地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

【豊岡・香住の宿限定】交通アクセス欄、日高神鍋高原ICに変更してくださいね!

   

今月25日午後6時から、北近畿豊岡自動車道は北に延伸し、いよいよ豊岡市に初の自動車専用道路のICが誕生。但馬北部の宿泊施設の方、特に海岸沿いの観光事業者の方は、ホームページなどでインターチェンジの更新をして下さいね!

IMG_6332

(知人より写真を拝借)

ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

じゃらんネット、楽天トラベルなど、宿泊予約サイト、書き換えましたか?

情報はこまめに更新。これが宿泊予約サイトの鉄則。

交通アクセス情報は施設情報の要なので、もしまだ書き換えていなければ、直ぐに書き換えて下さいね。特に城崎温泉、竹野、香美町香住区の方はお早めに。

場所によっては10分〜15分ほど変わりますので、早くなった印象を受けます。

ナビタイムで計算すると、日高神鍋高原ICから香住駅までは48分と出ています。(まだグーグルマップには新ICは反映されていませんでした)

実際に私が香住区の佐津駅から車で上記とほぼ同じコースを走ったところ40分でインターチェンジまで着きました。

スクリーンショット 2017-03-30 17.41.01

ちなみに、ナビタイムで計算した結果ですが、日高神鍋高原ICからの時間は以下のようになりました。【( )は八鹿氷ノ山ICを使った場合。】

道の駅 神鍋高原 まで 14分 (24分)
城崎温泉駅 まで 40分 (51分)
竹野浜 まで 43分 (53分)
佐津 まで 45分 (55分)
柴山 まで 46分 (57分)
香住駅 まで 48分 (59分)

 

但し、ハチ北高原は八鹿氷ノ山ICを使う方が早くなります。また、小代、浜坂、湯村温泉は3-4分程度しか変わりませんでしたので、表には書いていません。

宿泊施設の方は、宿泊予約サイトの管理画面から入って書き直して下さいね。

宿泊サイト

3月30日18時現在で、じゃらんネット、楽天トラベルの交通情報を書き直している宿は10軒もありません。該当する宿は400軒以上ありそうなんですが・・・

私も慌ててコンサル先の宿の情報を変えました。直ぐに反映されないので、どうぞお早めに。

また、お客様にきちんとお伝えするために、はやいうちに、実際に走ってみて下さい。

開通ルートは事故に注意!

開通したばかりの北近畿豊岡自動車道ですが、初日に何と4件も自動車事故が発生し、NHKニュースでも取り上げられるほどの騒ぎでした。主に地元の方の脇見運転だそうです。ハズカシイ限り。。。

私も用事があり走ってみましたが、トンネルがやたら多くて長いのが特徴です。もちろん片道一車線なので、圧迫感を感じます。

トンネルとトンネルの間も坂道があったり、わずかに街が見えたりするので、つい「どこが見えてるのかな?」と脇見したら壁や中央分離帯にぶつかりそうです。

冬は特に滑りそうなので、来シーズン、気を付けて走りましょう。

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 宿泊施設の支援, 観光

コメントを残す

  関連記事

誰に読んで欲しくてブログをUPする?

開業準備を始めた4月1日に同時に書き始めたこのブログ。辛い日もありましたが、毎日 …

良い【お客様の声】はブログで紹介しよう!☆宿の集客アップ

兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこ@コムサポートオフィス …

近畿農政局の研修でプレゼンテーションセミナーの講師をしました

今月14日(木)に、京都の御所近くにある農林水産省近畿農政局で、プレゼンセミナー …

6/6(火)エクスマ実践者・酒屋の”四代目”スギちゃんが豊岡で講演します!

昨日、新温泉町湯村温泉で開催されたエクスマセミナーに参加。エクスマ(エクスペリエ …

楽天トラベルマイスター2015、見事受賞!

今日は、嬉しいサプライズがありました。大阪の帝国ホテルで行われた楽天トラベルの勉 …

小規模事業者持続化補助金が追加募集に!申請書サンプル例も参照してね!

先週3日、ブログでも何度かご紹介した、小規模事業者持続化補助金の第二次募集の採択 …

宿泊プランにカニの匹数を書かない宿が多いよね? 

昨日、仕事の合間をぬって、市内のスーパーで行われた落語の寄席へ。話の間合いや目線 …

写真とプランタイトルで心に響くプランに仕上げる、宿泊プランの書き方教室スタート! 

今日は宿泊施設向けセミナーのご案内です。閑散期に一気に勉強しちゃいましょう! 兵 …

兵庫県立但馬技術大学校の非常勤講師に4月から就任! 〜科目は観光概論とプレゼン〜

この4月から新設される、兵庫県立但馬技術大学校・総合ビジネス学科の非常勤講師を4 …

宿スタッフこそ旅をしよう!「お客様としての視点」を磨こう!

先日、セミナー&パーティーのため京都駅前に行き、会場となった駅前のホテルに泊まり …