地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

モニタープランを作るときの3つの注意点

      2014/11/23

私が起業して、小規模宿泊施設のアドバイザーからお仕事を始めたのは、自分自身が仲居としての経験があり、主人が宿を経営しているため、その内情がよくわかっているからです。先日、「お客様の声を集める」というお話をしましたが、その方法のひとつとして「モニタープラン」を行ってみる、という方法があります。

城崎オンパクカニツアーこれは観光ガイドのモニタープラン。格安でした!

短期的にお客様の声をいただくのに効果的な方法ですが、いくつか注意点があります。

(1)モニタープランが集客手段とならないように気をつけよう

モニタープランは、モニターとする代わりに「特典」をつけたり「値引き」などをします。理由のある値引きは悪いことではありません。但し、プランを長期的に出し続け、慢性化させないように注意しましょう。目的はあくまで新プランのお客様のお声を聞くこと。モニタープランと称してキャンペーン価格で集客するのが目的ではありません。

(2)安くした場合は安くする理由を明確にしよう

モニタープランはお客様のご意見や写真を広告媒体で使わせて頂くことを条件に安くしている、という明確な理由があります。そのことをしっかりお客様にお伝えしましょう。予約サイトのクチコミを書いて頂くことを条件に、というのではなく(もちろんそれも書いて頂いて良いのですが)その場でも手書きでのご意見を頂きましょう。

(3)良いクチコミを集めよう

クチコミなどお客様の声をいただくモニタープランは、一方でお客様を評論家にしてしまいます。アンケート等をする、というスタンスがお客様によっては「なにか悪いところを指摘しなければならない」と無理やり「あら探し」をさせてしまう結果に。単に「予約サイトのクチコミを書いて下さい」というプランを作ると、あまり良いクチコミが入らないのはそのためです。宿側で用意したアンケートで、きちんと聞きたいことを列挙し、できるだけ新プランに対する良い点を書いて頂くようにしましょう。それがそのまま、正式プランとした時のキャッチコピーやプラン名になることもあります。

 

以上に留意しながら効果的にモニタープランを行うには、上記のほかにもちょっとしたコツがあります。お客様の声をたくさん頂くこと、良いクチコミをいただくことは、その後の集客にとっても大変重要です。どのようにすればよいか、詳細はご相談下さい。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, クチコミ, マーケティング, 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

宿泊施設に特化した「お客様の声」活用セミナー開催しました!(後編)

昨日からの続き、「お客様の声」活用セミナーのお話です。仕事を楽しくするにはお客様 …

地方の販促=アナログ×デジタル その極意とは? 〜コムサポ販促塾健忘録その1

ブログがずいぶん開いてしまいました。先週から何かとイベントや主催セミナー仕事が重 …

新聞の「時の人」に掲載されました!~ジオパークを通じた地域支援の起業をした今井裕子(いまい・ひろこ)さん

今週22日から全国各地の地方紙に私の起業の記事を掲載して頂いています。ありがとう …

商工会のアンケート調査結果を見て驚いた、カードが使える店は半分以下?!

少し前に香美町商工会から主人宛に「外国人観光客受け入れ状況に関するアンケート 調 …

SEOで検索順位を上げる勧誘の電話に気をつけて!

先日、私の携帯電話にかかってきた、クライアント様の緊迫した声・・・ 「イマイさん …

持続化補助金で経費として認められているもの<4>専門家謝金

平成26年度補正(27年実施)での小規模事業者持続化補助金で経費として認められて …

ブログはワードプレスとアメブロどっちがいいの?(2・終)【Webビジネス活用セミナー開催報告6】

昨日のブログの続き、ブログはワードプレス(ブログ製作アプリ)がいいのか、アメブロ …

そもそも「平日限定」「平日特典」プランって必要なの?

昨日、「平日限定」と「平日特典」の違いについてお話しました。平日の稼働率を上げた …

知ってましたか?ネット通販での支出1位は「旅行」

先日、ネットニュースで見たこちらの記事。 ネット通販:3割が利用 支出は「旅行」 …

楽天トラベルEXPO2015に参加して感じたこと

今週はずっと分刻みのお仕事が続き、ようやく週末を迎えましたが、来週も金曜日まで分 …