ニュースレターを開封して頂く工夫、透明封筒と記念切手が効果的!
5日夜、私の住む但馬地方の港からそれぞれ出港したカニ漁の船。
(写真は脇本さんのFacebookから。浜坂港にて)
そして、一夜明けて、大荒れの海から帰ってきたカニさんたち。時化の為、漁獲量も少なく、昨年よりも高くて手が出せないという仲買人もあったほど、とか。
(写真はクボちか姐さんのFacebookから)
昨夜の夜のニュースでも流れてました。いよいよ、本格シーズンに入りました。
(関西テレビのニュースページより)
カニは相場制なので、仲買人さんも宿の方も日々価格変動で苦労されるかも。みなさん「浜のトレーダー」です。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
今朝、ニュースレターを発送してきました!
郵便局での写真は撮っていないのですが、今朝、自宅近くの佐津郵便局から、ニュースレターを発送してきました。今回は郵送だけで90通、手渡し5通の95通でした。年4回、どれだけ忙しくても発行日は立春、立夏、立秋、立冬の日にしていたので、今回もビックリするような忙しさの中でも発送することが出来て、本当に嬉しいです。
ニュースレター、捨てられない工夫を考えて。
ニュースレターは売り込みのDMではありません。お便りです。最後まで読んで欲しい、ラブレターのようなもの。自店や自分を思い出してもらうための大事なツール。だから、
①封筒を手にして
②開けてもらって
③読んで頂く
この3段階をクリアしてこそ、第一関門なのです。
「おっ!イマイさんから、なんや、面白そうなもんが来たガナ!」と、私から来たことを認識して下さるには、中身がDMではなくお便りであることを示すこと。そのために必要な物が「透明封筒」です。読んでみたい、中身を開けて見てみたいと思わせる仕掛け、です。
私が大好きな街の電器屋さん・アトム電器豊岡南店さんも、毎月カタログと一緒に花の種が入ってきます。毎月のニュースレターも楽しみで、真っ先に開けて見ちゃいます。
そして、ここで大事なのが、切手を貼る場合です。切手は普通切手よりも記念切手のほうが、個性を表現できます。私の場合は、自宅近くの郵便局でその時に販売されている記念切手から選んで貼っています。特に季節を感じさせる切手、自分が見て「キレイだなぁ」と思う切手を中心に選んでいます。自分も郵便物が来たら切手って何故か見ますもんね。
切手を貼らないで大量に出される場合には、宛名部分に工夫をするのも良いと思います。
(アトム電器豊岡南店さんの場合)
今年もあと2ヶ月。来年の目標もきめていかなければいけません。その一つに「ニュースレターを発行する」をぜひ入れてみてください。何を書いたら良いのか、どう書けばお客様に喜んで頂けるのか、もし分からなければご相談下さい。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<上>
12月6日(日)、熊本県の天草諸島・苓北町(れいほくちょう)で行われた第3回天草 …
-


-
宿専門のWebマーケティングとは
10年ほど前までは、インターネットでの集客方法を宿泊施設専門に学ぶ方法がありませ …
-


-
自店でも応用可能!ガチャめし企画の5つポイントとは? 〜集客アドバイザーからみた気づき〜
昨日は「ガチャめし」の体験談をお伝えしました。舞鶴道西紀サービスエリア(SA)下 …
-


-
「聞けば5分、自分で調べたら1週間」専門家を活用して効率を上げましょう!〜WordPress編〜
「冬型の気圧配置になって、近畿北部は気温が上がらないでしょう」という気象予報士の …
-


-
「この週末、予約が殆ど入らなくて。何か手立てはありませんか?」〜宿泊施設の販促事例〜
「何か手立てはありませんか?」 年末年始が終わると、松葉蟹を出す宿もお客様が一段 …
-


-
フリーマガジンDROPの強みは専属コピーライター 〜9/2集客&販促セミナーより〜
先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …
-


-
良いクチコミを増やそう!~じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(3)
連日、じゃらんnet売上アップのための施策についてお話しています。今回のお話は、 …
-


-
宿泊プランの作り方のコツとは? じゃらん香美町観光セミナーから
先日からお話している、じゃらん×香美町観光商品作りセミナーのお話の続きです。 香 …
-


-
クレジットカードを導入するのもお客様目線で考えよう
最近、コンビニでトイレを借りるのって当たり前になってきてますよね?私が子供の頃は …
-


-
須佐は一年中「活イカ」を提供しているスゴイ地域だった!
先日、ジオパーク講演会に行った山口県萩市の須佐(すさ)地区は海に面した集落で、イ …











