地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

ジオパークのビジネス活用例・海上タクシー事業

      2014/08/02

山陰海岸ジオパークには元々遊覧船事業者が岩美町と香美町(どちらも通年運航)とありましたが、ジオパークになってからは、新温泉町浜坂と豊岡市竹野町に新たに増えました(季節運航)。

それ以外に、「海上タクシー」や「遊漁船を活用した観光ガイド船」など、一艘あたり4-5人までの少人数を対象とした事業がジオパークになってからスタートしています。これらも、元々ある美しい海岸線を見て頂く新たな体験メニューとして、ジオパークビジネスと言えるのではないでしょうか。

海上タクシーや観光ガイド船などは、屋形船や定期船・水上バス・タクシー等を管轄する法律(海上運送法)で海上運送事業として定義されています。高松海事法務事務所さんのHPによると(ページの下の方に書かれています)、

海上運送事業とは,海上運送法第2条において定義されており,船舶運航事業,船舶貸渡業,海運仲立業及び海運代理店業をいう。これらの事業を行うには,許可・認可・事前事後の届出など一定の申請が必要となります。
水上タクシー,屋形船,遊覧船,クルーズ船事業などが船舶運航事業の一例です。
また,貸し舟屋さんが,船舶貸渡業の例,宅建業の売買業務の船舶ヴァージョンが海運仲立業の一例ですね。

貨物を運ぶ内航海運業や,釣り人を漁場まで運ぶ遊漁船業とは異なります。

とあります。釣り人を運ぶ遊漁船がそのまま使えるということではありません。届出が必要です。

海上運送法

新温泉町三尾(みお)の「御火浦(みほのうら)海上タクシー」。大型の遊覧船では入る事が出来ない洞門でも、遊漁船ならどんどん入れます。その上、操船は漁師なので、浅瀬の危ない磯の根の位置もすべて把握済。海のコンディションを見る目は確かです。乗ったことのある方に伺うと、こんなところまで、という手の届くような洞窟にも入っていき、ワクワクドキドキしたとのことです。この事業は2010年2月に読売新聞にも掲載されています。

御火浦海上タクシー
御火浦(みほのうら)海上タクシー(御火浦村おこし事務局提供)

三尾地区は、海上タクシー事業だけを行っているのではなく、「ふるさと自立計画」のもと、ワカメ加工など複数、事業展開しています。ふるさと自立計画というのは、兵庫県が行っている地域振興策のひとつ(すでに終了しています)。多自然地域において、地域資源を発掘、活用することで地域の自立をめざしたもので、この三尾地区も平成23年度の推進モデル地区の一つです。

特に熱心に活動を進めておられる、事務局長の前田さんなどスタッフの皆様の熱意と活躍がすごいです。まず、前田さんはシニアながらFacebookなどのSNSに果敢に挑戦し、毎日、海岸の写真をUPしています。海上タクシーの許認可資料作成も苦労されたと聞いています。そのほか、ワカメ加工品なども道の駅やスーパー、土産店へ納品に行き、観光客がどこでも買えるよう努力をされています。そして地元イベントに出店して地区の元ギャルの皆さんと和気あいあいと試食会などを行って販売されています。そうして地元や観光客、ジオパーク関係者にファンを増やしています。

三尾のワカメ
道の駅但馬のまほろばで販売中の冷凍生わかめ

さらに、町おこしとジオパークを掛け合わせて当事業をPRしたことで、新聞やマスコミでは他地域よりも取り上げられやすい事例となりました。それを見て、同じように人口減少に苦慮している集落の方々への参考にしようと三尾へ研修や見学へ来られる議員団や自治体、大学の研究者も訪れています。

人口が減少していても、今、ここに住む人たちが、イキイキと楽しく暮らす集落自治のあり方が、これから但馬には求められていくのではないかと私は思っています。その先進事例に三尾がなっているのだと思っています。
illust3786
ジオパーク内の中小企業、個人事業主の方、
ジオパークを活用した販促支援、キャッチコピーの支援は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 地域活性化, ジオパークの旅, ジオパークビジネス, 山陰海岸ジオパーク

コメントを残す

  関連記事

地域イベント、多すぎませんか?~残すべきイベントとは

昨日お話したまちあるきガイド、通常有料でさせていただいているものを「無料」で開催 …

ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<下>

一昨日、昨日とシリーズで書いてきた、ジオパーク国際大会ツアーのガイド顛末記(?! …

「〜体験」という旅行商品がうまくいかない理由

先日、香美町で3日と4日に行われたじゃらんリサーチセンター主催のセミナーを受けて …

島原半島の「過去」をジオガイドさんと共に巡ってきました

知ってましたか?島原半島は南方向に毎年約1センチのペースで動いているんだそうです …

ジオパーク×ALTコラボ、ワクワクな予感!

昨日、但馬(兵庫県北部)のALT(Assistant Language Teac …

地域づくりシンポジウムの聴講者を増やすための5つの秘策

先日、某市でジオパークシンポジウムを開催するかどうかの会議があり、私と主人にお声 …

香住ガニと松葉ガニの食べ比べ&まち歩きツアー開催!

昨日、城崎温泉博覧会(城崎オンパク)のツアーで、カニの食べ比べツアーを開催しまし …

山陰海岸ジオパークガイド養成講座、受講生募集中!

今日はコムサポートオフィスが企画運営するジオパークガイド養成講座の詳細についてご …

福島正伸先生の人材育成術をガイドの仕事に応用したら大成功!

18日にジオパーク国際大会(APGN)のツアーガイドを行いましたが、今夏から通っ …

山陰海岸ジオパークが「条件付き再認定」になった日、ジオガイド養成講座が終了しました。

昨夜、5月から計9回に渡って企画運営させて頂いたジオパークガイド養成講座が無事終 …