地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

自分の店の強みが分からず悩んでいるなら、すぐにノート一冊から始めましょ!

   

今朝、髪を少し切ってきました。切ってくると、いつも「ねこむすめ」や「和田アキコ」と言う私の主人。今日は何を言うか楽しみです。

img_2047今井ひろこ

こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

「うちの宿の強みって何でしょうか?」

先日、宿の集客コンサルティングへ行ったときに、お宿の方から

「この冬もそんなにお客様が無くて・・・うちの強みって何でしょうか?」

shinpai_man心配

とご相談受けました。強みをPRして、宿泊プランや自社サイトを作り替える作業をしたいとのこと。今、とっても多いのです、このご相談が。経営計画を立てる上で最も必要なことですしね。

宿の「強み」というと堅苦しいイメージがあり、私は「お客様がこの宿に来てウレシイ、良かったと感じた点(Happyポイント)」という風に相談者に伝えています。だってお客様はラクになりたい、幸せになりたい、ホッーとしたいから旅に出るし、リピートしますから。

日々のお仕事の中でよほど意識していないと、お客様の仕草やふとした言葉から、Happyポイントは見つかりません。そこで活躍するのが、宿泊施設だと楽天トラベル、じゃらんネット、飲食店などは食べログなどのクチコミ投稿サイトになります。

楽天トラベルサイト

 

しかし、最近はクチコミ投稿サイトよりもSNSに投稿するために、クチコミサイトにはコメントが集まらなくなりました。それに、「クチコミは嫌なこと書かれるから嫌い」と集めてこなかった宿も多いです。

その影響はボディーブローのように数年後に効いてきます。それでもクチコミを集め、その中から強みを見つけ出し、満足度の高い顧客層を見つけ、ターゲットを絞ったサイトや宿泊プランを提供した、私の主人のように研究熱心なオーナーは勝ち組となりました。一方、クチコミは嫌いだからと集めず、かといって、お客様に聞いて見ることも無く、漫然と仕事を行ってきた宿は、消費も多様化した今の時期になって「カニって言うだけでは来てくれなくなった」「景気が悪いんだ、俺らが悪いんじゃない」と景気が良くなることを祈り続けるだけです。

ノートが宝ものに変身っ?!

さて、私が今月行かせて頂いた宿泊施設は数軒ありますが、他の宿と違い、先日ご相談に乗った宿は開業当時からあることをしてはりました。

それは「旅日記」、お客様のお部屋にノートを置き、感想を書いて頂いていたのです。10冊以上もあるその旅日記には、お褒めの言葉がたくさん溢れていました。

linenote-main

それらの感想文の中から「○○だから良かった」「○○がステキだった」「○○が幸せでした」など、具体的な文言のあとにHappyな言葉で締めくくっている文章を抜き書きしてみると、Happyポイントが浮き上がってきます。

例えば、

家族みんなで、お風呂にゆっくり入れた事が、とても良かったです。
子供は虫とりに大喜び、風呂も貸切、夜のバーベキュー・・・こんな静かなところでゆっくり出来たのは初めてです。スゴく良かったです。
雪景色の中、入るお風呂が非日常的で楽しかった。

という風に浮かび上がってきます。抜き出して書き出すうちに共通の言葉が見つかります。それが「強み=Happyポイント」です。宿のオーナーは日頃そこにずっと居るので、Happyポイントをみる視力は努力しないと衰えます。それを教えてくれるのはお客様しかいません。相談者には「旅日記は、本当に宝ものですよ!」とお伝えしました。

「ときどき、苦情が書かれていることがあって凹むんですけどね。」って言われてました。自分たちのミスは認めて謝る一方、出来ないことを言われたら「御縁が無かった」と思って頭の中から記憶を消すこと。ズルズル引っ張っていても、時は戻りません。

当事務所では、各宿独自のお客様アンケートを作ってお部屋に置いて頂いています。

お客様の声シート

それすら面倒だ、という方は、先ずはノートとペンを各部屋へ置きましょう。自分の宿の強み(=Happy ポイント)を手間無く早く見つけたいならオススメです。

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 宿泊施設の支援

コメントを残す

  関連記事

写真とプランタイトルで心に響くプランに仕上げる、宿泊プランの書き方教室スタート! 

今日は宿泊施設向けセミナーのご案内です。閑散期に一気に勉強しちゃいましょう! 兵 …

写真だけでもホームページは勝負できるぐらい、写真は重要

写真だけでも勝負できるぐらい、写真は重要 今の時代、ホームページは必要って言われ …

「安くするとかさぁ、誠意ないの?!」★宿のクレーマーには毅然とした対応を!

今日も晴れて暑くなりそう。海水浴客も増えて、佐津海岸賑わってました。私は今日明日 …

宿のクチコミ評価を上げるには?☆リンスインシャンプー編

先日のブログでお風呂について「お風呂がこんなに狭いなんて思わなかった」と1−2点 …

お金をかけずに宿の売上を直ぐに上げる方法☆キャッチコピーと説明内容の改善

短期的に売上が上がった事業者さんに対して私が行ったことは2つ。昨日はその一つ、事 …

宿泊客が少ないと嘆く暇があるのなら、既存客にお手紙を出そう!

この週末も宿泊のお客様が少ないですよね〜、もう香住は香住がに(=ベニズワイガニ) …

クチコミで自社の強みを教えてもらい、やる気もUP!

昨日、じゃらんネット集客のコツの一つとして「良いクチコミを集めましょう」というお …

忙しい時ほど「対応は丁寧」を心がけよう☆宿のクチコミUP大作戦

今月中旬から書き始めている宿のクチコミシリーズは、400〜600アクセス以上有り …

じゃらんnet【ポケモンGOで旅に出よう!】特集をエクスマ的に考えてみた

今日も晴れて暑くなりそうな日本海側。今日は主人のダイビング屋さんのお手伝い。1年 …

「 エアコンの暖房が全く効かなかったのは参った!」☆宿のクチコミ対策

先日、老舗の木造旅館へ泊まりました。その日は外気温が一桁前半の寒い一日。その部屋 …