地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

「お客様に忘れられない工夫を徹底的にする」〜9/21コムサポ販促塾開催報告

   

昨日のコムサポ販促塾は想像以上にハンパない内容。ノウハウの塊・・・これ、本当に部外者の私たちが勉強の為とはいえ、聞いて良いのですか?というくらいのセミナー内容でした。

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドの今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

アトム電器×エクスマ=小さくとも最強な「町の電器店」

昨夜は、電器店チェーンのアトム電器本部で販促アドバイザーをしているメオマサユキさんを大阪からゲスト講師にお迎えして、アトム電器の販促について教えて頂きました。また、アトム電器の中で「アトム電器チェーンに入るなら、ここの店訪問はマスト」と、アトム電器のメッカになっている豊岡南店の大植さんにもお越し頂き、後半にお話を伺いました。

dsc_3248メオさん

講師のメオさん

何と、このお二人の話を聴こうと、岡山県や三重県鳥羽市からアトム電器チェーン店の若き経営者が泊まりがけで参加されていました。それくらい、実はアトム電器の中では相当スゴ腕なのかも・・・と予感がする中、講演が始まりました。

経理会社に勤めていたメオさん。廃業に追い込まれる会社を数々目の当たりにし、自身の仕事の行き詰まり感から退社。6年前にアトム電器に入社しました。その時も当初は経理担当だったそうですが、ある店舗の立て直しをきっかけに、徐々に電器店の集客相談や経営相談に乗るようになったとか。全チェーン店860店舗の1/4くらいと仰っていますが、そのコンサルティング数はスゴいですよね!

メオさんはエクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)を勉強し、そのノウハウをアトム電器の販促に応用しています。私がここ大事!と思ったところをかいつまんで3つお伝えします。

①電器屋さんにとっての「お客様との関係づくり」

私もアトム電器の大植さんの店から毎月DMが届きます。継続は大事ですが、同じように12ヶ月DMを送るのでは無く、イベントの時には来店促進のための葉書やチラシ、お電話をして、イベント終了後はお礼状や御礼の電話などのアフターフォローは欠かしません。このようにして、「忘れない工夫を徹底的にする」が、もしもの時に自店を選んで頂ける秘訣です。

アトム電器

 

DMには店独自のニューズレターを毎月入れるのですが、値段ばかりの売り込みではない、家族の話や店主の写真などを載せています。このことで、お客様に安心感を与え、購入につながる店が多く、最近では量販店でモノを見て、その後アトム電器にお願いするお客様が増えているそうです。これって、値段を超越した関係性のお客様が生まれるということですよね。お互いwin-win!

dsc_3286メオさん

「舞子店の工藤さん」の法則
【個を出す】店主の笑顔を載せてお葉書を
出している例。反応率が大幅UP!

②長くつきあえるご新規様との出会い方

街の電器屋さんの場合、配達だけではなく修理も行かねばなりません(そこはアマゾンや価格.comのような通販との違い)。そのため、エリアを絞ってDMを入れたりするそうです。量販店は「格安!」「大サービス!」と書いた新聞折込チラシを毎週のように入れていますが、アトム電器は価格にフォーカスせず、「お困り事を解決!」とお客様の負の解消を唄っています。

dsc_3344メオさん

 

DMやニューズレターが毎月送られてくると「何だろう?」と違和感を持つ新規客も多いとのことで、お店によっては、新規客はいつものニューズレター入りDMの中に「ニューズレター0号」を入れ、ニューズレターをなぜ書いているか、チラシの意味、特選品カタログの意味などを記載しています。

アトム電器

③ブログもするからアナログ販促はより効いてくる!

イベントのDMを送ったり、毎月のニューズレターを送っているだけでなく、ブログを書いていることでお客様と「一対一の関係」が出来てきます。FacebookなどのSNS、ブログでつながるからこそ、お客様がファンとなってお友達に自店の存在を教えて下さいます。お客様はお店の対応に「お客様への愛と思いやりがあるかどうか」を一瞬で見分けるのです。

dsc_3294

メオさんは「ブログはネットの世界の自店と同じと考えると、時々しか更新されない=時々しか店を開けていないのと同じ」と仰って、ブログの大切さを伝えていました。お店を毎日開けているのなら、きちんと毎日ブログも「仕事」と思って書きましょう。

大植(おおうえ)さんはやっぱりハンパなかった!

エクスマを語る方共通で「講演会が長くなる」傾向にあり、メオさんの講演はもちろん例外ではなく・・・豊岡南店の大植さんコーナーが15分程度しか出来ませんでした。(汗)大植さんのコーナーでは、豊岡南店で発行しているDMを全員に資料として配布し、それぞれについて実物を見て頂きながら説明をして頂きました。メオさんのスライドで見ているのと、実際のニューズレターはハンパ度が違いますね。

dsc_3473大植さん

なにせ、店独自のチラシはすべて大植さんの手作り。

「僕はパソコンが少しできるので、illustratorとPhotoshopで1時間程度で作ります」

この声に会場からは「ひゃー!」「まぢで!」という声も多数。(私か?!) 毎日の生活や仕事の中で「あ、これブログに使える」「次のニューズレターはこれだ!」と思うことが習慣づいているから早く書けるのだとか。【知る わかる できる 習慣化!】ですね♪

でも最初から、こんなハンパないニューズレターでなく、7年前、2009年にリニューアルしたときも、自分の写真を出さず、値段にフォーカスしたニューズレターだったそうで、1年以上、ほとんど反応が無くて困ったそう。しかし、自分の写真をニューズレターに載せてみた月に、お客様から反応があったそうで、ここからどんどん個を出していき、今のニューズレターになったのだとか!

あぁ、もう少し話を聴きたい、というところで、時間が来てしまいました!これはやはり来年もこのコンビでセミナーやらねば?!

参加者の感想

今回のセミナーではこれ以外にも「フォローアップ葉書を出し忘れない、こんな小ワザが!」「なるほどねぇ!」という声が多かったです。特に、スライドは自身の勉強用に撮ってヨシとなったので、スライドが変わるたびにシャッター音が響くっ!

dsc_3385メオさん

参加者からの感想も、前向き発言ばかり!

img_0258メオさん

自分の店に置き換えて実践できることが見つかりました!
さっそくやります!!

※売り込みではなくお困りゴトにフォーカス
※初回の人に、どんな店、人かのお便りを作って渡す
※ニュースレターに顔を出す

img_0259メオさん

よく話が聞けてよかったです。まだまだパクる事がたくさんありそうです。

dsc_3489メオさん

主催者としては嬉しい限りです!
ご参加頂いた皆様、そして大阪からお越し頂いたメオさん、豊岡南店の大植さん、ありがとうございました。

 

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, コムサポセミナー

コメントを残す

  関連記事

私が楽天トラベルカスタマイズページとスマホサイト制作をお勧めする理由

私自身、小規模宿泊施設のWEBサイト制作で、最もお手伝いをさせて頂いているのが「 …

「OSを更新しない限り、最新アプリを入れても起動しない」ビジネスにもジオパークにも言えること。 

先月、大阪でマーケティングコンサルタントの坪井秀樹(ツヴォイ)先生のセミナーを聴 …

宿がPC用サイトとは別にスマホ専用サイトを作った方が良い理由

先日、宿屋を営むウチの旦那が「宿のホームページ、今はPC用しかないねんけど、スマ …

販促がうまくいかないときに最初に疑うことは?【Webビジネス活用セミナー開催報告2】

あなたのその商品やサービスを得て笑顔になっているのどんな人ですか? 先日10日に …

兵庫県の助成金申請でのプレゼン審査・面接審査攻略のコツ

兵庫県の補助金・助成金申請で10万円を超えるものについて、書類審査の他に面接やプ …

お客様に伝えるカニの数え方は、匹、尾、杯、枚?

土曜日に落語を見に行ったのですが、その前に「但馬産業フェア」へ。久しぶりにお会い …

お風呂が狭いという悪いクチコミを減らす方法と返信の書き方

先日、クライアント様より「うちのクチコミに、お風呂が思ったよりも狭いってクレーム …

地元に来るお客様へも情報と安心感を提供できるのが、宿のブログの強みです

昨日、仕事から帰ってきた主人が私に「ねぇねぇ、聞いてくれる?もう、海で笑いが止ま …

松葉ガニと香住ガニと黄金ガニの食べ比べ講座を開催しました!(後編)

昨日の前編に続き、食事のお話です。今回のツアーで使われたカニのグレードが凄かった …

業者さんが開設した時のままになってませんか、Facebookの設定?!

関東地方を台風が直撃というニュースが流れてきて、FacebookやTwitter …