まちゼミPOP講座無事終了しました
8月25日のお昼と夜、本日のお昼と夜の計4回開催したまちゼミPOP講座、無事終了しました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました。アンケートを書いて頂きましたが、ほとんどの方に好評だったようで、とても嬉しいです。売るために必要なテクニックをお話させていただいた今回の講座。参加された皆さまには、どう書けば「伝わる」POP、お客様が買おうかな、と思うようなPOPになるかをご理解して頂いたはず。
POPを書いて売上を上げる。実は、これは『手段』であって『目的』ではありません。私がPOP講座を開催した目的は参加された皆さまに『伝える力』をつけてもらうことです。POPは商品の良さをPRするものではなく、その商品やPOPを目にした方が、それを手に入れることでどんな幸せがあるか、負の解消をできるかを知ってもらうためのものです。自分が売上を上げて喜ぶためのものではなく、お客様がハッピーになった、その結果として自分も利益が手に入る、ということです。
その商品を買う、又はそのサービスを受けると、お客さまにとってどんないいことがあるの?将来、どんな風に良い状態に変わることができるの?その「伝える力」を身につけて頂くための講座でした。まずはPOPでやってみる。案内板(ブラックボード)、チラシ、パンフレット、ホームページ。全て考え方は同じです。「伝える力」を身につければ同じように書いていくことができます。
POP講座は「伝える力」を身につけるための初級講座。今後も「伝える」ことの価値を高めるとどんな良いことがあるのかを多くの皆さんに実感して頂きたいと思っています。興味のある方はぜひお声がけ下さい。
POPの作り方をもっとしっかりと教えてほしいという方は、個人事業主か中小企業であれば、今年度は国の制度を活用して講習費ゼロ円で指導を受けることのできる制度があります。詳しくは0796-39-4811コムサポートオフィス・今井までお問い合わせください。
中小企業、個人事業主の方、
プレゼン、POP、お客様向けセミナー運営指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
私が量販店やネットではなく「街の電器屋さん」で家電品を購入した理由
11月に事務所を開いたコムサポートオフィス豊岡事務所も段々と設備が整ってきました …
-
-
ジオパークが急激に広がった5つの理由(2/2)
昨日のブログの続きです。東北環境教育フォーラムで登壇した時に頂いた質問で、ジオパ …
-
-
黒川温泉では地域共創で世代交代! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<3>
昨日の続き、じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セミナーでの三田愛研究員の研究 …
-
-
「歴史・文化の 観光資源活用セミナー」から、ツウ好みの観光ツアーの作り方について
この2月から3月、各回3時間×6回にわたり、養父市地域雇用創造協議会さまからの依 …
-
-
山田桂一郎先生の講演会、とっても反響が大きいです!
昨日一昨日と、私が尊敬するスイス・ツェルマット在住の観光カリスマ・山田桂一郎先生 …
-
-
1/16(火)豊岡市内でInstagramセミナーを開催!【開催のご案内】
今朝、ネットニュースで流れていた、総理のInstagramの話。 安倍首相もIn …
-
-
明日POP講座を豊岡市日高町で開催!
明日、とくまるゼミナールでPOP講座「売上が2倍になるPOP講座」を開催します。 …
-
-
訪日外国人は天ぷらが大好き?!☆インバウンド集客
タイのパワーブロガー・タノンさんと、外国人専用旅行会社スタッフのマルコさん(イタ …
-
-
今年も登壇!ジオパーク講演会2016年度最初は南紀熊野ジオパーク
昨日は朝6時から夜22時まで一日中、主人のダイビング屋のお手伝い。安全に楽しくダ …
-
-
2014年の今井ひろこブログでの検索ワード
いよいよ、平成26年も今日でおわり。実感がまだ沸かない私です。さて、私のブログは …
- PREV
- 明日POP講座を豊岡市日高町で開催!
- NEXT
- 兵庫県立大学の学生を今子浦へご案内しました