「僕たちは1/100のほう」〜実際に行動に移す人、続ける人は少ない
昨日のブログで、自施設の従業員に対して観光ガイド養成を行った湯村温泉の老舗旅館「朝野家」さんの話を書きました。朝野社長はFacebookやブログ、新聞のコラム等でその取り組みを公表なさって居られましたが、私が講演時にお話する際に、間違いがあったらアカンので、実は先月に朝野家を訪れ、取材させて頂きました。
朝野社長はとにかく茶目っ気のある社長で、どんなことでも面白そうなことにはチャレンジされる方です。この時も、私に真っ先に見せたのは、銀紙で蓋をした某乳業メーカーのコンデンスミルク缶。
「これな、6時間くらい、湯村の湯に缶をまるまる浸けてるだけで生キャラメルできるんやで。食べてみ?」
缶いっぱいに出来ている黄土色の飴状のものをスプーンですくって食べてみました。私の知っている生キャラメルの味です。
「コンデンスミルクの中に入っている糖とアミノ酸が熱でメイラード反応を起こして、生キャラメルを作るねん。だから、砂糖の入ったコンデンスミルクじゃないとあかんねん。」
Webニュースでこの話題を知った社長さんは、そのメカニズムの基本(メイラード反応)を調べ、何度も実験を重ねているようです。生キャラメルはどの温泉でもできる訳では無く、温度が決め手となるようです。但馬で最も熱い98℃の温泉が湧く湯村温泉だからこその「湯村キャラメル」ですね。
朝野社長はその他にも、温泉中心街のいろんな所にある「隠れハート」を見つけるイベントやかくれんぼ大会など、いろんなイベントの仕掛け人でもあります。何故、そんなにバイタリティがあって、いろんなことにチャレンジし続けられるのかを聞いたら、
「イマイさんも学くん(私の主人は朝野社長と同じ大学卒)もそうやし、僕たちは1/100のほうの人間やで。すぐに行動に移してるだけの話やんか!(笑)」
朝野社長さんがおっしゃった1/100というのは、中谷彰宏さんのこの言葉から来ていると思います。
したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。
したい人が1万人いて、実際に行動に移すのは百人だから、1/100。そして、行動に移した人が100人いたとして、実際に続けるのは1人だから、1/100。
私もそうですが、面白そう、自分の為になるって思ったら、すぐに行動に移しています。やらずに後悔するのが嫌で、やって後悔するほうを取るのです。後でやろうと、機を逸したままずるずる行動すると、スタートダッシュができず、途中で頓挫するほうが多いのです。そうしてまず有無を言わずにやってみて、面白かったら続けています。このブログもそうで、昨年の4月1日から毎日欠かさず続けています。
若いときから1/100の人間でしたが、これからもっとオバサンになっても、私は1/100の人間で有り続けたいです。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
実際に行動するだけで、半年先には結果にコミット!
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
忙しい時ほど「対応は丁寧」を心がけよう☆宿のクチコミUP大作戦
今月中旬から書き始めている宿のクチコミシリーズは、400〜600アクセス以上有り …
-
-
うんちくを語ってもダメな理由~小阪裕司先生の講演会での気づき
先日、豊岡市商工会で、ワクワク系マーケティングの小阪裕司先生の講演会がありました …
-
-
9/14「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナー開催報告(1/2)
昨日、東京から講師に来て頂き、文章セミナーを開催しました!朝から夕方前のセミナー …
-
-
SEOで検索順位を上げる勧誘の電話に気をつけて!
先日、私の携帯電話にかかってきた、クライアント様の緊迫した声・・・ 「イマイさん …
-
-
クチコミ対策に特化した宿向けDVDを製作した理由
昨日、Facebookで新発売のセミナーDVD『クチコミに負けるな!宿泊予約サイ …
-
-
「OSを更新しない限り、最新アプリを入れても起動しない」ビジネスにもジオパークにも言えること。
先月、大阪でマーケティングコンサルタントの坪井秀樹(ツヴォイ)先生のセミナーを聴 …
-
-
ブログ集客(3)大量のアクセス数は求めなくて良い
ブログを続けていると最初の頃、どうしてもアクセス数に一喜一憂してしまいます。アク …
-
-
繁忙期ほど入る悪いクチコミ。「1点」が入ったらどう返事しますか?
今日は大晦日。今年の年越しそばは、11月のてしかが観光塾(北海道)のときに、弟子 …
-
-
今すぐ宿泊予約を増やすためにオフシーズンにしたい3つのこと
桜も終わり、新緑がまぶしい季節になりましたね。山陰では冬が観光のオンシーズンのた …
-
-
POP作りで、主人も驚くモチプル肌に?!
昨日、ご依頼を受けた美容院様にて、店が終了した後にPOP作りのお手伝いをさせて頂 …