中播磨地域・商工会女性部の研修で講師をさせて頂きました!
今夜、和歌山県新宮市でジオパーク講演会のため、昨夜は大阪の実家でトランジット。これから和歌山へ移動します!
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿と店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。
商工会女性部の研修講師をさせて頂きました!
昨日は福崎町商工会で研修講師のお仕事をさせて頂きました。中播磨地域の商工会女性部の事業で、女性目線で地域の魅力を再発見する研修で、成果物として見どころ再発見マップを作る事業です。各市町の商工会から10名前後、総勢40名ほどが参加しました。
観光客がターゲットではなく、事業所や店に来る地元以外のお客様に対して中播磨の魅力を伝える素材としてのマップづくりです。昨年は女性目線で地域資源を発掘するワークショップを行い、今年はそれを地図に落とし込む作業を手分けして行います。
今回のワークショップでは、見どころのオススメ理由を「女性目線」で付箋に書く作業が一番大変だったと思います。
女性目線として私たちが決めたのは、女性の目から見た「展望がすばらしい」「地元食材を使った料理を出す店」「地元野菜が安く買えるお店」「お花やホタルがきれいな場所」「美味しいお土産を売っている店」など。ただ単に「ランチが美味しい」ではなく、ランチの何がどう美味しいのか?そこまで具体的に掘り下げて書いて頂きました。
今までの女性部事業(研修)は、研修旅行や講演会を聞いて終わりのことが多く、今回のようなワークショップ的な研修は去年から始めたそうです。今回は比較的年代が高い女性部の方々でも参加できる「地域の掘り起こし」でしたので、それぞれの市町で手分けしてワークを進めて頂き、時間内にまとまりました!
「知ってはる?」がとっても楽しいジモト話
地域の掘り起こしやジオパークの研修を担当すると、いろんな「知ってはる?」ということを聞きます。地域のことを下調べすることもありますが、していかなくても皆さん教えて下さいます。それも笑顔で。私はそのお話を聞くことも、地元の誇りを伝える笑顔を拝見するのがとっても大好きです。
今回の研修を前に、参加市町の中には、事前に集まって今回のワークをきちんとまとめて居られたり、ピックアップした見どころを巡る下調べを行っているところもあったとのことです。マップをつくるなら責任持って作りたいという参加者の意気込みをとても感じました。
自分の暮らす地域の見どころを知らない事業主さんって意外と多いと思います。だからこそ、地元の良さを改めて見直し、お客様に伝えて下さる方が増えたら・・・お客様も魅力を感じ、仕事ではなくプライベートで、ご家族やお友達と一緒に再訪してくださるはず。さらにこの地域の魅力がいろんな方々へと広がっていく予感・・・♪ そう信じて、この事業を講師として協力させて頂いています。
完成品が届いたら、ブログで報告させて頂きますね。お楽しみに!
【今日の福崎町オススメその1】
お昼ごはんは商工会の北隣にある「食房 膳ZEN」さん。おやつのワッフルと珈琲まで付いた、食べやすくて優しい味のセット。車いすのお客様も利用できるお店でした!
【今日の福崎町オススメその2】
福崎といえば、民俗学者の柳田國男博士。柳田博士といえば、カッパ伝説〜!福崎町を通る方には、ぜひこのカッパをご覧頂きたいです。私が福崎町へ来ると必ず会いにいきたくなる「人」です。「もちむぎの館」施設前にある公園で、30分毎に3回お出ましになります。今日も元気に出てきて下さいました!
*****
【現在募集中のセミナー(詳細はリンク先をご覧下さい)】
8/30(火・夜) 売上と社員のモチベーションが上がる!エクスマ的発信のススメ
9/6(火) 『楽天トラベルの売上を半年でUPさせる方法』3宿限定セミナー開催!
9/14(水) 一生使えるシンプルな法則を半日でマスター!「伝わる文章を書く7つのポイント」
宿専門・集客アドバイザー
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
TEL & Fax 0796-24-3139
http://www.com-support-co.jp
info@imaihiroko.com
Facebook:@hiroko.imai.matsumoto
Twitter:@Imai_Hiroko
*******

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
【報告】2/21,22の2日間、釧路での観光ビジネス講演会に登壇! 〜エクスマ手法で地域と店を活性化?〜
今週月曜日から木曜日までの4日間、夫婦で但馬を留守にして、釧路で講演会に登壇して …
-
-
明日11/29、ジオパーク講演会を長野県宮田村で開催〜!【今年2月講演からのリピート開催】
明日夜、長野県南部・宮田村(みやだむら)でジオパークに関する講演会を行います。 …
-
-
若い人たちの就業支援で、シカやイノシシから地域を守ろう
「ふるさと環境交流会in但馬」でのパネルディスカッションでは、会場からも深い意見 …
-
-
世界遺産とオーバーユース~東北環境教育フォーラムより~
東北環境教育フォーラムのパネルディスカッションでは、地元秋田県や青森県のネイチャ …
-
-
講演前に感じていた疑問が全て解決できた、中央アルプスジオパーク構想での講演会
今日のブログは中央アルプス・駒ヶ根市と箕輪町でのジオパーク講演前に思っていた疑問 …
-
-
ホームページ製作で必要な素材は?【Webビジネス活用セミナー開催報告3】
先日10日に行った(株)ピーナッツ主催のWebビジネス活用セミナーでお話したこと …
-
-
講演会&セミナー3つご案内~ジオパーク,プレゼンテーション
今週から来週にかけて、講演会やセミナー、そしていつもの「販促支援」が入って、家で …
-
-
明日のセミナーの主役は「サブちゃんの法則」←三河屋さんだよ!
昨日久しぶりに晴れたと思ったら、また雨が降って、時雨模様の但馬地方です。洗濯物が …
-
-
但馬初?! 超初心者向けInstagram講座の中身とは? 〜豊岡市商工会まちゼミ・8/24、9/13〜
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …
-
-
海鮮丼と越前瓦、海岸線ドライブを楽しんだ越前町出張〜♪
昨夜は京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーを夫婦で受講。最終回だったのですが、 …