松葉ガニと香住ガニと黄金ガニの食べ比べ講座を開催しました!(後編)
昨日の前編に続き、食事のお話です。今回のツアーで使われたカニのグレードが凄かった!前回と違い、活松葉ガニを焼きとしゃぶしゃぶで、湯がには松葉ガニと香住ガニの両方。何と活の松葉ガニの味噌をしゃぶしゃぶの出汁にドドーンと入れて、半生状態で食べるという、これまた豪快な食べ方も教えて下さいました。
そして、極めつけ!黄金ガニはしゃぶしゃぶや焼きにして食べるんです。

私も年に一度、オンパクでしかお目にかかれません。
さらにセコガニ(メスのずわいがに)も1人1尾、食べやすいように身が整えてあり、内子や外子がたっぷりの美味しいセコガニの見分け方まで教えて頂きました。さらにさらに、カニ汁と「かに飯」も付いていました。
「店長ぉ〜、どんだけ〜っ!(涙)」とツアー催行責任者の私がクラクラとめまいするくらいの量とグレードでした。ちなみに私はカニ汁とかに飯だけ頂きましたが、かに飯は今まで食べた中で一番美味しかったです。(主人の宿のんより美味しかった・・・!)

香住で一番美味しいと私は強く思います。
・・・来年は私も自腹で絶対に食べるぞ、と心の底から思いました。
当日はサンテレビの取材も入りました!
「香住ガニと松葉ガニの食べ比べってのが注目度高いし、都会の人はカニの区別がついてないから、スゴく面白い企画ですね」とサンテレビの方に仰って頂きました。
当日のニュースでは、余すこと無く、皆さんの口福度Maxの笑顔がテレビ画面からあふれ出ていました。店長もいい笑顔で、きっと人気が更に増したことでしょう。問い合わせがたくさん来たかもなぁ。。。
参加者のご感想は?!
アンケートでのコメントが充実感を物語ってます!
*黄金ガニが食べれ、最高でした。人生忘れられないカニの味でした。これが本当のカニの味!!(50代女性)
*想像以上のカニづくしにビビりました。カニの奥深さを知れて良かったです。(30代男性)
*想像以上に美味しく、想像以上に量があって最高でした。仕事休んで良かったです。(20代男性)
*普通なら少々お金を出しても、経験体験できないことができたから、大満足です!(50代男性)
12人中12人が「満足」に○を付けて下さいました!めっちゃ嬉しいです♪
今回のツアーで城崎オンパク参加は3回目になるのですが、今回気づいたことがあるんです!田舎で商売を成功させるコツがこのツアーには秘められていたんです。そのお話は明日に!
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
田舎の地域創生って、実に時間がかかるのです。〜但馬コネクション聴講記・1〜
先日、豊岡市日高で行われた但馬コネクションという会合に初参加させて頂きました。こ …
-


-
若い人たちの就業支援で、シカやイノシシから地域を守ろう
「ふるさと環境交流会in但馬」でのパネルディスカッションでは、会場からも深い意見 …
-


-
ホームページを改訂した後にするべき6つのこと<前半>
昨日、ホームページを改訂した後がスタートで、そこからお客様に伝えて集客につなげる …
-


-
コムサポートオフィスのお仕事総括【宿泊施設サポート編】〜楽天トラベルトップマイスター受賞サポート〜
一般的には昨日が仕事納めですが、当事務所は本日が仕事納め。 年賀状はこれから準備 …
-


-
まちづくり系と観光産業系は食べ合わせ注意?!【てしかが観光塾2017備忘録】
先週のブログから、てしかが観光塾で学んだことを私なりにアウトプットしています。毎 …
-


-
ガイドトレーニングをサポート。APGNジオパーク大会に向けて頑張ってます♪
昨日、9時から13時まで、私のフィールド香美町の山間部・小代(おじろ)で、ジオパ …
-


-
ジオパークを活用した地域活性<1>観光業者に向けて
昨年から、健康のために夫婦でノルディックウォーキング(ポールウォーキング)を始め …
-


-
Wi-Fiを整備してお客様の声を集めよう☆宿も飲食店もSNS必須!
昨日で、今年最後の専門家派遣が終了しました。昨日も民宿の集客アドバイス。主人の宿 …
-


-
「何のためにブログを書くのか理解できて良かった!」旅館スタッフ向けにブログ講習会を開催。
昨日、鳥取県米子市にある皆生温泉の旅館へブログコンサルに行ってきました。途中で寄 …
-


-
講師やコーディネーターの有償無償議論の根底にあるもの
先日、ブログで「ジオパークでの講師やコーディネーターは有償か無償か?」という話を …














Comment
わースッゴイ‼︎‼︎‼︎
参加したかったです〜
次回は絶対にお休みとって行きたいです
企画続行してくださいね〜❗️
コメントありがとうございます。今回はツアー価格を上げたのと取材が入ったので、店長がハッスルしはったんやと思います。来年は私もフル参加します! 来年も今年同様、カニ解禁後の翌週平日に開催します。要チェックです!