知ってましたか?じゃらん販促パックの機能、楽天トラベルなら無料でできることを。
今日は暖かな日差しが降り注いで、お散歩日和ですね。こういう日の後の寒波はとっても身体に堪えます。風邪にご注意下さいね。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
昨日のブログ、反響がかなりありました。宿関係者やコンサルタントの方は知っている内容です。客が来ないと嘆いている宿のオーナーはわらをも掴む思いで申し込まれているケースがあるので、チョット待って、ということで、そういう宿を救いたい一心で今日も書きますね。
じゃらん販促パックのサービスは、楽天トラベルなら無料で使える?!
実は楽天トラベルでは、じゃらん販促パックと同じサービスがすでに無料で使えたりします。
主にじゃらん販促パックで使う機能としては、
①フォトライブラリーへ写真の掲載
②宿のブログを書く
③じゃらん限定プランの作成→ピックアップコーナーに掲載
④お客様にサンクスメールを送る
⑤お客様に販促メールやメールマガジンを送る
楽天トラベルでは、
①フォトライブラリーへ写真の掲載 → 無料で掲載できます
②宿のブログを書く → 楽天ブログ(無料)と同期(無料)させればOK
③じゃらん限定プランの作成 → 楽トラ限定プランは無料で作成可能
④お客様にサンクスメールを送る → 無料で可能
⑤お客様に販促メールやメールマガジンを送る → 無料で可能
と販促で使うモノに関し、無料で使えるのが特徴です。
楽天トラベルの送客手数料には販促で使うツールの利用料金も含んでるからかな?と私は思っています。それに対し、じゃらんネットは送客手数料にプラスして、販促ツールを使いたければ料金を更に支払わせます。もっというと、楽天トラベルの送客手数料は8%、それに対し、じゃらんネットは楽天トラベルより2%も高い10%〜! じゃらんネットの販促サポートは、部屋数少ない宿泊施設ほど負担が大きくなるシステムです。
広告は基本的に販促パックに入らなくても申し込めます。販促パックと広告は別物です。(ここを混同している宿が多い!)
部屋数が少ない宿が販促サポートパックを行うのなら、宿ログを毎日UPして、お客様へのメールマガジンを月1-2回しっかりと送るなど、フル活用をしてください。そうでないと、利用料25万9200円がもったいないです。
じゃらんネットに頼る宿が多い理由とは?
かれこれ約20年前に遡ります。当時、インターネットがここまで普及していなかった頃は、じゃらんは雑誌が主流でした。しかし、インターネットが流行だしてからは雑誌じゃらんよりも「じゃらんネット」が普及。しかし、ここで困ったのが田舎の宿です。PCやネットって何??というオーナーが多いのに、雑誌からの申込は少なくなる一方・・・集客力を上げるには、このじゃらんネットを触るほかありません。PCを買いインターネットを始めたきっかけが「じゃらんネット」というオーナーさんは少なくないはずです。
そういうオーナーさんのために、じゃらんの担当者はエリア毎に担当者を細かく置き、操作方法を手取り足取り教えて下さったのです。分からなければ電話1本ですぐに駆けつけてくれる優しい担当者ばかり。そりゃネットに疎い人ほど頼りますね。
今でも、「何でもじゃらんさんに任せればやってくれる」あの時の思い出をそのまま引きずってる宿が多いのです。
ところがここ3-4年でじゃらんは方針を転換。エリア担当を次々と引き上げ、大都市圏に集中させました。その結果、じゃらんネットの使い方を教えるのもサポートセンターや営業担当と電話、メールのやりとりになってしまいました。大きな観光地や大口広告を出すような「お得意様」の所へしか訪問しなくなったのです。
一方、逆の戦略を取ったのが楽天トラベル。昔はエリア担当はいても、大都市圏に営業担当が居るスタイルで余り動かなかったそうですが、今では重要エリアには現地在住スタッフを置き、頻繁に宿に足を運ぶようになっています。そうして、楽天トラベルに参画する宿が増えてきています。
楽天トラベルのページは民宿や旅館の方には扱いにくいという話もあります。楽天トラベルはeラーニングで有料で学べるようになっていますので、動画を見ながら、自宿の管理画面をいじって勉強することも可能ですし、画面操作の教室も大都市圏では開催されています。
今後はコムサポートオフィスでも楽天トラベルの画面操作についてのミニセミナーを計画していますので、希望者はご連絡下さい。(3-4名人数が集まったら行います)
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
お金をかけずに宿の売上を直ぐに上げる方法☆キャッチコピーと説明内容の改善
短期的に売上が上がった事業者さんに対して私が行ったことは2つ。昨日はその一つ、事 …
-
-
ヤフートラベルはじゃらん、楽天トラベルに続く第3勢力になる?!
昨日、唐突にヤフートラベルの予約の注意点についてお話しました。最近、私も旦那もヤ …
-
-
小さな宿がポンパレやグルーポンで販売してはいけない理由
香住は今朝も爽やかな朝を迎えましたね。朝晩涼しい日々もあとわずか?! おはようご …
-
-
「安くしないとお客様は喜ばない」は店側の思い込み!
今朝は箱根駅伝が行われていますが、ジオパーク好きな私は、NHKのブラタモリ再放送 …
-
-
宿泊プランにカニの匹数を書かない宿が多いよね?
昨日、仕事の合間をぬって、市内のスーパーで行われた落語の寄席へ。話の間合いや目線 …
-
-
最近ビジネスホテルやホテルチェーンでよく見かける「ベストプライス保証」とは?
昨日は宿泊施設さんにおけるクレジットカードの受け入れ推奨のお話をしましたが、今日 …
-
-
WEBサイトに訪れたお客様を3秒以内に離脱させない方法(宿泊施設編)
最近、私の支援先の一つである宿泊施設のお客様のところで、真っ先に取り組むのはホー …
-
-
ホームページを改訂した後にするべき6つのこと<前半>
昨日、ホームページを改訂した後がスタートで、そこからお客様に伝えて集客につなげる …
-
-
自分の店の強みが分からず悩んでいるなら、すぐにノート一冊から始めましょ!
今朝、髪を少し切ってきました。切ってくると、いつも「ねこむすめ」や「和田アキコ」 …
-
-
カニ宿のプランづくり、根本から見直したいと思った「Lifespan塾」第3期合宿
昨夜は今シーズン初モンの活松葉ガニ、それからまだ食べていなかった香住がに(ベニズ …