地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー

      2016/01/15

昨日のブログで、浴場にリンスインシャンプーを使うとクチコミ平均点が下がることがある、ということをお話しました。Facebookではロングヘアの女性を中心にコメント頂きました。本当にロン毛の方は持参なさっているようですが、いいアメニティーを置いていると「お客様に気を遣っている宿だ」と評価は上がるようです。

私が過去、泊まったホテルでは、素泊まり7000円台以上のシティホテルではPOLAシリーズが置いてあるケースが多かったです。化粧品メーカーのアメニティーってちょっとリッチな感じがしますし、お客様に安心感を与えるのでは無いでしょうか?

ポーラ

POLAのホテルアメニティーシリーズ
ちょっとリッチな気分に♪

「浴場シャンプー諦めていませんか?」宝生亭さんの例

私が数々の宿泊施設に泊まった中で感動したのが、山代温泉・宝生亭さんのお風呂です。脱衣場にはシャンプーの説明POPが。

宝生亭

つい読んでしまう、宝生亭のPOP

お客様の気持ちを代弁するようなPOPがあれば、必ず読み、そして実際に使ってみようと思う方も多いのでは?旅館のお風呂で俗世を忘れてホッコリして、そしてちょっぴりキレイになって、帰ってからも仕事を頑張ろう!って思えますね。私も実際使いましたが、DHCのこのシャンプー&コンディショナーは髪がしっとりとして、香りも良く、その後の食事を楽しく頂くことができました。

良いもの、価値があるものを使っているのであれば、それをきちんとPOPなどで伝えていないと、余り見かけたことのないボトルであれば「その辺にあるシャンプー」にしか思われません。宝生亭さんのブランド力を上げるとっても素晴らしいPOPでした。

「アメニティーが一堂に!」かごしまプラザホテル天文館さんの例

ここまでシャンプー&コンディショナーを揃えたホテルを見たのは初めてでした。かごしまプラザホテル天文館さんは歓楽街の中にあるビジネスホテルで、もちろん、バスルームにもアメニティーがあるのですが、あえて、ロビーに近い場所に、写真のような「シャンプーBAR」を置いて、1回分ずつ10mL程度の使い捨ての小さいカップに出して蓋をして、部屋へ持って帰ることが出来るようにしています。種類も多く、ノンシリコンや敏感肌用も置いているのが印象的。

シャンプーバー

シャンプーBARにはこんなに沢山の種類が!
(私が選んでいるところ)

ドラッグストアに行っても、どれを選ぼうかいつも迷う20代〜40代の女性にターゲットを当てたのだと思いますが、このアイデアは女性にとっては嬉しいですよね。私も夜と朝に使おうと2種類のシャンプー&コンディショナー計4カップを頂きました。必要分だけ頂けるこのサービスは、印象に深く残る面白いアイデアでした。

シャンプーの容器

この容器でお部屋に持って帰りました♪

「シャンプーバー」で検索すると、旅館でも行っているところがありました。女性にターゲットを絞った宿泊施設であれば、導入をしてみてはいかがでしょうか?

「民宿なのに、まさか、ここまで!」を目指そう!

価格競走を強いてきた時代はもう終わりました。価値があることであれば、その分、価格を転嫁すればいいのです。女性にとっては、リンスインシャンプーではなく、こだわりの浴場シャンプーを使っていれば、それはひとつの「宿の強み」になります。(もちろんPRは必要です)

今回2つの例をお伝え致しましたが、いずれもお客様の立場から見て、「すっごくお客様のことを考えてくださってる宿だな」って感じますね。オーナーの立場から「民宿だからここまでできないわ」と思うか、「民宿なのに、ここまでしてくれるって、すごい!」ってお客様に思って頂くようにするか。オーナーの考え方次第です。ちなみに、昨日のブログでも登場した私の主人は「まさかここまで派」です。

【宿のお風呂クチコミ・ブログ一覧】
宿のクチコミ評価を上げるには?☆リンスインシャンプー編
宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
露天風呂に浮いてる虫が気持ち悪い!☆宿のクチコミUP作戦

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

クチコミって怖くない!
クチコミを上手く使って売上UPを!

コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!

宿DVDバナー

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, クチコミ, 宿泊施設の支援, 相談事例

コメントを残す

  関連記事

どうすればお客様目線の言葉が思いつくようになるのか?

昨日のブログ「お客様目線」についてのお話、たくさんのアクセスをいただきました。共 …

近畿農政局の研修でプレゼンテーションセミナーの講師をしました

今月14日(木)に、京都の御所近くにある農林水産省近畿農政局で、プレゼンセミナー …

楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)地区大会で、審査員特別賞に!

私の主人の宿「美味し宿かどや」が楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)近畿ブロ …

お客様に伝えるカニの数え方は、匹、尾、杯、枚?

土曜日に落語を見に行ったのですが、その前に「但馬産業フェア」へ。久しぶりにお会い …

良いクチコミを増やそう!~じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(3)

連日、じゃらんnet売上アップのための施策についてお話しています。今回のお話は、 …

【報告】2018年9月9日GoogleMyBusiness活用セミナー(初級編)ZOOMでオンライン開催♪

8月に続いて今月もGoogleマイビジネスセミナーを開催しました♪ 実は、8/2 …

デバッグできたのにFacebookにアイキャッチ表示が出ないときは?

本日は午後からSNS講座を城崎で開催します。これも伝えたい、あれも伝えたい・・・ …

スポーツ用品店でランディングページの制作支援を行いました【ミラサポ活用事例】

世の中クリスマス一色でしたが、私は12/25、26と2日間、愛媛県南部・西予市で …

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<2>館内施設の巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」は、館内もい …

これからは「つながり」が全ての基本になる?!SNSで繋がる友だちの輪!

先週、私が大変尊敬する映像作家・藤原次郎さん(ジローさん)の個展に城崎温泉まで行 …