地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由(2)

      2014/06/30

私がここに嫁いで6年、いろんなケースを見てきた中で思った「田舎であなたの商売がうまくいかない理由」を昨日から書いています。昨日は7つのうち2つ「景気のせいにする」と「すぐに安くする」をお話しました。今日は続きの2つです。

3)様子見、なにか儲け話が降ってくるのを待っている。

ジオパークに関わるようになって、ジオの恵みを使った商品開発の提案をしたこともありますが、「儲かりますか、それ?儲かるんやったらしますし、すぐに現金化できないようなものは・・・だれかすでにやってるの?」と言われる経営者の方が多いです。パイオニア(先駆者)になるのは嫌で、誰か成功した担保があってから始めるというのは、もしかしたら地域性かもしれません。私の師事する郷土史の先生は「香住のつれしょんべん」という言い方をされておられました。

独特の地域性は明治期のカニ漁法の普及などにもみられたのですが、最近は「かにすき(カニ鍋)」がそのいい例です。今は全国的にメジャーになった香住発祥の食べ方で、昭和40年までに香住の「川本屋」さんが釣りに来たお客さんに教えてもらって始めたというのが起源と伝えられています。それまでは浜ゆでしたものか焼きガニを食べるもので鍋に入れて食べる食べ方はありませんでした。かにすきが始まった当時、香住は海水浴ブームで夏にお客さんが押し寄せ、冬は雪深く閑古鳥だったのですが、その冬に食べる「かにすき」が高度経済成長の波に乗り、中産階級のサラリーマンなどが社員旅行で大量に来るようになると、一気に「かにすき」をする宿が増えて、現在の「香住の民宿が150軒」という状況になっています。決して悪いというわけではありません。宿の価格競争と価値観の多様化、経営者の高齢化で、どこまで踏ん張れるかが問われています。儲かっている宿の真似をすればよい。また売れる食材(カニやイカ、但馬牛など)やコンテンツ(海水浴やスキー)が突然現れるのを待とう、では事業を続けていくことはできません。

松葉がにのカニすき鍋の写真
実はかにすき発祥の地は香住。

4)人を頼ろうとしない。

昨年秋に豊岡市商工会の起業塾へ通って以来、各地の商工会職員の方々とお話する機会が増えました。商工会や商工会議所の方々は民間企業の商売をどうやったら軌道に乗せることができるか、軌道に乗った企業さんはどう維持するかについてサポートをしてはること、それらは地域振興、地域活性化がベースになっていることを知りました。企業サポートのために、その道のプロの派遣を手続きして下さって、一緒に勉強なさっていたり、安価で講習会を開催し企業活動の手助けをして下さっているのです。

ジオパークを商売に活用して下さってる方が時々商売の相談を私にして下さるのですが、私では太刀打ちできないこともあり、商工会の専門家派遣(年3回まで依頼主の費用負担はゼロ円です)を紹介したところ、「そんな制度があるなんて知らなかった!専門家の先生がとても親切にいろいろとアドバイスして下さって、すぐに行動に移せました」とお礼をいわれました。商工会を頼っていなかったんですね。

残念ながら、商工会や商工会議所を「融資の仲立ち」だけにしか使っていない方が多く見られます。商工会を頼るときには、すでに手遅れという方も少なくないそうです。田舎の人ほど他人の目を気にするようですが、格好いい悪いの問題でなく、常日頃から商工会や会議所をうまく頼って、自分の知識に無いことをどんどん吸収してほしいです。勉強会や研修会で販促でたくさんの実績を挙げられているすごい先生がいらしていても、全然商工会員が参加しない、なんてこともあるようです。もったいない!!

 

明日もひき続いて、あげていきます。

 

田舎であなたの商売がうまくいかない7つの理由
(1) | (2) | (3) | (4)

 

illust3786
中小企業、個人事業主の方、プレゼンの個人指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 田舎での商売心得, 補助金申請

コメントを残す

  関連記事

助成金申請におけるプレゼンテーションの5つのコツ

ここ数年、自治体の補助金や助成金申請ではプレゼンテーションを義務付ける動きが加速 …

ブランドガニの人気ランキングでは衝撃の結果が! じゃらん香美町GAP調査速報より

昨日のブログの続き、観光商品作りワークショップに参加した話の続きです。香美町GA …

山陰海岸GPビジネス創出支援事業☆但馬の地域づくりやジオパークに使える補助金情報2016春

兵庫県北部、但馬地域での地域作りや地域活性化、ジオパークに使える補助金が現在3つ …

仕組み、仕掛け、仕事。田舎で事業再生させるキーワード〜但馬コネクション聴講記・2〜

昨日の話の続きです。先日、豊岡市日高で行われた但馬コネクションという会合に初参加 …

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<3・終>仲居のめぐみさんの巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」の驚異のリピ …

ジオパークマスターマップ初版の製作秘話<下>

昨日のブログの続き、商店主さんにジオパークのサポーターになって頂く制度「ジオパー …

持続化補助金申請書、締切ギリギリに提出しちゃいけない3つの理由

GWは高速道路がとても混みますので、里帰りは時期をずらして帰っています。GW前半 …

プレゼンの場に立つと『緊張して頭の中が真っ白』になる方へ

昨日に続いてプレゼンのコツ。プレゼンの場に立つと『緊張して頭の中が真っ白』になる …

ホームページ製作、安い裏には訳がある!☆集客力の高いホームページが高額になる理由

私の主人の宿に、最近多く届く「持続化補助金でホームページを作りませんか?」という …

今年も地域資源の商品開発に使える補助金が登場!「平成29年度山陰海岸ジオパークビジネス創出支援事業」

ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今 …