外国人観光客必携のジャパンレールパスに注目☆インバウンド集客
2015/12/14
どうして外国人誘客を考えるようになったかというと、まずは宿の立地です。外国人の多くはLCCの受け入れを積極的に行う関空から入ってきます。そうして手には「ジャパンレールパス」という外国人専用のJR全線周遊券を持っています。日本人からしたらビックリするような破格値の周遊券です。特急、新幹線使い放題なのですから。それを使って、例えば、但馬ー京都日帰りってもったいない使い方もバンバン出来てしまいます。それで、私の主人の宿のようにJR沿線で駅から近い宿は人気になるのです。
マルコさんが持っているのがJRレールパス。
記名式で訪日外国人だけしか使えません。
特に私の主人の宿は、外国人が押し寄せる城崎温泉駅からたった2駅!(時間は20分ほどかかりますが・・・)これも強みになるポイントだと、タイのパワーブロガー・タノンさんは仰って下さいました。
タノンさん曰く、日本のバスは外国人には使い勝手が悪いらしく(字が読めない)、タクシーも高いため、駅から観光地まで外国人専用の周遊バスがあれば便利だよねって。周遊クーポンがあって、何かしらお得なことがあればもっと使う頻度が増えると思う、とアドバイスも頂きました。
問題は・・・キャリーケース!
ただ、私が懸念していることがあります。お客様のキャリーケース、荷物です。
こういう大型キャリーケースで来日。
駅までは迎えに行きますが、外国人客は一番大きいサイズのキャリーケース(30kg前後入る)で旅行するので、階段で上り下りが本当に大変そうなのです。但馬の駅でエレベーターが付いている駅は、豊岡駅、城崎温泉駅だけです。そこ以外では、陸橋を渡らないと改札へ出られないため、重い荷物を行き帰りの2往復させねばなりません。
陸橋を渡らずに済む方法を考えたい! 佐津駅は昔、こんな感じだったらしいのですが、危なという理由で今の跨線橋になったそうです。昔に比べたらうんと本数はへっているし、お年寄りも格段に増えているし、もう一度この方法を採用できないかなぁ・・・
清里駅で検索した画像から。遮断機もあり、
列車が行った後に線路を渡らせる。
いっそのこと、インドのように、駅ポーターを雇用?!
(the guardian Websiteから引用)
宿に到着しても、民宿は通常2階に客室があるため、民宿の急な階段に荷物を上げなければなりません。そこもこれからの課題となるでしょうね。(うちの宿は主人や番頭さんが頑張って運ぶそうです)
明日以降もインバウンド集客について特集します!
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
発送開始まであと3日!
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
悪いクチコミを書かれてしまう原因と対策を
DVDで公開中!
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
風土がFoodを生みだす白神山地(3)松岡豆腐店<下>
昨日のブログ、秋田・八峰町でのジオパーク体験プログラムで訪れたお豆腐屋さんの続き …
-
-
香美町の観光で人気は何?ギャップ調査の結果から
じゃらんリサーチセンターは依頼された地域ごとに観光調査も行っています。「香美町」 …
-
-
お金をかけずに宿の売上を直ぐに上げる方法☆キャッチコピーと説明内容の改善
短期的に売上が上がった事業者さんに対して私が行ったことは2つ。昨日はその一つ、事 …
-
-
【報告】2018年9月9日GoogleMyBusiness活用セミナー(初級編)ZOOMでオンライン開催♪
8月に続いて今月もGoogleマイビジネスセミナーを開催しました♪ 実は、8/2 …
-
-
2014年のブログ人気記事ベスト5
番宣でNHK紅白歌合戦がされるようになってくると、いよいよ大晦日が近づいてきたな …
-
-
フリーマガジンDROPの強みは専属コピーライター 〜9/2集客&販促セミナーより〜
先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …
-
-
宿泊プランにカニの匹数を書かない宿が多いよね?
昨日、仕事の合間をぬって、市内のスーパーで行われた落語の寄席へ。話の間合いや目線 …
-
-
今井さん、どうして新聞によく載るんですか?
先日、新規開業したお店の販促支援のお仕事に行かせて頂きました。そのお店の顧客層は …
-
-
ホームページの改訂で結果が出るまで2年、コツコツ合わせ技でも最短1年。
先日、ホームページを改訂して集客を伸ばしたい旅館さんの販促支援に行かせて頂きまし …
-
-
地元に来るお客様へも情報と安心感を提供できるのが、宿のブログの強みです
昨日、仕事から帰ってきた主人が私に「ねぇねぇ、聞いてくれる?もう、海で笑いが止ま …