仕上がりの美しさを求め、最後まで妥協しない!★庭のリフォーム
昨日もお話しした、小林景楽園の”ガーデンさん”こと小林良斉さんと一緒に庭のリフォームをさせて頂いた件の続き。
どんな仕事をしたとしても、その活動から何を学ぶか、忘れていたことを思い出すか。私は日々起こることを楽しみにしています。今回のリフォームで一番気づいたことが、ガーデン@小林さんの「妥協を許さない姿勢」でした。
最後まで妥協しない!
主人がこの夏限定でスタッフと開いた、Cafe&Bar”MINAMI”。花壇にしていた部分の土を取り除いたら、底に煉瓦が敷き詰められているのを発見。ペンションを建てた当初はバーベキュー用にテーブルを置いていたのですが、バーベキューもしなくなり、床の煉瓦を隠すように土を入れ、花壇を作ったのだとか。
土を取り除き、煉瓦がチラリと見えてきたら、今度は「煉瓦をもっとキレイに出すために周りの余分な土を取り除きましょう。根もキレイに取りましょう!」と、煉瓦の周りの土を煉瓦の高さよりも数ミリ下まで取り除いていったのです。数ミリといっても、庭が広いので、相当の量です。
土を取り除くのはひと仕事。しんどいぃぃぃ〜と音を上げそうになっているところに、今度はカットバサミで、もやしのヒゲみたいな根や直径3センチほどの太い根まで、見えているところをカットしていきました。(腰、腰がぁぁ・・・!)
そうすると、カットしているとどんどん目につくんです、カットしていない根が。キリが無い。もう嫌だぁとショボンとしていたら、ガーデン@小林さん曰く、
「この丁寧さが、仕上がった後に効いてくるんです。今度は高圧洗浄機で煉瓦を完全に洗いましょう!」
高圧洗浄機で本当に煉瓦がキレイになるのかな?とおもいきや、実際に煉瓦を洗ったら、くすんだ泥だらけの煉瓦から、一気に赤茶けた味わい深い煉瓦に生まれ変わりました。その作業、実に1時間ほどかかり、ココロが折れそうになる中、最後の最後まで泥をきれいに取り除いていきました。するとどうでしょう・・・!
こんなにきれいになりました!!
こんなに赤が出るんだったら、煉瓦が乾くと根が確かに目立ちます。
「キレイに仕上げようと思ったら、丁寧に。最後まで手を抜かないこと。最後の最後に効いてくるんです。仕上がりの美しさが、その後、持ち主の庭の手入れ度合いにも影響するんです。」
仕上がりの美しさを見たお客様が「まさかここまでやってくれるとは!」と感動し、「また来年も伸びたら庭師に来て欲しい!」とリピートしていくんですね。だからガーデンさんは人気なのです。
私の右がガーデン@小林さん
手前の男子は干物がめちゃ旨い戦国@今西さん
キレイに仕上がるだけでなく、ゴミゴミしていた景色が綺麗さっぱりになって、ココロがスッキリとする。そう、伸びた髪の毛をバッサリと切るとココロが晴れやかになる、そんな感覚♪
仕事の丁寧さ、納得です。私のコンサルやホームページ制作のお仕事も結局同じ。時間が足りない、面倒だ、そう思って手を抜くと、後で困ったことが続々と出てくる。あとでやり直すよりは、その時に丁寧に仕事をしておくことが大事。何回か失敗したからこそ、時間キッチリ丁寧に仕事をしようと誓ったことを思い出しました。
忘れかけていた大事なことを思い出させて下さった庭師の小林@ガーデンさん、ありがとうございました。盆まで忙しそうなので、体調を崩さずがんばってくださいね♪
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
ヤフートラベルは宿側もお客様側も注意が必要!
おとつい、福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座 第2回目」に参加してきま …
-


-
正規価格で販売して広告出すのと、広告出さずに値引きするのと、どっちがいいの?〜宿泊予約サイトの場合〜
今日は久しぶりに峠に雪がちらちらとしていました。空を見上げると、青空と雪雲が同居 …
-


-
「平日限定」と「平日特典」、言葉の使い方には要注意!
先日、あるクライアント様から「繁忙期にもかかわらず土曜日に空室があるんです。どう …
-


-
「一泊朝食付きプラン」と「素泊まり・朝食無料サービスプラン」は使いよう!
昨日の続きで、民宿経営のクライアントさまの事例です。その民宿は近くに大型公共事業 …
-


-
選ばれる宿とは☆料理以外で宿の強みを打ち出せていますか?
今朝は実家のある大阪からブログを書いています。 昨夜はスゴイ雨で、夜中に何度も目 …
-


-
自由研究を旅行先で!海辺の生き物の自由研究のサポートをしました
12日ぶりに休日をとった先週、主人の経営する民宿かどやの宿泊プランのひとつ「親子 …
-


-
ホームページの改訂で結果が出るまで2年、コツコツ合わせ技でも最短1年。
先日、ホームページを改訂して集客を伸ばしたい旅館さんの販促支援に行かせて頂きまし …
-


-
お宿への専門家派遣、ついに県内始めました!
9月から山陰海岸ジオパーク内、兵庫県外にある宿屋さんのIT支援を行っています。イ …
-


-
【宿経営者向け】楽天トラベルの手数料をちょっとでも下げるための2つの方法
今日は集落のお寺で子供の講が行われ、当番だった私はお子様カレーを作りに行ってきま …
-


-
【豊岡・香住の宿限定】交通アクセス欄、日高神鍋高原ICに変更してくださいね!
今月25日午後6時から、北近畿豊岡自動車道は北に延伸し、いよいよ豊岡市に初の自動 …








