地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

宿泊予約サイトで受賞すると、こんな良いことが!

   

先日、主人の宿が楽天トラベルマイスター2015でカスタマイズページ賞を受賞。同時に、販促支援に入っている京丹後市間人の「うまし宿とト屋」様がキャッチコピー賞を受賞したことをお伝えしました。楽天トラベルマイスター&アワードをはじめ、じゃらんアワード、トリップアドバイザーのトラベラーズチョイスなど、宿泊予約サイトでは、数々のコンテストを行い、優秀な宿を表彰しています。

優秀な宿というのは、例えばその宿泊予約サイトでの売上が多い(ということは手数料の上納額が高いということでもありますが・・・)、Webサイトが秀逸である、クチコミの点数やコメントが素晴らしいなどの評価を示しています。

うちの主人の宿は2011年以降、ほぼ毎年、楽天トラベルで受賞していますが、受賞するとこんな良いことがあるよ、というメリットを3つお伝えします。

1)スタッフのモチベーションが上がった

記念盾を館内に展示しているし、受賞理由をスタッフみんなで共有しているから、モチベーションが上がります。「受賞施設」としてお客様が訪れるわけですから、それに応えないと、と従業員が意識することで、結果として接客のレベルアップにもなります。

2)PV数(ページ閲覧数)が増えた

応募するのに1年に1回、Webページをリニューアルするため、新しい挑戦ができるようになって、その結果、PV数(ページ閲覧数)が増えました。例えば楽天トラベルの場合、オリジナルでページを作ることができます。お客様の反応率の高いページというのは年々変化(進化)しています。大げさに言えば、時代の流れを読み取り対応していくことで、常にお客様の求める新しい情報の掲載されたサイトになります。結果として何年も更新されていない他の宿泊施設よりもページ閲覧数が上がるのは言うまでもありません。

3)転換率(予約率)が上がった

お客様が宿を選ぶ際には、複数の宿から最終的に一つを選ぶことが多く、受賞証明のエンブレムをトップページに貼っている宿が選ばれやすいようです。「同じぐらいでどちらか迷ったら受賞経験のある施設にしておこう」。人は最後にはそんな心理を持ってしまうようです。

かどやエンブレム主人の宿のHPでは、エンブレムをこのように使用。

もちろん、上記の3つ以上に大切なことは、自らがWEB集客の仕組みを学び、日々成長できることです。自分が学んできて実行してみた結果が売上につながり、更には受賞につながります。これらの循環を作ることが受賞する価値と言えるでしょう。すでに来年のマイスターに向けて、主人は準備を始めました。狙っていく宿泊施設様は今日から準備を始め、動き出して下さいね。

 

illust3786

★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&プレゼン指導は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139

☆★まずはHPをご覧下さい★☆
http://www.com-support-co.jp

illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, マーケティング, 宿泊施設の支援, 販促事例

コメントを残す

  関連記事

ブログ集客(2)先ずは続けて100記事書いてみましょう

ブログを書くに当たって決めておくのは目的。ブログを書くことによって「こうなる(わ …

売上が確実に上がるホームページと全く上がらないホームページ

ホームページを作ったからと言ってすぐにお客様から予約や注文が入ってくるとは限りま …

9/21(金)島根県商工会連合会の経営指導員等研修会で講師を務めました【スマホ時代の最新Web集客支援セミナー】

一昨日、9/21(金)に島根県商工会連合会(島根県連)主催・第9回 島根県経営指 …

分水嶺を越えて「貧すれば鈍す」にならないために〜澁井店長FBコメントからの気づき

年末は「今年をふりかえるブログ」を書いているのですが、今日はFacebookで強 …

山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!

今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …

これからの講演会・セミナー予定

昨夜はどんな初夢をご覧になりましたか?起きた時は覚えているものの、すぐに忘れてし …

新着トピックスをこまめにアップ☆じゃらんネット販促パック活用術<4/4>

今朝は梅雨らしいしとしと雨。今朝はオーナー制度で植えたじゃがいも掘りの予定でした …

Facebookは自分がPRするものじゃなく誰かを応援するためのもの

昨日、ブログやFacebookについてのお話をさせて頂きましたが、実際になかなか …

コミュニケーション能力1級セミナーを受講してきました<1>

先月末、大阪で一般社団法人日本コミュニケーショントレーナー協会主催の「コミュニケ …

Webデザインは構成が命☆宿泊事業者のHP制作☆持続化補助金

連休2日目ですが、天気は変わりやすく、じめじめ感がハンパない今朝。 おはようござ …