地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

昨日、POP講座を開催しました!

   

昨日、豊岡市日高町のワークピアを会場に、私と主人で「ヒロコとマナブ 売上が2倍になるPOP講座」を開催しました。ゲリラ豪雨の中、昼と夜の2回開催。昼は6人、夜は3人と少数精鋭での講座でした。

POP広告の基本の話を30分ほどで行いました。購買の要点、つまり、買いたい理由を書いているものがPOPで、商品名と値段だけを書いているものはPOPではないこと、POPを書くための究極5つのコツと、各使用例をお見せして、魅かれるPOPにはそのコツが使われていることを知って頂きました。

140826POP講座1

それから、実際にPOPを作っていくのですが、商品を試すところからスタート。今回は神鍋高原で育ったブルーベリーと、オリゴ糖たっぷりの北海道産・てんさい糖だけを使用した、ガンピーブルーベリージャム。

140826POP講座2

それを、クラッカーとヨーグルトにそれぞれつけて食べてみて頂きました。添加物、保存料たーっぷりの他社製品も比較のために食べて頂きました。参加者の「美味しい!」「これは甘すぎる!」などの発する声はすべて「お客様の声」として、参加者一同で共有化しました。値段とその理由についてお伝えすると、「最初聞いたときは高い!と思ったけど、その理由は分かる。」「食べたら分かるよね、納得だわ」という声が続々。価値をきちんと伝えると、高いと思ったお客様が作り手の想いに共感してお買い求め下さるのです。

140826POP講座4

その上で、POPのコツをいっぱい入れて頂いたPOP作りをして頂きました。

皆様の作品はどれも力作ばかり!中に書いている文章の順番を変えるだけでもっともっと響く作品や、物語(ストーリー)が目の前に見えるような素晴らしい作品が続々! 教える私たち夫婦も勉強になります。参加者の感想でも「コツを知らずにPOPを書いていたので、早速、そのコツを使って書いてます!」とウレシイお言葉が!参加者の中にはPOPで非常にお困りの方も居られ、このタイミングでPOP講座ができて地域のニーズも知ることができました。ありがとうございます!

140826POP講座3

今回作って頂いた作品は、そのままか、さらに売り場担当の方によってアレンジされ、商品を紹介いただいたスーパー・ガンピーさんの売り場で展示することになっています。楽しみです!

次の講座は9/3(水)14:00~と19:00~と2回開催します。今度は全く違う商品でPOPを作りますので、一度受講された方もぜひお越しください! また、個別で指導も可能です。今年度は国の制度で指導料負担ゼロ円という補助制度がありますので、ぜひお問い合わせくださいね。

 

 

illust3786
中小企業、個人事業主の方、
販促支援、プレゼン、キャッチコピー指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 伝える力200%UP, 田舎での商売心得

コメントを残す

  関連記事

新聞折込チラシの効果は紙質で決まる?! 9/2集客&販促セミナーより

先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …

香美町主催の観光商品作りワークショップ2回目に参加!

先週、香美町で行われた、町主催の観光商品作りワークショップに参加してきました。今 …

アトム電器さんの年末セールチラシがハンパない件

先日、オフィスの新聞受けに入っていた封筒とカレンダー。もう年末かしら・・・?と思 …

入店を促すPOPに悩んだら、豊岡の「鈴木食料品店」へ!

今日は但馬(兵庫県北部)で、地元を元気にしたい人がたくさん集まって「第1回但馬国 …

プレゼンでのターゲットの絞りかた

昨日からお話しているプレゼンのコツの続きです。ジオパークの出前講座を行う機会が増 …

「〜体験」という旅行商品がうまくいかない理由

先日、香美町で3日と4日に行われたじゃらんリサーチセンター主催のセミナーを受けて …

POPで学べる販促物制作の基本

先週の話になります。お昼と夜に2回、2時間のプログラムでPOP講座を開催しました …

香美町の観光で人気は何?ギャップ調査の結果から

じゃらんリサーチセンターは依頼された地域ごとに観光調査も行っています。「香美町」 …

私がPOP講習に力を入れる理由

先週月曜日から、私と主人で行うPOP講座の募集を始めています。 今月と来月、計4 …

話の軸とスライドの文字の修正~プレゼン個人指導初日

3月末に役場を退職してから個人事務所の開業準備を進めていますが、ようやく今月、中 …