地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題

      2016/01/15

お風呂のアメニティーに関するクチコミで最も多いリンスインシャンプーについて、昨日一昨日とお話したところ、たくさんの方にお読み頂きました。ちょうど、宿は今が正月休みのところが多く、宿関係の方が読んで下さっているのかなと思います。

ところで、お風呂のことで指摘されることのひとつが「ドライヤー問題」です。主人の宿でも、以前に

「お風呂場のドライヤーがビジネスホテルの浴室に備え付けてあるような風量の少ないものが1台しかなくて髪が乾かない」

とクチコミがありました。

dry2

以前に使っていた壁面固定型のドライヤー

備え付けの容量の小さいものだと風量が頼りなくて乾きが悪いし、そのうち湯冷めしてくるからと部屋に戻り、生乾きのまま寝てしまい、翌朝、髪の毛が爆発・・・となってしまいます。「それやったら、自分で日頃使っているドライヤーを旅行に持ってきて下さったらいいのに」と宿側の嘆き節も聞こえてきそうです。

大浴場のドライヤーは、美容院の業務用に変更!

私の主人の宿では、ドライヤーの風量が小さいと苦情のクチコミが続いたため、女風呂に元々設置していた据え付け型のドライヤーを、風量の大きい「美容院の業務用ドライヤー」に付け替えました。(コンセントケースはAmazonで販売していたのを使っています。)その結果、浴場ドライヤーに関する風量の苦情は無くなって、お客様からも好評です。

dry1

今は、美容院の業務用ドライヤーに。

美容院の業務用を使うのは、耐久性が高く、コードの根元部分の過酷なねじりや屈曲に強いためです。そもそも、風量が多いと、乾かす時間も短くなり、結果的に節電になります。美容院の業務用というと高そうに聞こえますが、そんなに高くないです。

全部屋にも備え付けたいけど、事情が。

女風呂のドライヤーを美容院の業務用ドライヤーに変えたら、大変好評なのか、

「女湯にドライヤーをしに行きましたが1つだったためちょっと気を使いましたので部屋にもあるとゆっくりできるかなと思いました。」

「お風呂場にはドライヤーがありましたが、部屋にもあると良かった。髪の毛が長いので、お風呂場だけでは時間がかかってしまい、いつも部屋できちんと乾かしたいからなんです・・わがままですみません。」

お部屋にも置いて欲しいとのご要望を頂きます。確かに置きたいんですが、民宿の電気容量は家庭の延長上程度なので、全部の部屋で一斉に使うとブレーカー落ちてしまいます。

その対策として、ビジネスホテルでも風量の大きいドライヤーをフロントで貸し出すシステムを採っているところがありますので、2−3台用意してフロントでお貸しするということであれば、同時間に使うこともなく、ブレーカーは落ちないと思います。

また、レディースプランと銘打って、風量の大きいドライヤーを特別にお貸しするようにするのも一つの案です。お部屋でお友達とゆっくりくつろぎながら髪を乾かせるから、いつまでもおしゃべりが楽しいですね。

いずれにしろ、お客様の立場になって、どういうものがお客様に喜ばれるだろう?それをするためには自分はどこまで対応することが出来るだろう。それを備品一つずつ考えていくと、ちょっとの投資でクチコミの平均点が下がることは無くなり、点数はやがて上がってきます。お風呂のドライヤーが原因でクチコミ点数が下がっている宿泊施設は、大浴場のドライヤーから対策を立ててみましょう。

【宿のお風呂クチコミ・ブログ一覧】
宿のクチコミ評価を上げるには?☆リンスインシャンプー編
宿の浴場シャンプーがクチコミUPの起爆剤に?☆脱リンスインシャンプー
宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
露天風呂に浮いてる虫が気持ち悪い!☆宿のクチコミUP作戦

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

クチコミ評価のアイデア満載!
クチコミセミナーDVD販売中!

コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!

宿DVDバナー

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, クチコミ, 宿泊施設の支援, 相談事例

コメントを残す

  関連記事

Wi-Fiを整備してお客様の声を集めよう☆宿も飲食店もSNS必須!

昨日で、今年最後の専門家派遣が終了しました。昨日も民宿の集客アドバイス。主人の宿 …

忙しい時ほど「対応は丁寧」を心がけよう☆宿のクチコミUP大作戦

今月中旬から書き始めている宿のクチコミシリーズは、400〜600アクセス以上有り …

宿屋の皆様、冬、春休み、GWプランはもうすでに販売していますか〜?

私の主人は宿屋をやっているので、私も興味本位で周辺のお宿のプラン内容やプランのキ …

正規価格で販売して広告出すのと、広告出さずに値引きするのと、どっちがいいの?〜宿泊予約サイトの場合〜

今日は久しぶりに峠に雪がちらちらとしていました。空を見上げると、青空と雪雲が同居 …

小規模事業者のみなさま、商工会をもっと活用しましょう!

中小企業庁の中小企業&個人事業主の商売をサポートする「未来サポート事業」(通称: …

たまには自社ページをスマホで確認してみましょう♪

今日は1週間ぶりの京丹後市。晴れててとっても気持ちよかったです。 途中で寄った「 …

クレジットカードを導入するのもお客様目線で考えよう

最近、コンビニでトイレを借りるのって当たり前になってきてますよね?私が子供の頃は …

新型プリウス購入で実感した「常連様の心に寄り添うことの大切さ」

昨日のブログ、一昨日のブログと、新型プリウスの予約をした際のお話をさせて頂きまし …

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

フリーマガジンの広告はターゲットに響く業種とデザインを。 9/2集客&販促セミナーより

先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …