明日POP講座を豊岡市日高町で開催!
明日、とくまるゼミナールでPOP講座「売上が2倍になるPOP講座」を開催します。場所は豊岡市日高町のワークピア日高(豊岡市商工会横:JR江原駅近く)です。今の参加状況ですが、昼はほぼ定員いっぱい、夜はまだまだ余裕があります。
昼の回:14時~15時半 夜の回:19時~20時半 各90分です。
この講座は、以下のようなお悩みを持つ方が受講すると効果があります。
1)POPの基本がわからない方
2)POPに書くキャッチコピーが思い浮かばなくていつも困っている方
3)POPをつけて商品を販売しているが、お客様がスルーしてしまう方
今回のPOP講座も前回に引き続き、90分の講座の中で、POPの「基礎の基礎」を説明し、POPを書くコツを5つ伝授し、POPの作成をその場でやってみます。スーパーマーケット・ガンピーさんのご協力を頂き、もし採用されれば売り場に張り出して、効果を見て下さることになっています。
講座の申し込みは、0796-39-4811 コムサポートオフィスの今井まで電話で申し込んで頂くか、Facebookやメールでお申し込みください。
*********
前回25日にPOP講座に参加された方の感想は、
「今までは何も考えずにPOP作ってました。大変勉強になりました。」(U様・男性)
「POP講座 よかったですね~!いいヒントいただきました!」(U様・女性)
「目から鱗の話がたくさんあって、とても良かったです。」(K様・女性)
と、おおむね好評でした。但馬地域ではほとんど行われていない、このようなPOP講座。それをチラシで見つけて「今、私が最も受けたかった講座です!」と仰っておられた参加者もおられました。
このPOP講座は、文字やイラストなどのPOPデザインの講座ではなく、POPに書く「内容」についての講座です。
POPに特徴的な文字(ドン・キホーテやスーパー玉出、ラーメン屋でよく見るインパクトのある文字)をマスターし、文字を書く位置や写真の位置などを教えてもらえば、お客様が読んで買って下さるPOPになると思い込んでおられた参加者や、アートセンスがないとPOP広告は書くことができないと思っておられる方も。
確かにデザインがよければ目を引きます。しかし、そのPOPにお客様の「不」を解消する言葉やそれを買うことでもたらされるHappy感がどこにも感じられなければ、お客様はそのPOPに共感されず、結局、購入までには至りません。POPが背中を後押ししないからです。但馬の店舗でPOPの意味を認識して使っている店舗は少なく、値段と商品名をイラストソフトで書いたものをPOPと勘違いされているケースをよく見かけます。それで、文字やデザイン、アートセンスが無ければPOPは書けないと思い込んでいるのかなぁと思います。そのようなプライスカードだけで皆さんは買い物の時に判断し、商品を買っておられますか?
ご安心下さい。POPの基礎を習得し、お客様の幸せを願い、「不」の解消のためを想って、心を込めて書いたPOPであれば、その商品の購入を迷っておられるお客様はPOPを読み、自分事と思って購入されるはずです。そこに、絵や文字のアートセンスは不要です。
3日には参加できないけど、POPの作り方を教えてほしいという方は、個人事業主か中小企業であれば、今年度は国の制度で講習費ゼロ円で指導を受けることのできる制度があります。詳しくは0796-39-4811コムサポートオフィス・今井までお問い合わせください。
中小企業、個人事業主の方、
プレゼン、POP、お客様向けセミナー運営指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
7/7(木)セミナー「宿泊予約サイト活用講座」(福井県)のご案内
今日のブログは、7/7(木)に福井県で開催する宿泊施設向けセミナーのご案内です。 …
-


-
11月開催のジオパーク講演会のご案内
2015年度も後半にさしかかってくると、増えてくるのがジオパーク講演会です。今年 …
-


-
定員の3倍が集まった、今回のコムサポセミナーの集客方法とは?
「まちゼミの集客、どうやったらお客さんがそんなに来るんですか?」 ってこないだの …
-


-
10/4 SNS活用セミナー(豊岡市商工会城崎支部主催)開催報告
昨日、兵庫県北部の名湯・城崎温泉でSNS活用セミナーに登壇しました。今日は開催報 …
-


-
集客に悩む経営者の方へ☆「集客」の言葉を定義してみよう!
先日から集客セミナーの話をしていますが、そもそも「集客」って何でしょう? 「集客 …
-


-
地域づくりシンポジウムの聴講者を増やすための5つの秘策
先日、某市でジオパークシンポジウムを開催するかどうかの会議があり、私と主人にお声 …
-


-
【報告】中央アルプス地域(駒ヶ根市・箕輪町)でジオパーク講演会に登壇しました!
今日は、昨日一昨日と中央アルプスジオパーク構想地域で講演会を2本行いました。今日 …
-


-
”ピロコノミクス2017” 3本の矢がついに揃った新学期!
こんにちは! 今日のブログは「ピロコノミクス3本の矢」、この4月から私が取り組む …
-


-
クチコミで凹んだ経験がある宿泊施設向けセミナーDVDを発売!
私のセミナーDVDがいよいよ発売に! コンサルタントになって初めて製作したセミナ …
-


-
講演会&セミナー3つご案内~ジオパーク,プレゼンテーション
今週から来週にかけて、講演会やセミナー、そしていつもの「販促支援」が入って、家で …
- PREV
- 2地域が世界ジオパークに推薦へ!
- NEXT
- まちゼミPOP講座無事終了しました






