田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由(1)
2014/06/30
先日、町議会のユーストリーム中継を聞いていたら、人口減少と雇用問題の話になっていました。高速道路も通っていない田舎には、残念ながら大企業の工場を誘致し辛く、雇用の場が少ないため、若い人たちが帰って来れない、という話でした。大手企業に勤めるという都会と同じことをしていたら、そりゃ大都市から遠く輸送コストのかかる日本海側の特に田舎は辛いでしょう。田舎で生まれ、都会に出てしばらく仕事をしていた若い人が帰ってきて商売を始めるケースが増えてきたように思います。それはとてもうれしいことです。自分の生まれ育ったところで一旗あげよう!って思って下さるのだから。 だけど、時々商売が上手くいかないケースを耳にします。6年こちらに住んで、宿屋の仲居→役場嘱託職員→独立した私が、いろんなケースを見てきた中で思った「田舎であなたの商売がうまくいかない理由」を7つ挙げます。全部書くと長いので、分けて書いていきます。
1)何でも景気のせいにする。
「お客さんが来ないんだよねー、リーマンショックで」「田舎って都会の景気の悪いのが1~2年遅れてくるんだよねー」いつまで引っ張るつもりですか?景気が悪いと思っているのはあなたの頭の中だけです。ヒトとお金は循環します。循環の輪に入らなければ。今年の夏のボーナスは全国的に増加傾向です。景気はずっと良いとか悪いとかではなく、お客様の財布のひもが緩むタイミングがあるので、そのタイミングを逃さず販促を行うことをわすれてはいけません。経営者自身も消費者。緩むタイミングはお客様と同じようなタイミングのはずです。景気の良くなるタイミングで販促の手を打たなければ、悪い時のままです。
えべっさんの小宝(吉兆・きっきょう)と福笹(吉兆笹)
神戸観光壁紙写真集より
2)すぐに安くしてしまう。
お客様が来ない理由を挙げてもらうと「販売価格が高いのかも」という経営者もよく見かけます。その結果、お客様が来ないとすぐに値段を下げて利益が出ないと嘆きます。価格設定には積算根拠が当然あるはずで、それに目をつむって安くすることは、自分や社員の価値を下げることになります。販売価格の理由、つまり、お客様に「買う理由」を教えていないと、お客様は「そんな高いものより、安くていいものがスーパーにあるはず」と思ってしまいます。高いのであれば高いなりの理由があります。それをお客様の立場を考えながら話をしなければ財布のひもは緩みません。
ポンパレなどのディスカウントサイトへ出しているお店がありますが、このサイトの使い方はあくまでも一時的に使う「頓服」。定期的に出していると「ここはいつも安い」と思われて、安もん好きのお客様しか来ない=利益があがらない店になってしまいます。安くする前に「お客様に商品の価値が伝わっているか」「この商品を高くても買うよという人に届いていないのではないか」をまず考えてみましょう。せっかくもっと高くで売れるはずの商品を「価値が伝わっていないだけだった」か、「発信力が弱かった(あるいは間違ったターゲットにPRしていた)」だけなのかもしれません。
続きは明日に!
田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由
(1) | (2) | (3) | (4)
中小企業、個人事業主の方、プレゼンの個人指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、
年3回まで 指導料は一切不要。
今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
関連記事
-
-
香美町の観光で人気は何?ギャップ調査の結果から
じゃらんリサーチセンターは依頼された地域ごとに観光調査も行っています。「香美町」 …
-
-
日本ジオパーク全国大会<霧島>で行われるジオガイド分科会は?
10月27日から霧島で開催されるジオパーク全国大会。ガイド分科会では「ジオガイド …
-
-
地域で出る杭となるトンガッた若者を集めるには?
今回の大交流会において昨日もお話したとおり、他の市町の方々から「こんなポジティブ …
-
-
じゃらんリサーチセンター主催の「観光振興セミナー」に参加してきました
今日は日帰り強行軍で大阪までリクルートライフスタイル「じゃらんリサーチセンター」 …
-
-
田舎で出る杭を打たれないようにする方法
少し前になってしまいましたが、今年も70名以上の人が集まり、ジオパーク&但馬大交 …
-
-
兵庫県立但馬技術大学校の非常勤講師に4月から就任! 〜科目は観光概論とプレゼン〜
この4月から新設される、兵庫県立但馬技術大学校・総合ビジネス学科の非常勤講師を4 …
-
-
環境教育は生活教育と捉えよう
先日の「ふるさと環境交流会in但馬」では、環境教育という言葉は漠然としたものと捉 …
-
-
ジオパークって民間にどう浸透させればよいの?☆ジオ談会に参加
今朝もよく晴れて、事務所のある豊岡市内は真ん中に川が流れて盆地特有の朝霧がすごい …
-
-
ジオパークを活用した地域活性<2>美味しさと地形との関係
昨日は一日、書類を整理していました。その数、120サイズの段ボール箱に5箱分(そ …
-
-
田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由(4)
3日連続で書いてきた「田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由」、最後7つ目 …