露天風呂に浮いてる虫が気持ち悪い!☆宿のクチコミUP作戦
お風呂に関するクチコミお悩みシリーズ、今日は「露天風呂で浮いている虫や葉」です。露天風呂は外にあるため、自然と隣り合わせ。田舎では、露天風呂の照明に寄ってくる虫は少なからず居ます。冷静に考えれば「そりゃそうだ!」と思うでしょうけれども、旅行先ではそうもいきません。蝶が浮いているだけでも「掃除をしていないのでは?!」と思うお客様もいらっしゃるのでは?!
主人の宿では、虫の苦情は無かったのですが、葉っぱが浮いてると言われたことがあります。露天風呂に笹や広葉樹を植えているので、秋に葉が落ちるのです。当然と言えば当然で、枯れ葉は毎日の風呂掃除で取り除くのですが、お客様が入浴している時間帯にも葉が落ちてしまうんです。
他の宿泊施設のクチコミを見てみると
「少し残念だったのは、露天風呂に蛾が沈んでいたりその周りにやはりアリや虫の死骸がたくさん転がっていました。もう少しお掃除を徹底された方がよいと感じました。」
「共同露天には、虫を発見してしまいました。」
「露天風呂に虫がたくさん浮き、お湯はかけ流しとの事でしたが、少ししかたまっておらず、虫がそのままでした。」
「夕方に露天風呂に入ったら笹の葉が何十枚も浮いていた、掃除して欲しい。」
と、虫や葉っぱに関するクレームが書き込まれ、点数も2−3点と厳しい点数が付けられている施設さんもありました。
私の主人の宿の貸し切り露天風呂は1時間毎の時間制で貸していて、上がってこられたら整えに行きますので、そのときに虫や枯れ葉が浮いていないかチェックするんです。だけど、男風呂や女風呂にある露天風呂の場合、内湯を通っていかないといけないので、さすがに従業員が何度も通る訳にもいきません。
そのため、主人の宿では、このようなPOPと救う道具を露天風呂の壁に貼りました。
『時々ですが、木の葉や虫も
お風呂に入りに来ます
自分1人では上がれませんので
この網で、上げてやってください。』
いかがですか?『虫や枯れ葉を網で取り出してください』と書いているよりも、ウイットに富んでいますよね。虫が苦手な方だったら、浮いている虫を見て嫌だなぁと思う人も多いはずです。だけど、こう書いているとイヤな気もすこし和らいで「取り除こう!」って思って下さいます。
このPOPを付けてから、主人の宿では虫や枯れ葉のクレームが無くなりました。お断りやネガティブなことをお知らせするPOPの場合、このようにウィットに富んだPOPにすると、お客様の印象が柔らかくなります。
現在、当社から販売中のDVDでは、お風呂の例だけでなくこのようなお客様に事前にお知らせすることでクレームを抑止するPOPをいくつか紹介しています。
もし、露天風呂の虫問題でお困りの宿泊施設の方は、こういう方法もありますから、掃除は丁寧にすることはもちろんのこと、POPと網作戦もご検討下さい。
【宿のお風呂クチコミ・ブログ一覧】
*宿のクチコミ評価を上げるには?☆リンスインシャンプー編
*宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
*宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
*クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
*露天風呂に浮いてる虫が気持ち悪い!☆宿のクチコミUP作戦
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
クチコミ抑止するPOPを紹介しています
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
Wi-Fiを整備してお客様の声を集めよう☆宿も飲食店もSNS必須!
昨日で、今年最後の専門家派遣が終了しました。昨日も民宿の集客アドバイス。主人の宿 …
-
-
良いクチコミを増やそう!~じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(3)
連日、じゃらんnet売上アップのための施策についてお話しています。今回のお話は、 …
-
-
最低限何を書けばいいのかがわかる本「10倍売れるWebコピーライティング」
今日の本は、商品のWebページを作る際に必要な型とキャッチコピーをどう作っていく …
-
-
住民にジオパークが広がらない理由は、話し手側の説明の仕方に問題がある
昨日一昨日と自治体パンチラの話しをしてきましたが、ジオパークのことで気になること …
-
-
自店でも応用可能!ガチャめし企画の5つポイントとは? 〜集客アドバイザーからみた気づき〜
昨日は「ガチャめし」の体験談をお伝えしました。舞鶴道西紀サービスエリア(SA)下 …
-
-
分水嶺を越えて「貧すれば鈍す」にならないために〜澁井店長FBコメントからの気づき
年末は「今年をふりかえるブログ」を書いているのですが、今日はFacebookで強 …
-
-
カニ宿のプランづくり、根本から見直したいと思った「Lifespan塾」第3期合宿
昨夜は今シーズン初モンの活松葉ガニ、それからまだ食べていなかった香住がに(ベニズ …
-
-
楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)地区大会で、審査員特別賞に!
私の主人の宿「美味し宿かどや」が楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)近畿ブロ …
-
-
飛び石連休だったGW、全ての日がお客様で埋まった理由とは?
今日、市内のイチゴ農家へ路地ものイチゴ狩りへ行きたいなぁと思っていたら、不意の雨 …
-
-
「従業員の労働環境を改善」規模縮小が効を奏した5つの理由 <常連様が多い宿限定>
昨朝のFacebookで、めんくいな私の大好きな来来亭豊岡店が、今日から毎週火曜 …