地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

宿泊プランを整理しただけで、お客様の宿の売上が1.7倍にアップ♪めっちゃ嬉しい!

   

おはようございます。一昨日は福井県に行きましたが、昨日は旅館のスポットコンサルで鳥取県の西端・米子(よなご)へ行ってきました!福井市まで4時間チョットかかりましたが、米子は2時間半で、とっても近く感じます−。

主人のお友達の旅館なのですが、昨秋に一回、スポットコンサルで訪問しています。「楽天トラベルの売上を上げたい!」という相談を受けました。2013年は60年に一度の出雲大社の遷宮があって、過去最高の売上げだったのですが、2014年にそのリバウンドで落ち込みました。追い打ちをかけたのが、例の長距離バスの事故を受けて行われた長距離バスの料金システム改訂。関西圏からの団体バス旅行が激減するなど大手旅行会社からの送客が無くなったために、売上げが相当にダウン・・・。2015年前半もその悪い流れを引きずっていました。

これからはネットエージェント(楽天トラベル、じゃらんネット等のインターネット集客)にもチカラを入れたい、2015年後半の売上げを何とかしたい!と、私に相談頂きました。

楽天トラベルサイト

楽天トラベルサイト

そこで、旅館の宿泊プランを拝見したところ、50プラン以上あったのです。そりゃ、お客様は、どのプランにしたらいいか、迷いますなぁ・・・

宿のブランディングや、楽天トラベルのカスタマイズページはしっかりと作り込まれてたのですが、肝心なプランの申し込みの段階で、どれを選んで良いか迷ってしまって、お客様が離脱〜ということになっていました。

私が行っている「コムサポ流!宿泊プランの整理」の鉄則です。

<1>季節毎に一番オススメのプランを明確にする(常連さん向け)
<2>松竹梅の3つから選べるようにする(選びたい方向け)
<3>一番リーズナブルなプランも分かりやすくする。(初めてのお試しの方向け)
<4>プランによってはターゲット層を明記して、お客様が「私の求めていたプランとピッタリ!」と分かるようにする。
<5>プラン内容がプランタイトルがひと目で分かるようにする。

この5つのポイントを押さえて、プランを取捨選択し、整理します。

かどや

ちなみに、主人の宿のプランは
違いが分かりやすいです。

オーナーやフロントが「このプランの何が特徴か?」が言えないようなプランはとっとと捨てます!(笑)お客様が選べないことはもちろんのこと、フロントやオーナーが分かっていないと、仲居や厨房が迷って間違いの元です。

(プランをたくさん作るほうがお客様の選ぶ楽しさがあると、10年くらい前はネットエージェント(○ゃらん)で言われていたのですが、今のお客様は瞬時に「パッと見1秒」で選ぶ時代なので、プランが選べないほどありすぎるのはマイナスなんです・・・。)

そうして、私と主人とお友達と、6時間かけてあーだこーだ言いながら、50以上あったプランを半分強に整理していきました。もちろん、楽天トラベルだけで無く、じゃらんネット、るるぶトラベルも反映して、同様に整理をして頂きました。これが昨年9月です。

*****

そして、5ヶ月経った昨日、結果を聞いたら、スゴいことになってました!

楽天トラベルの売上げが、昨年対比で174%もアップ

ちなみに、じゃらんネットも121%アップしてて、この二つを合わせたら、昨年対比で

144%もアップ!

こんなに早くに結果が出るとは! お客様目線で選びやすいのがポイントになるんですね。私も、お友達のお宿の売上げが上がって、とってもとっても嬉しいです。大きく伸びたクライアント様の宿が2例目になりました♪ もっと増えるようにがんばります!

*****

実はもう一つ、とっても大切なプラン構築の考え方があります。売上げを上げるだけで無く、宿が求めているお客様が予約し、そして良いクチコミが増える方法です。長くなるので、それは明日に。

 

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!

宿DVDバナー

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, マーケティング, 宿泊施設の支援, 販促事例

コメントを残す

  関連記事

山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!

今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …

「どのように行動して欲しいのか」の考え方が欠けているパンフレットが多い

昨日、販促物(パンフレットやチラシ)を作る際の土台ということで、最初に考えておい …

値引きプランを止めたら、クチコミが良くなった!☆とある旅館にて

昨日のブログで、宿泊プランの断捨離をしたら、じゃらんネットと楽天トラベルの売上が …

新聞の「時の人」に掲載されました!~ジオパークを通じた地域支援の起業をした今井裕子(いまい・ひろこ)さん

今週22日から全国各地の地方紙に私の起業の記事を掲載して頂いています。ありがとう …

スマートフォン対策必須ですよ!

昨日、主人から衝撃のデータを見せてもらいました。主人の営む宿の公式サイトのモバイ …

「安くしないとお客様は喜ばない」は店側の思い込み!

今朝は箱根駅伝が行われていますが、ジオパーク好きな私は、NHKのブラタモリ再放送 …

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

時には売り込みしない「販促物」も必要です

昨日、「どう行動して欲しいか」という点で、最終的にお客様にとって欲しい行動を促す …

集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)

ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …

今年の人気ブログ記事第1位は?☆今井ひろこドットコム

昨年4月から休まず書いている「今井ひろこドットコム」。記事数も今日で643記事。 …