宿泊料金が高級ホテル並に高額になるカニ民宿。料金以上の価値の打ち出し方とは?
一昨日、主人と一緒に受講している福島正伸先生の人材育成セミナーのため、泊まりがけで京都へ行きました。今回が最終講義でしたので、最後くらいはグレードの高いホテルにしようと、駅から少し歩きますが、リーガロイヤルホテル京都に泊まりました。泊まった感想と、私が長年疑問に思っていることを今日はお話しします。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
全てに溜息の出るおもてなし、リーガロイヤルホテル京都
秋のオンシーズン、京都市内のビジネスホテルでもシングルは最低でも1万円台。平均が1万5−6千円ととっても高いのですが、ツイン、トリプルとなるとそれほどでもありません。そこで今回、朝食付きで2万6千円+税のプランを主人が予約したようでした。
お部屋に入ってビックリ!部屋が広い上に、エスプレッソマシーンも自由に飲めますし、ミネラルウォーターもサービス。お茶は鉄瓶で頂けるし、カップもオシャレです。
ユニットバスはLAURA ASHLEYのアメニティーセットが1人1セットで計2セットも。良い香りで女優気分になれました。
タオルもフワフワで分厚く、でも、吸収力がバツグン!CMのようにほっぺたスリスリ!
アメニティーセットが充実!化粧水・乳液・洗顔のセットにマウスウォッシュ、お風呂の素まで入って、入れ物も竹の寄せ木細工で、京都嵐山の竹林のイメージが湧いてきました。
最も驚いたのが朝食。いつもは京都駅南側コンコースにある喫茶店にそこそこ美味しいモーニングを食べに行っているのですが、今回は贅沢に朝食付きプランにしてみたのです。普通のバイキングだと思いきや・・・
1週間前にリニュアルオープンしたばかりの最上階の回転展望レストラン!
何と、朝からコース料理!!
一周が約60分ほどかかるので、そこまではかからないだろうなぁと思っていたら、しっかり1周楽しんでいました。それだけゆったりと朝食を食べることが出来ました。その上、ウェーターの方の料理説明が的確で、かつ、産地がどういう地域なのかの説明も完璧でした。
ホテルに滞在したのはわずか13時間でしたが、心が満たされ、豊かな気持ちに。年に一度はこういう旅をしたい、また来年も来たい、そんな旅になりました。
カニ民宿で2万6千円の価値をどう打ち出すか?
2万6千円というと、但馬の民宿ではロシア産冷凍ズワイガニと地物の松葉ガニを混在させたカニのフルコースがこれくらいの値段です。柴山ガニオンリーってなると、匹数にもよりますが、2万6千円じゃ泊まれないほどです。(主人の宿でも3万円〜4万円です)
お客様の立場から考えてみましょう。1人2万数千円以上を払って行ってるのに、安物のタオルに歯ブラシ、薄いせんべい布団・・・。布団に入ればシーツがとっても冷たくて、布団に入るのが苦痛。そば殻枕しかなくて首が痛くて寝つけない。風呂に行けば、家庭では使わないようなシャンプーとコンディショナー。ドライヤーもホームセンターで1200円程度のものしか置いてない・・・。
民宿での旅行に慣れた方でなく、年に一度行くか行かないかのお客様にとっては、「めっちゃ高い金額支払って、夕食以外はこの程度?!」「カニは確かに美味しい。けど、部屋やお風呂がイマイチ」と感じてリピートはせず、別のお宿を探したりするかもしれません。カニという食事内容だけで宿の価値を出そうとすると無理が生じます。
民宿だから許される、ということはない
民宿だから施設にかかるアメニティーは安物で良い、という時代は終わりました。お客様はそういう区別無く来られます。金額もシティーホテルと同じくらいの金額であれば、そのくらいのサービスを求めます。美味しい料理を食べてくつろぎたいというお客様は、もしかしたら交通費を払ってまで但馬に来ないでしょう。それよりは高級ホテルでのディナー、朝食付きプランを堪能しているほうが、移動もラクだし、充実感を味わえるかもしれません。
民宿や旅館利用がホテル、ゲストハウスよりも利用率が年々下がっているのは、ひとつにこの原因があるのでは、と私は見ています。
お客様はカニが食べたいのではなく、カニを食べる旅行であらゆる幸せ感を得たいのです。だからカニを食べるだけが幸せでないんです。それ以上に、くつろげる空間、くつろげる雰囲気、「まさかここまで!」というサプライズ感が必要です。
改築しなくても出来るグレードアップを
だからといって改築するのではなく、出来る範囲でグレードを上げることも、くつろぎ空間や充実感を演出する事に繋がります。うちの主人の宿ではかつてサードパーティーの安いシャンプーやコンディショナーを置いていましたが、それを資生堂TSUBAKIやユニリーバのLUXなど、家庭で使うレベルのものに変更しました。(業務用の大きい容量のものがあるんで)そば殻の硬い枕を全て低反発枕に変更(ホームセンターでも1つ2000円を切ってる)。2-3畳用のホットカーペットを部屋に配置して、布団を敷いた時にも、間接的に布団をぬくめるようにしました。お風呂場に置くドライヤーも強力な風が出る美容院御用達のものを置くようにしました。
アメニティーなどをケチったり安く抑えても、民宿の場合は削減額が小さいです。それよりは、少し費用がかかってでも、お客様に「そうよね、1人3万円も払っているんだから」と納得させるだけのおもてなしを出来るようにすれば、お客様がリピートして下さり、かかった費用以上の効果を上げることができます。まだこの部分に改善の余地があるようであれば、ぜひトライしてみてください。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
お盆の繁忙期は悪いクチコミ警戒期間!★より一層のケアを!
今日からこれから16日までがお盆休みという企業が多いかも。今日が山の日の祝日にな …
-
-
活松葉ガニで「ワクワク感の演出」、夕食前までにやってみよう!
先日、宿泊施設のコンサルティングで話題となった「見せガニ」についてお話しします。 …
-
-
海の京都・丹後半島の間人(たいざ)がにを初めて食べた!(2・終)
昨日のブログの続きです。とってもきれいな間人(たいざ)かに、頂いたものはできるだ …
-
-
楽天トラベル限定★クチコミ記入をお客様に促す画期的な方法【宿経営者限定】
今日は楽天トラベルのクチコミ記入を促す画期的な方法についてブログでお話ししていき …
-
-
「平日限定」と「平日特典」、言葉の使い方には要注意!
先日、あるクライアント様から「繁忙期にもかかわらず土曜日に空室があるんです。どう …
-
-
部屋がクサい、変な臭いがする?!☆宿のクチコミUP大作戦
今日も引き続き宿のクチコミシリーズ。部屋の臭いについてクローズアップしたいと思い …
-
-
「検索」を意識した文章に変えてみよう☆楽天トラベルの売上UP!
夜は蒸し暑いのに、朝はひんやり。今朝は雨が残って、早朝ノルディックウォークは中止 …
-
-
じゃらんnet【ポケモンGOで旅に出よう!】特集をエクスマ的に考えてみた
今日も晴れて暑くなりそうな日本海側。今日は主人のダイビング屋さんのお手伝い。1年 …
-
-
売れるホームページと売れないホームページ、どちらが欲しいですか?
売れるホームページが欲しい方へ 今日は私の仕事「Webディレクター」のお話です。 …
-
-
宿泊業界は見習いたい航空会社の販売の仕組み
今週早々は支援先の伊豆の宿泊施設さんへ行ってきました。1泊2日で南伊豆の下田まで …