地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

ターゲットの設定は具体的に人物像を描こう。 〜POP講座からの気づき

   

先週、POPセミナーを開催しました。前回は20名以上居られたのですが、今回は10名ちょっとと少数精鋭でした。このPOPセミナーは4回シリーズで、前回は基礎編。今回から応用編です。養父市の(株)ピーナッツさんが事務局として行っている、兵庫県のブランド力強化・人材育成支援事業です。兵庫県内の方であれば参加費無料で受講できます。

POPカフェ

さて、今回は、ターゲティングとセグメンテーションの話を講座の中でお話ししました。事業所さんの多くが「この商品にはこんな機能が付いている」「こんなのが入っています」と機能を謳ったPOPや宣伝を書きがちなのですが、それでモノが売れるかというと売れません。それを使ったお客様にどんな幸せが待ち受けているのかがその場で想像できないと、お客様は買い物カゴに入れません。

そこで、今回のPOPセミナーでは販促物のルール

『誰が 誰に伝えて どう行動して欲しいのか』

の『誰に伝えて』に着目して講座を進めていきました。

POPカフェ養父市で開催ですが、実は私の地元・香住の
事業所の方が多いのです!

ターゲットは具体的に絞って!

誰に買って欲しいのかということを考えたときに、「20代の女性」「30代のバリバリ働くサラリーマン」というのを専門用語で「セグメンテーション(分類)」といいます。これをターゲティングと仰る方も居られるのですが、昨今の情報洪水の時代には、もっともっと細かく設定する必要があります。(ターゲティングからさらに細かく設定することを専門用語でペルソナと言います。)

例えば、先述の「20代の女性」の場合、いろんな20代女性が世の中にいます。

◆大学4回生、22歳。160センチ、ちょっとやせ型。独身、彼氏いる。親と同居。バイトは特にしていない。趣味は友達と美味しいケーキを食べ歩いたり、新しい店にいってみること。情報源はLINE。

◆事務職のOL、28歳。高卒と共に田舎から出てきて東京の1DKハイツに一人暮らし。彼氏はいない。趣味は山登り。週末になると若い人が中心の山岳サークルで低い山への日帰り登山を楽しんでいる。友達はそこそこいる。日頃読む雑誌はビーパル。

◆主婦、25歳。22歳で今の主人と結婚して、2歳の一人息子がいる。旦那の収入じゃ足りないからパートに出たいけど、子供を預けるところが無くて、家でPC事務の仕事を探している。LINEで友達とメールをするのは好きだけど、ほかのSNSはめんどくさいから好きじゃ無い。

といった風に、いろんな20代女性がいるものです。いろんな20代女性がいる中で、自分の商品を買ってくれたり、食べてくれたら、幸福感を得られる人はどんな人?ということを考えて、誰に伝えたいかのターゲットを具体的に決めていくのです。

a0002_010608 女性国内にはいろんな20代女性が居られます

*****

ターゲットは「自分みたいな人」・・・?

先日のセミナーの時に、受講生の方に、「ターゲットを教えてください」と言ったときに、割と多かった答えが「自分」。つまり「自分みたいな人に買って欲しい」ということだったのです。自分が使ってみてヨカッタと思うのなら、それは納得の結果です。ですがその場合は、「自分」という人間がどんな人間なのかを明確に書くと、より具体的にキャッチコピーを作ることができます。私の場合だと、

40代女性、旦那はいるが子供はいない。個人事業を営んでいて、事務所を持っている。講師業をしている。趣味は美味しい地物を食べること、ラーメンをたべること。車を持っていて、運転が可能。料理の腕はそこそこだけど、食べる方が好き。

といったところでしょうか。上記の中のどこの部分に、自社商品の共感を得られるのかを見つけてPOPのキャッチコピーやリードコピーを作っていきます。もし「冷え性の女性」というターゲットの場合、20代と70代にそれぞれ冷え性女性がいるのですが、響く言葉は全く違いますね。

ターゲットを明確に示してPOPを作れば、POPを見て商品購入を考えるお客様にはイメージが湧きやすいです。ターゲット設定はできるだけ細かく具体的に設定してみて下さい。

 

illust3786

★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&プレゼン指導は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139

☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp

illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 地域活性化, マーケティング, 伝える力200%UP, 田舎での商売心得

コメントを残す

  関連記事

「鉄道を廃止じゃなくて、道路も鉄道もある地域を守ろう!」〜藻谷浩介氏の講演から【てしかが観光塾2017備忘録】

「赤字ローカル鉄道って廃止したほうがいいよね?」ってよく聞きますが 殆どが赤字路 …

松葉ガニと香住ガニと黄金ガニの食べ比べ講座を開催しました!(後編)

昨日の前編に続き、食事のお話です。今回のツアーで使われたカニのグレードが凄かった …

兵庫県立但馬技術大学校の非常勤講師に4月から就任! 〜科目は観光概論とプレゼン〜

この4月から新設される、兵庫県立但馬技術大学校・総合ビジネス学科の非常勤講師を4 …

ミラサポの専門家に登録する方法

今日は事業者さんに対するお話ではなく、私同様、支援する側、専門家として事業を行い …

お宿への専門家派遣、ついに県内始めました!

9月から山陰海岸ジオパーク内、兵庫県外にある宿屋さんのIT支援を行っています。イ …

旅先では外国人にも日本人にも無料Wi-Fi必須!

流行からずいぶん遅れること4月に、わたくしタブレットを購入しました。家では無線W …

共感の先にある未来にワクワクするプレゼンを

フォーラム本番での発表を終えた後、依頼者にお願いして発表の機会を作り、数日後、3 …

集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)

ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …

宿泊プランは選択肢があるほど「決断疲れ」で予約率が下がる

昨日のブログの続きです。 昨日のブログはこちら↓↓↓ 選択肢の多さは、選べないか …

補助金申請書で「自社(自分)の強み」がわからない方へ

泣いても笑っても、書類提出まで1週間を切りました。申請書のサポートをしている私の …