宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
2016/01/15
お風呂のアメニティーに関するクチコミで最も多いリンスインシャンプーについて、昨日、一昨日とお話したところ、たくさんの方にお読み頂きました。ちょうど、宿は今が正月休みのところが多く、宿関係の方が読んで下さっているのかなと思います。
ところで、お風呂のことで指摘されることのひとつが「ドライヤー問題」です。主人の宿でも、以前に
「お風呂場のドライヤーがビジネスホテルの浴室に備え付けてあるような風量の少ないものが1台しかなくて髪が乾かない」
とクチコミがありました。
以前に使っていた壁面固定型のドライヤー
備え付けの容量の小さいものだと風量が頼りなくて乾きが悪いし、そのうち湯冷めしてくるからと部屋に戻り、生乾きのまま寝てしまい、翌朝、髪の毛が爆発・・・となってしまいます。「それやったら、自分で日頃使っているドライヤーを旅行に持ってきて下さったらいいのに」と宿側の嘆き節も聞こえてきそうです。
大浴場のドライヤーは、美容院の業務用に変更!
私の主人の宿では、ドライヤーの風量が小さいと苦情のクチコミが続いたため、女風呂に元々設置していた据え付け型のドライヤーを、風量の大きい「美容院の業務用ドライヤー」に付け替えました。(コンセントケースはAmazonで販売していたのを使っています。)その結果、浴場ドライヤーに関する風量の苦情は無くなって、お客様からも好評です。
今は、美容院の業務用ドライヤーに。
美容院の業務用を使うのは、耐久性が高く、コードの根元部分の過酷なねじりや屈曲に強いためです。そもそも、風量が多いと、乾かす時間も短くなり、結果的に節電になります。美容院の業務用というと高そうに聞こえますが、そんなに高くないです。
全部屋にも備え付けたいけど、事情が。
女風呂のドライヤーを美容院の業務用ドライヤーに変えたら、大変好評なのか、
「女湯にドライヤーをしに行きましたが1つだったためちょっと気を使いましたので部屋にもあるとゆっくりできるかなと思いました。」
「お風呂場にはドライヤーがありましたが、部屋にもあると良かった。髪の毛が長いので、お風呂場だけでは時間がかかってしまい、いつも部屋できちんと乾かしたいからなんです・・わがままですみません。」
お部屋にも置いて欲しいとのご要望を頂きます。確かに置きたいんですが、民宿の電気容量は家庭の延長上程度なので、全部の部屋で一斉に使うとブレーカー落ちてしまいます。
その対策として、ビジネスホテルでも風量の大きいドライヤーをフロントで貸し出すシステムを採っているところがありますので、2−3台用意してフロントでお貸しするということであれば、同時間に使うこともなく、ブレーカーは落ちないと思います。
また、レディースプランと銘打って、風量の大きいドライヤーを特別にお貸しするようにするのも一つの案です。お部屋でお友達とゆっくりくつろぎながら髪を乾かせるから、いつまでもおしゃべりが楽しいですね。
いずれにしろ、お客様の立場になって、どういうものがお客様に喜ばれるだろう?それをするためには自分はどこまで対応することが出来るだろう。それを備品一つずつ考えていくと、ちょっとの投資でクチコミの平均点が下がることは無くなり、点数はやがて上がってきます。お風呂のドライヤーが原因でクチコミ点数が下がっている宿泊施設は、大浴場のドライヤーから対策を立ててみましょう。
【宿のお風呂クチコミ・ブログ一覧】
*宿のクチコミ評価を上げるには?☆リンスインシャンプー編
*宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
*宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
*クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
*露天風呂に浮いてる虫が気持ち悪い!☆宿のクチコミUP作戦
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
クチコミ評価のアイデア満載!
クチコミセミナーDVD販売中!
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
その情報が欲しかった!お客様が知りたいことを発信するコツ
台風シーズン真っ盛りですね。先週には、いつもなら日本列島を縦断しないコースをとる …
-
-
小規模事業者持続化補助金が追加募集に!申請書サンプル例も参照してね!
先週3日、ブログでも何度かご紹介した、小規模事業者持続化補助金の第二次募集の採択 …
-
-
アメブロでまずはブログを始めたら良い理由
先日、兵庫県人材育成事業で行っている個別相談に専門家として参加し、Webの活用に …
-
-
プランタイトルの【現金特価】は今すぐ削除しましょう♪☆楽天トラベル売上UP!
昨日、湯布院のお宿コンサルタント・川嶋雄司さんのブログで知り、楽天トラベルの施設 …
-
-
宿泊客が少ないと嘆く暇があるのなら、既存客にお手紙を出そう!
この週末も宿泊のお客様が少ないですよね〜、もう香住は香住がに(=ベニズワイガニ) …
-
-
「このプラン名ならめっちゃ売れるわ!」という声も上がった楽天トラベルマイスター受賞対策セミナー
今日はミニセミナーの日。『楽天トラベルマイスター受賞対策セミナー』を事務所で開催 …
-
-
ホームページを改訂した後にするべき6つのこと<前半>
昨日、ホームページを改訂した後がスタートで、そこからお客様に伝えて集客につなげる …
-
-
タイのパワーブロガー・タノンさんに来て頂いた理由☆インバウンド集客
先月、私の主人の宿に、タイのパワーブロガー・タノンさんが、関西にある外国人専用旅 …
-
-
チラシや名刺、バナーを作るイラストレーター講座、4月から正式に開催します!
昨年秋から試験的に行ってきたillustrator&Photoshop講座ですが …
-
-
豊岡市商工会まちゼミPOP講座の感想など
昨日の続きです。豊岡市商工会が主催する「とくまるゼミナール」(まちゼミ)では、平 …