みんなでやれば怖くない?! 実際にやってみる「勇気」が出る理由
年齢を重ねると「若気の至り」ということが無くなり、どんなことでも世間体など外野の声を気にするようになります。インターネットや本、商工会の先生などから「これがいいかも」と思っても、それをするための準備を考えると、日々の忙しさで忘れてしまいます。家族だけで経営しているお店や宿の場合は、それに気づいたときには事業に黄色信号が点滅・・・となっている年も多いのでは? そんな悩みを払拭させるグループの方々に再びセミナーを開催しました。

先月、神鍋(かんなべ)観光協会女性部に所属する宿泊施設のおかみさんを対象に、良いクチコミを集める「お客様の声シート」を作る勉強会を開催しました。どういう思いで宿業を行っているのか、「宿の強み」も記し、宿泊客から感想を頂くアンケートシートです。ブログにも書きましたので覚えている方も多いと思います。来週、実売開始の宿向けセミナーDVDにもこのシートの作り方を具体的に述べています。

講習では半分が座学で、半分がワークを行って、思いを文章にするまでの作業を行います。ところが、参加者は思いを文章にしたためるまでが精一杯で、吟味して推敲するまでの作業時間は取れませんでした。
参加者の中で、よく勉強会を一緒にされているという名色(なしき)地区の7つの宿泊施設のおかみさん達から、出来た文章を推敲するまでの作業をご指導願いたいとご依頼があり、続きの作業を行ってきました。

私の主人の宿もそうですが、民宿が集まっている地域の中には、皆でいろんな能力を向上させていこうという地域があります。この神鍋エリアも仲が良くて、お互いの宿の強みや良さをよくご存じです。
そこで、まず、お一人ずつ、作ってみた文章を読み上げて頂き、残りの方々で宿の思いと強みが活かされている文面かをディスカッションしました。自分の言葉で思いを綴っている宿の場合は皆さんから「ええわぁ〜!」という声が上がります。逆に、何かが書き足りない宿の場合は「○○がスゴいのに、全然言ってないやん!」と、まるで身内かのようにしっかりと言って下さいます。そうして足りないところは、その場で議論して書く内容をまとめます。中には全面書き直したお宿もあります。
書き直す時間をきちんと取り、再度完成した文章を皆さんの前で発表して、全員が「お客様の声シート」を完成させることが出来ました。後日、書き直したものをメールで頂きましたが、参加者全員がこのように仕上げて来られることは皆無なので、とっても嬉しかったです。本当に講師冥利に尽きます。ありがとうございました。
次のステップは実際に客室に置いてみること。頂いたお客様の声から、自分の宿の強みを再認識して、モチベーションを上げて、次のシーズンの宿泊予約開始や販促物の改訂などの行動を起こすことです。
インターネットや本、商工会の先生から学んだことを実際にやってみる勇気。最初の第一歩が踏み出せるかどうかで、昨日のブログも述べた通り、1/100の人間になれるのです。それが、実は売上を上げていく第一段階なのです。
一人で勉強していくのは孤独ですし、独りよがりで遠回りになる可能性もあります。途中で諦めてしまうことも出てくるでしょう。そのために大事なのが「仲間」です。今回の神鍋観光協会女性部の名色グループの方々のように同業者で勉強会を行うと、今までやったことが無いことでも「みんなと一緒だから」勇気を振り絞るハードルが低くなりますよ。一人では辛いなぁと思う方は、是非仲間を増やして、一緒に勉強してみて下さい。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
良いクチコミが集まる「お客様の声シート」の
作り方もDVDの中で公開しています!
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
インスタグラムの公開設定がFacebookで友達限定のままではもったいない!
今日はウイルス性胃腸炎でダウン。病院へ行き、点滴を打ってきましたが、トイレが友達 …
-


-
宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題
お風呂のアメニティーに関するクチコミで最も多いリンスインシャンプーについて、昨日 …
-


-
良いクチコミを増やそう!~じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(3)
連日、じゃらんnet売上アップのための施策についてお話しています。今回のお話は、 …
-


-
自分の強みに気づいていない経営者って多いんです
今月、伊豆半島ジオパークにある2カ所の事業所に販促アドバイザーのお仕事に行ってい …
-


-
宿泊予約サイトで受賞すると、こんな良いことが!
先日、主人の宿が楽天トラベルマイスター2015でカスタマイズページ賞を受賞。同時 …
-


-
1/16(火)豊岡市内でInstagramセミナーを開催!【開催のご案内】
今朝、ネットニュースで流れていた、総理のInstagramの話。 安倍首相もIn …
-


-
セミナーを開催し、お客様との関係性を深めよう〜日本酒セミナーを開催して思ったこと〜
先週日曜日、豊岡市内の映画館「豊岡劇場」の小ホールで、日本酒セミナー「初夏の日本 …
-


-
京丹後市でジオパークのビジネス活用術を講演
今日は山陰海岸ジオパーク推進協議会からお願いされて、京都府京丹後市の峰山町で事業 …
-


-
真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<1>販促物の巻
もう2ヶ月も前の話になってしまいましたが、感動が全く薄れない旅館の話をしましょう …
-


-
宿泊プランタイトルの書き方セミナーを開催♪【宿泊施設様向けグループセッション】
Webで集客をしている宿屋さんが頭を悩ますことの一つが 「宿泊プランのタイトル」 …





