地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

初岩手県訪問はOGALタウンと三陸DMOへ! 

   

昨日から岩手県に初上陸している私。今回、DMOの先進地・三陸や気仙沼の取り組みを見学しに来ています。実は和歌山大学の先生方がDMOの調査にいかれるとのことで、ご無理を申し上げ同行しております。

IMG_5118

ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

紫波(しば)町のニュータウンは洗練されてた!

花巻空港から盛岡に向かう途中、紫波(しわ)町に寄りました。駅前にOGAL TOWN(オガールタウン)というニュータウンができていて、町の役場や保健所、図書館、グラウンド、スーパー、飲食店、ホテルに至るまで、ここに集約されているところです。

IMG_5109

JRの駅から200メートルと言うところに立地し、立ってまだ数年ぽいお家も多く、洗練された印象があります。

IMG_5088

この取り組み、実は補助金無しで出来ているのが特色です。特にスモールタウンのまちづくりの先進事例として有名な場所だそう。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

中のスーパーにイートインのコーナーがあり、紫波ポークの生姜焼きを食べましたやらかくてとっても美味しかったです!

IMG_5100

(ご飯味噌汁付きで780円!)

売っているものも地域のものが中心で、岩手県産の牛肉や地元の豚肉(紫波ポーク)、メカジキやホヤ、お土産なども充実していました。

IMG_5096

三陸DMOへ訪問!

現在、どのような取り組みをなさっているのか、盛岡駅前にある三陸DMOの事務所へ訪問し、総合プロデューサーの草野様にインタビューさせていただきました。DMOの話については後日きちんと纏めてお伝えします。

IMG_5128

今取り組まれている事業の1つに、教育旅行プランナー養成があります。復興支援で来ていただいた若い人たちが、復興支援補助金がなくなり、8割方が帰ったとか。

それでもわずかなバイトの給料でこちらに残ってくれる人が約2割ぐらい居て、優秀な人材も多いのだとか。その方々に食える仕事が出来、ずっと残ってもらえるようにできないかと、教育旅行プランナーの養成を始めたそうです。

震災遺構を巡るダークツーリズムや、オンデマンドでお客様のご要望に合わせたような教育旅行を計画し販売します。特に、大人の少人数の研修旅行は値引きも少なく、JTBなどの大手旅行会社が入って来れない領域です。

今日、その間、旅行教育旅行プランナーの発表会があります。後ですぐに売れる商品ができるとは限らないのですがそれを磨いていけば王妃ができるかもしれないとおっしゃっていましたのでそれを聞くのがとても楽しみです。

それでは続きは明日に!

IMG_5134

(草野様と共に記念撮影)

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 観光

コメントを残す

  関連記事

正月明けの閑散期にすぐしてほしい5つのこと☆小さな宿限定!

正月休みは今日で終わり。ふと、予約帳を見ると、明日からお客さまが少ないなぁ〜とい …

「 エアコンの暖房が全く効かなかったのは参った!」☆宿のクチコミ対策

先日、老舗の木造旅館へ泊まりました。その日は外気温が一桁前半の寒い一日。その部屋 …

「聞きながら作ると早い!」「実行モードになれる!」ランディングページ制作セミナー受講者の声

今年は新たにミニセミナーを3本企画しようと、先月から2つ、宿オーナー向けの「宿泊 …

部屋がクサい、変な臭いがする?!☆宿のクチコミUP大作戦

今日も引き続き宿のクチコミシリーズ。部屋の臭いについてクローズアップしたいと思い …

フリーマガジンDROPの強みは専属コピーライター 〜9/2集客&販促セミナーより〜

先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …

2017年の日本ジオパーク再審査結果を見て、私なりに想うこと。 

まずは今朝の日本海新聞。(但馬欄です) 年末企画でジオパークのイエローカードにつ …

ホームページがイケてない理由~WEB制作会社の選び方

事業者みんな持っているから、ホームページは作らなあかん。そんな使命感に駆られて、 …

宿のオーナー注目!小規模事業者持続化補助金でスマホページを作る場合の注意点

今年も小規模事業者持続化補助金(小規模事業者支援パッケージ事業)が中小企業庁から …

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<3・終>仲居のめぐみさんの巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」の驚異のリピ …

「道の駅で車中泊が増えているのかも?」 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜

昨日は地元竹野の花火大会でした。そして明日、明後日と豊岡で柳まつりで、4日は城崎 …