地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

夢但馬応援事業助成☆但馬の地域づくりやジオパークに使える補助金情報2016春

      2016/04/11

兵庫県北部、但馬地域での地域作りや地域活性化、ジオパークに使える補助金が現在3つ募集中です。今日からシリーズで1つずつご紹介します。

平成28年度 夢但馬応援事業(助成制度)

地域団体等が行う身近な地域づくり活動や交流拡大につながる活動を支援する助成制度で、兵庫県但馬県民局の地域政策室協働推進課が募集しています。

夢但馬28

地域外からもお客様を集める地域イベントなどが対象で、上限50万円まで。次の2つの要件を全て満たす地域団体(※1)が対象となります。
①但馬地域の中で活動を展開し、地域に根ざした活動をしている団体
②規約や代表者を決めている団体
(※1)地域団体とは、自治会、婦人会、子育て支援団体、商工団体、農業団体、観光団体、NPO法人、実行委員会、ネットワーク組織等です。

募集期間は平成28年4月1日(金)から4月28日(木)までです。

備品購入費は補助対象外になるので注意が必要です。

くわしくはコチラをご覧下さい。(募集要項のサイトへ飛びます)

私はジオパークでガイドコースの設営とガイド養成講座、ガイドブック製作で過去2回、そしてコーディネーターとして1回の計3回、この助成制度に関わりました。

10万円以上の申請の場合に3分の時間制限付きで公開プレゼンテーションが行われており、私が関わった事業はすべて3位以内に入っています。プレゼンテーションの順位により、助成金額の減額率が決まっているという、とても厳しいものです(ブログ参照のこと)。

20140603_shinnsei

公開プレゼンテーションの様子(2014年)

事業申請書は審査員に予め手元に届いていて、必ず目を通しています。そのため、事業の説明を改めてするのではなく、本気度や熱意を伝えることがポイントです。本気で事業をしたい人ほど、原稿を棒読みしません。暗記して審査員ひとり一人の目を見ながら伝えるようにしましょう。審査員が自分の目を見て頷いて下さったのなら、事業への熱い想いが伝わった証拠です。

当事務所では当助成金のプレゼン指導や書面の文章添削アドバイスを行っております。気になる方はご相談下さい。

申請する際の注意事項

☆過去に採択された事業についてはリンクページにあるので参考にして下さい。

☆高額なものは特にプレゼンテーションが必須となっています。きちんと練習をし、本気度と熱意を伝えましょう。

☆書面は早めに作っておき、提出がギリギリにならないようにしましょう!

☆事業終了しないと補助金は支給されません。(夢但馬助成金は前借り制度あります)そのため、予め、その資金を調達する方法を考えねばなりません。

補助金等の申請に対するご相談等、コムサポートオフィスで承っておりますので、気になる方はお気軽に早めにおたずね下さい。

 

illust3786
中小企業、個人事業主の方、
プレゼン、お客様向けセミナー運営指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料・講師交通費ゼロ円で可能です。
お近くの商工会・商工会議所へご相談を。
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!
180x50
illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 補助金申請

コメントを残す

  関連記事

今年も地域資源の商品開発に使える補助金が登場!「平成29年度山陰海岸ジオパークビジネス創出支援事業」

ようこそ!兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今 …

持続化補助金で経費として認められているもの<3>旅費

平成26年度補正(27年実施)での小規模事業者持続化補助金で経費として認められて …

コンサルティング回数が今年100件の大台に!☆今年の振り返り

昨年の2014年11月に豊岡に事務所を構えて、集客&販売促進の専門家(コンサルタ …

宿のオーナー注目!小規模事業者持続化補助金でスマホページを作る場合の注意点

今年も小規模事業者持続化補助金(小規模事業者支援パッケージ事業)が中小企業庁から …

FacebookやGーmailの無料ビデオ通話って便利!

GW初日なのにとても寒いですね!北海道では暴風雪とか・・・!体調を崩しやすい天候 …

山陰海岸GP体験メニュー創出補助金☆但馬の地域づくりやジオパークに使える補助金情報2016春

兵庫県北部、但馬地域での地域作りや地域活性化、ジオパークに使える補助金が現在3つ …

ジョセイに手を出してイイ人orダメな人とは?〜持続化補助金を女性に例えたら〜

昨日から大阪の実家に居りますが、大阪は但馬よりも温かい感じがします。陽の光がビル …

小規模事業者持続化補助金が追加募集に!申請書サンプル例も参照してね!

先週3日、ブログでも何度かご紹介した、小規模事業者持続化補助金の第二次募集の採択 …

宿のインバウンド集客対策にオススメの補助金2つ!

景気が悪くなっているという話もある中、政府はてこ入れの為の補助金をたくさん出して …

小規模事業者持続化補助金、二次採択分の結果は・・・!

本日夕方に、平成26年度補正予算小規模事業者・持続化補助金の第二次募集の採択結果 …