地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

講演会&セミナー3つご案内~ジオパーク,プレゼンテーション

      2015/01/20

今週から来週にかけて、講演会やセミナー、そしていつもの「販促支援」が入って、家で寝るのが半分以下に。対価が頂けるお仕事で忙しきことはエエことだと思います。

さて、今日はその中でも一般参加OKなもの、問い合わせ次第でまだ参加できる3つの講演会&セミナーをご案内します。

日程順でいくと、22日(木)13時から16時までの3時間、養父市で行う事業者対象の「プレゼンテーションセミナー」は何と参加費無料です。名刺交換の時に自己紹介をしますが、あれも広い意味で「プレゼンテーション」と言えます。名刺交換、そして事業説明を練習します。事前に申し込みが必要です(資料準備のため)。すでに締め切りは過ぎていますが、問い合わせ次第でまだ大丈夫かもしれません。お問い合わせはTEL:079-662-8331(株式会社ピーナッツ)まで。

プレゼンセミナーピーナッツ

続いて、26日(日)13時から1時間ほど、石川県白山市で、主に観光業者、宿泊業者などを対象とした、ジオパークを事業で活用する方法をお話しするセミナーを開催します。こちらは事前申し込みは不要です。「ジオパークを商売に使うったって、どう使ったらええのん?」というお声を多数聞きます。直接的に使うだけではなく、間接的に使うほうが、実は宿屋さんは使いやすい。ジオパークをバックボーンとしたおもてなしこそが、これからの地方の観光地では必要だと思うのです。そんな話を。お問い合わせは、白山手取川ジオパーク推進協議会(TEL:076-274-9564 )まで。

白山ジオパーク

そして、31日(日)10時から1時間の予定で、熊本県天草市で住民向けの講演。「ジオパークの楽しみ方」という仮題になっていますが、いつもの「ジオパークで地域を元気に」をお話する予定です。少子高齢化による人口減少がますます加速する中、自分が暮らすジオパークをどう活用していき、人口少なくなっても、その中で人生楽しくしていくための秘訣をお話したいなぁと思います。こちらも事前申し込みは講演会では不要です。午後からもジオツアーがあるようなので、お近くの方は是非お越し下さい。お問い合わせは天草ジオパーク推進協議会(0969-23-1111)まで。

天草ジオパーク

以上、講演会&セミナーインフォメーションでした!

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ご挨拶・お知らせ, 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

10/26 越前町で宿泊施設向けクチコミ活用講座を開催!

昨日のブログで開催場所を越前市と書き間違えていたようで、早速「間違えてますよー! …

imaihiroko.comでの検索ワードランキング

4/1からブログを始めて毎日がんばって1000文字以上書いて、100記事を超えま …

【お知らせ】3/5島根県・美保関でジオパーク講演会に登壇!

今日は今週末に行われる講演会のご案内です。 ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門 …

商工会女性部の研修にて地域資源活用セミナー開催しました

先週24日、山口県商工会連合会からのご依頼で、地域経済活動の担い手となる女性経営 …

広告を打ったら、どんな人が来たのかデータを取ろう!

私の自宅近くでミントが雑草として大量に繁茂しているので、毎朝のノルディックウォー …

明日POP講座を豊岡市日高町で開催!

明日、とくまるゼミナールでPOP講座「売上が2倍になるPOP講座」を開催します。 …

コムサポの新事務所を豊岡市内にOPEN!

今日から、私の会社「コムサポートオフィス」は、仮事務所として使っていた香美町の自 …

地域づくりシンポジウムの聴講者を増やすための5つの秘策

先日、某市でジオパークシンポジウムを開催するかどうかの会議があり、私と主人にお声 …

セミナーの感想をSNSで発信して下さって、ありがとうございます!

5日に開催した集客セミナーの余韻がまだまだ残っていて、Facebookやブログで …

本当に利害対立者?~ビーチクリーン活動に思う~

台風19号が近づいてきています。このコースは今日の予報を見る限り、10年前の台風 …