地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題

      2016/01/15

お風呂のアメニティーに関するクチコミで最も多いリンスインシャンプーについて、昨日一昨日とお話したところ、たくさんの方にお読み頂きました。ちょうど、宿は今が正月休みのところが多く、宿関係の方が読んで下さっているのかなと思います。

ところで、お風呂のことで指摘されることのひとつが「ドライヤー問題」です。主人の宿でも、以前に

「お風呂場のドライヤーがビジネスホテルの浴室に備え付けてあるような風量の少ないものが1台しかなくて髪が乾かない」

とクチコミがありました。

dry2

以前に使っていた壁面固定型のドライヤー

備え付けの容量の小さいものだと風量が頼りなくて乾きが悪いし、そのうち湯冷めしてくるからと部屋に戻り、生乾きのまま寝てしまい、翌朝、髪の毛が爆発・・・となってしまいます。「それやったら、自分で日頃使っているドライヤーを旅行に持ってきて下さったらいいのに」と宿側の嘆き節も聞こえてきそうです。

大浴場のドライヤーは、美容院の業務用に変更!

私の主人の宿では、ドライヤーの風量が小さいと苦情のクチコミが続いたため、女風呂に元々設置していた据え付け型のドライヤーを、風量の大きい「美容院の業務用ドライヤー」に付け替えました。(コンセントケースはAmazonで販売していたのを使っています。)その結果、浴場ドライヤーに関する風量の苦情は無くなって、お客様からも好評です。

dry1

今は、美容院の業務用ドライヤーに。

美容院の業務用を使うのは、耐久性が高く、コードの根元部分の過酷なねじりや屈曲に強いためです。そもそも、風量が多いと、乾かす時間も短くなり、結果的に節電になります。美容院の業務用というと高そうに聞こえますが、そんなに高くないです。

全部屋にも備え付けたいけど、事情が。

女風呂のドライヤーを美容院の業務用ドライヤーに変えたら、大変好評なのか、

「女湯にドライヤーをしに行きましたが1つだったためちょっと気を使いましたので部屋にもあるとゆっくりできるかなと思いました。」

「お風呂場にはドライヤーがありましたが、部屋にもあると良かった。髪の毛が長いので、お風呂場だけでは時間がかかってしまい、いつも部屋できちんと乾かしたいからなんです・・わがままですみません。」

お部屋にも置いて欲しいとのご要望を頂きます。確かに置きたいんですが、民宿の電気容量は家庭の延長上程度なので、全部の部屋で一斉に使うとブレーカー落ちてしまいます。

その対策として、ビジネスホテルでも風量の大きいドライヤーをフロントで貸し出すシステムを採っているところがありますので、2−3台用意してフロントでお貸しするということであれば、同時間に使うこともなく、ブレーカーは落ちないと思います。

また、レディースプランと銘打って、風量の大きいドライヤーを特別にお貸しするようにするのも一つの案です。お部屋でお友達とゆっくりくつろぎながら髪を乾かせるから、いつまでもおしゃべりが楽しいですね。

いずれにしろ、お客様の立場になって、どういうものがお客様に喜ばれるだろう?それをするためには自分はどこまで対応することが出来るだろう。それを備品一つずつ考えていくと、ちょっとの投資でクチコミの平均点が下がることは無くなり、点数はやがて上がってきます。お風呂のドライヤーが原因でクチコミ点数が下がっている宿泊施設は、大浴場のドライヤーから対策を立ててみましょう。

【宿のお風呂クチコミ・ブログ一覧】
宿のクチコミ評価を上げるには?☆リンスインシャンプー編
宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
露天風呂に浮いてる虫が気持ち悪い!☆宿のクチコミUP作戦

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

クチコミ評価のアイデア満載!
クチコミセミナーDVD販売中!

コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!

宿DVDバナー

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, クチコミ, 宿泊施設の支援, 相談事例

コメントを残す

  関連記事

コムサポートオフィスのお仕事総括【宿泊施設サポート編】〜楽天トラベルトップマイスター受賞サポート〜

一般的には昨日が仕事納めですが、当事務所は本日が仕事納め。 年賀状はこれから準備 …

Webで集客したい事業者さん、ブログの効果が出ていますか?

2015年最初のお仕事は、事業者の方へのアドバイスでした。内容はブログの修正です …

宿泊プランの作り方のコツとは? じゃらん香美町観光セミナーから

先日からお話している、じゃらん×香美町観光商品作りセミナーのお話の続きです。 香 …

「この週末、予約が殆ど入らなくて。何か手立てはありませんか?」〜宿泊施設の販促事例〜

「何か手立てはありませんか?」 年末年始が終わると、松葉蟹を出す宿もお客様が一段 …

コムサポートオフィスのホームページ、完全リニューアルして本日公開!

昨年から構想を練り、準備を重ねてきました、コムサポートオフィスのホームページが完 …

4/25 関西人気情報番組のプロデューサーを講師に招き、豊岡で広報セミナーを開催!

今年は3月が寒かったので、桜が入学式まで持ちました。桜を見ていると日本人に生まれ …

須佐は一年中「活イカ」を提供しているスゴイ地域だった!

先日、ジオパーク講演会に行った山口県萩市の須佐(すさ)地区は海に面した集落で、イ …

楽天トラベル限定★クチコミ記入をお客様に促す画期的な方法【宿経営者限定】

今日は楽天トラベルのクチコミ記入を促す画期的な方法についてブログでお話ししていき …

仕上がりの美しさを求め、最後まで妥協しない!★庭のリフォーム

昨日もお話しした、小林景楽園の”ガーデンさん”こと小林良斉さんと一緒に庭のリフォ …

プレゼンで頭が真っ白になってしまうケースを想定しよう

久しぶりにプレゼンテーションスキルのお話です。先日、友人が商工会青年部全国大会の …