指導を行いました!

昨日は、とくまるゼミナールというまちゼミ(町の商店主が講師で行う小規模のお客様向 …

地域イベントには直近の為のものと未来に向けたものがある

昨日までのシカの関する環境問題、いかがだったでしょうか。多くの地方において無関心 …

タイのパワーブロガーに出石で気づかされたこと☆インバウンド集客

タイのパワーブロガー、タノンさんにお越し頂くときの第一目的は香住ガニがタイ人やそ …

ジオパークのビジネス活用例・シーカヤック事業

ジオパークをビジネスに活用する場合、最初に注意しておかなければいけないことは、即 …

鹿談義しながら鹿ザンギを食らう釧路の夜 〜 畜養という考え方 〜

地方へ講演に出ると楽しみなのは郷土料理♪ 先週行った釧路ではおよそ但馬では食べら …

訪日外国人は天ぷらが大好き?!☆インバウンド集客

タイのパワーブロガー・タノンさんと、外国人専用旅行会社スタッフのマルコさん(イタ …