地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

中国の爆買いブーム終焉の記事からの気づき★常連様ほど大切にしましょう!

   

今日も安定した晴の一日になりそうな兵庫県の日本海側です。こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿屋の集客アドバイザーで時々観光ガイドもしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂いてありがとうございます。

爆買いブーム去って日本人に媚びる百貨店

昨日、Yahoo!ニュースを見ていたら、このような記事が。

一見さんの中国人観光客(=ほぼ新規顧客)がドドーッとやってきた百貨店。慌てて何でも買ってくれる中国人に喜んでもらう売り場を造成する一方、元々来ていた日本人(=外商などを使うコアな常連客)が嫌気をさして来なくなりました。

外国人観光客

爆買いブームは1-2年で去ってしまい、中国人観光客は来なくなった。慌てて、百貨店は日本人の常連客に再度アプローチをかけようとしている。だけどなかなか戻って来ない日本人客に苦労しそうな話です。

この流れ、実は私の主人の宿でもあったこと。それ以来、控えていることがあるのです。それは宿のテレビ出演です。

自宿が旅の人気番組に登場。しかしリバウンドが(涙)

私の主人の宿は関西で最も人気のある毎日放送の長寿番組「ちちんぷいぷい」や、テレビ東京の「いい旅夢気分」に取り上げて頂いたことがあるのです。たまたま番組制作クルーの方が見つけて下さったので、私たちのほうからプレスリリース(マスコミ向けに出すPR文書)を出したことが無いんです。

「ちちんぷいぷい」はオンシーズンが1ヶ月と短い真夏の放送。リピート率も低い時だったからよかったのですが、「いい旅夢気分」はオンシーズンの冬に放送されました。テレビに出た直後から電話が鳴り止まず、「テレビを見て」というお客様が急増し、あっという間に数ヶ月満室に。常連さんが予約取れないと苦情を何通も頂くことになりました。

「テレビを見て」というお客様が常連になる確率は本当に少ないです。だって他に良い宿がテレビに出ていたら、そちらへ心は移るのだから。そして、常連様はというと「常連に冷たい、融通の利かない不親切な宿だったらもう行かない!」と予約が入らなくなってしまったから大変です!

それからのリカバリーは本当に大変だったようです。常連様に季節毎に手紙を出したり、ブログも毎日更新をするようになりました。リバウンドに苦しんでいるときにエクスマに行き、宿で大切なお客様は常連のお客様だということに気づいたのです。

常連さまを死ぬほど大切にしましょう!

イタリアの経済学者・パレートさんが見つけた法則に「20対80の法則」というのがあります。その考え方をビジネスに落とし込むと、売上の8割は全顧客の2割が生み出しています。その2割とは頻繁に購入・利用する顧客、つまり「常連さま」です!

常連様は全顧客の2割しかいないので、パッと見た感じは少なく感じます。ですが、常連さまとよりよい関係を築けたら、さらにお客様を紹介して下さったり、愛を感じるコメント付きでSNSに発信して下さったりします。

常連様であり続けて頂くためには、忘れられないような「しくみ作り」がポイントになります。その方法を実践する経営者から学ぶセミナーを8/30に豊岡市内で開催します! 詳しくは下記リンク先ブログをご覧下さい。

『8/30開催セミナー、SNSと紙媒体をバランス良く活用して売上をUPさせた話に注目!』

*******

宿専門・集客アドバイザー
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
TEL & Fax 0796-24-3139
http://www.com-support-co.jp
info@imaihiroko.com
Facebook:@hiroko.imai.matsumoto
Twitter:@Imai_Hiroko

*******

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援, 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

「安くしないとお客様は喜ばない」は店側の思い込み!

今朝は箱根駅伝が行われていますが、ジオパーク好きな私は、NHKのブラタモリ再放送 …

部屋がクサい、変な臭いがする?!☆宿のクチコミUP大作戦

今日も引き続き宿のクチコミシリーズ。部屋の臭いについてクローズアップしたいと思い …

新入社員研修でプレゼン講師を担当しました

先週24日に兵庫県立丹波の森公苑で開催された「平成27年度 新規学卒就職者激励会 …

ホームページ製作、安い裏には訳がある!☆集客力の高いホームページが高額になる理由

私の主人の宿に、最近多く届く「持続化補助金でホームページを作りませんか?」という …

宿の閑散期対策ってどうする?

いま、明日のコムサポ販促塾の準備中。参加者の方ひとり一人に手書きのお手紙を書いた …

今月、Skypeで秋田のジオパーク講座に登壇しまーす♪

今日は久しぶりに快晴!ですが、今日明日は事務所に籠もって仕事を片付けます! おは …

じゃらん香美町観光ワークショップ最終回に参加してきました!

6月、8月と過去2回行われた『じゃらん香美町観光ワークショップ』、最終回<香住エ …

6月の講習会&講演会のご案内

6月に私が師事している先生方が但馬に来られたり、私がビジネスセミナーを開催する予 …

講演&セミナー通算208回登壇!☆今年のふりかえり

私にセミナーや講演で登壇する機会が増えたきっかけは、ジオパークでした。2010年 …

お客様の予約が来ない宿サイトの特徴は「リンク切れ」

この春は5月中旬からずっと海が穏やか。波の音もどことなくサラサラって感じで聞こえ …