地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

持続化補助金申請で間違えやすい項目の攻略法

   

小規模事業者持続化補助金の申請締め切りがいよいよ10日を切り、ラストスパートなさっていると思います。うちの主人の民宿も新規事業で申請書を作成し、昨日、商工会へ提出してきました。ホッ! 私の方はクライアント様の申請書サポートの真っ最中。。。ゴールはもう少し先です。今はクライアント様に書いて頂いた書類のチェックに追われています。

持続化補助金
先日は小規模事業者持続化補助金の申請書の中で書くのが難しいと事業者さんが悩まれる「自社の強み」「顧客ニーズ」「市場規模」の調べ方などをお話ししました。この3点以上に、どのクライアント様もごっちゃになりがちな項目があります。それは、経営計画書の「4.経営方針・目標と今後のプラン」と、補助事業計画書の「2.補助事業の具体的内容」「4.補助事業の効果」です。ここを全く同じにしている方が居られます。

経営計画書の「4.経営方針・目標と今後のプラン」は3年〜5年先の中期計画を書きます。
(経営方針)経営方針も明文化したものがあればそれを記入します。
(目標)経営方針にそって、目指す目標値を具体的数字で示します。
(今後のプラン)その売上目標を達成するために何をするのかを示し、実施時期も示します。今年は地方創生元年でもありますので、そのことに触れるような事例が考えられるなら、ここで書いて下さい。この欄で5年分の予想売上推移の表を添付しても良いでしょう。

一方、補助事業計画書は、補助事業のことを書くので、期間は2015年7月〜11月までの5ヶ月(短いっ!!)の間に行うことについて書きます。

補助事業計画書の「2.補助事業の具体的内容」には、具体的に何をするかを番号(①②③など)をつけて書いて、さらに5ヶ月のタイムスケジュールをつけておくとわかりやすくて良いでしょう。「→」マークでも「○」でもOKです。そしてその内容ですが今までに無かった点や改善点などがあれば、必ず書いて下さい。

また、「4.補助事業の効果」ですが、補助事業を行うことで、売上や顧客増などの効果について具体的に理由と共に書きます。例えばホームページ作成であれば「認知度が向上し予約増につながる」など、ホームページを制作したことでどう効果が出るのかを書きます。補助期間内に利益が出るようにしなければならないため、例えばホムペ制作で11月末までかかるのはよくありません。

以上、混同しがちな項目についてお話しました。ラストスパートの皆様、がんばりましょう!

 

illust3786

(公式)コムサポートオフィスHP
http://www.com-support-co.jp
「伝える力」を付けて売上UP!!

illust3786

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 補助金申請

コメントを残す

  関連記事

WEBサイトに訪れたお客様を3秒以内に離脱させない方法(宿泊施設編)

最近、私の支援先の一つである宿泊施設のお客様のところで、真っ先に取り組むのはホー …

アトム電器さんの年末セールチラシがハンパない件

先日、オフィスの新聞受けに入っていた封筒とカレンダー。もう年末かしら・・・?と思 …

知ってましたか?ネット通販での支出1位は「旅行」

先日、ネットニュースで見たこちらの記事。 ネット通販:3割が利用 支出は「旅行」 …

新聞折込チラシの効果は紙質で決まる?! 9/2集客&販促セミナーより

先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …

ソーシャルメディアでライバル店を批判するするのは逆効果

昨日、浜茶屋の美味し〜いカレーの話をお伝えしました。主人は宿のブログを書いている …

モチベーションが上がる!集客の第一歩は「お客様の声を集める」

今日、集客支援のお仕事で町内の料理旅館へ3ヶ月振りに訪れ、お客様の予約状況を伺い …

集客効果が出る販売促進ツールの選び方セミナーのご案内

★参加者募集・シェア歓迎!★ 但馬初?! 集客効果が出る 販売促進ツールの選び方 …

宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題

お風呂のアメニティーに関するクチコミで最も多いリンスインシャンプーについて、昨日 …

「わたしのマチオモイ帖2015」大阪展に行ってきました

先週18日、大阪産創館でのエクスマセミナー終了後、メビック扇町(関西テレビのある …

「OSを更新しない限り、最新アプリを入れても起動しない」ビジネスにもジオパークにも言えること。 

先月、大阪でマーケティングコンサルタントの坪井秀樹(ツヴォイ)先生のセミナーを聴 …