「僕たちは1/100のほう」〜実際に行動に移す人、続ける人は少ない
昨日のブログで、自施設の従業員に対して観光ガイド養成を行った湯村温泉の老舗旅館「朝野家」さんの話を書きました。朝野社長はFacebookやブログ、新聞のコラム等でその取り組みを公表なさって居られましたが、私が講演時にお話する際に、間違いがあったらアカンので、実は先月に朝野家を訪れ、取材させて頂きました。
朝野社長はとにかく茶目っ気のある社長で、どんなことでも面白そうなことにはチャレンジされる方です。この時も、私に真っ先に見せたのは、銀紙で蓋をした某乳業メーカーのコンデンスミルク缶。
「これな、6時間くらい、湯村の湯に缶をまるまる浸けてるだけで生キャラメルできるんやで。食べてみ?」
缶いっぱいに出来ている黄土色の飴状のものをスプーンですくって食べてみました。私の知っている生キャラメルの味です。
「コンデンスミルクの中に入っている糖とアミノ酸が熱でメイラード反応を起こして、生キャラメルを作るねん。だから、砂糖の入ったコンデンスミルクじゃないとあかんねん。」
Webニュースでこの話題を知った社長さんは、そのメカニズムの基本(メイラード反応)を調べ、何度も実験を重ねているようです。生キャラメルはどの温泉でもできる訳では無く、温度が決め手となるようです。但馬で最も熱い98℃の温泉が湧く湯村温泉だからこその「湯村キャラメル」ですね。
朝野社長はその他にも、温泉中心街のいろんな所にある「隠れハート」を見つけるイベントやかくれんぼ大会など、いろんなイベントの仕掛け人でもあります。何故、そんなにバイタリティがあって、いろんなことにチャレンジし続けられるのかを聞いたら、
「イマイさんも学くん(私の主人は朝野社長と同じ大学卒)もそうやし、僕たちは1/100のほうの人間やで。すぐに行動に移してるだけの話やんか!(笑)」
朝野社長さんがおっしゃった1/100というのは、中谷彰宏さんのこの言葉から来ていると思います。
したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人。
したい人が1万人いて、実際に行動に移すのは百人だから、1/100。そして、行動に移した人が100人いたとして、実際に続けるのは1人だから、1/100。
私もそうですが、面白そう、自分の為になるって思ったら、すぐに行動に移しています。やらずに後悔するのが嫌で、やって後悔するほうを取るのです。後でやろうと、機を逸したままずるずる行動すると、スタートダッシュができず、途中で頓挫するほうが多いのです。そうしてまず有無を言わずにやってみて、面白かったら続けています。このブログもそうで、昨年の4月1日から毎日欠かさず続けています。
若いときから1/100の人間でしたが、これからもっとオバサンになっても、私は1/100の人間で有り続けたいです。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
実際に行動するだけで、半年先には結果にコミット!
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
WEBサイトに顔写真を出すことは必須、更に○○もアピールしよう!!
昨日まで続いたじゃらんネット集客シリーズ、いかがでしたか?じゃらんネットやヤフー …
-


-
知ってましたか?ネット通販での支出1位は「旅行」
先日、ネットニュースで見たこちらの記事。 ネット通販:3割が利用 支出は「旅行」 …
-


-
良い【お客様の声】はブログで紹介しよう!☆宿の集客アップ
兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこ@コムサポートオフィス …
-


-
今夏、民宿やペンションに逆風が?! 〜オートキャンプ白書から見えてきたこと〜
私のいる但馬地方は、夏休みと同時に花火大会のオンパレード。 民宿を営む私の主人も …
-


-
宿泊施設はクレジットカード払いを積極的に受けましょう
昨日まで、3泊4日で信州から北陸へ夫婦で旅行に出ていました。今回は知人友人の宿へ …
-


-
「OSを更新しない限り、最新アプリを入れても起動しない」ビジネスにもジオパークにも言えること。
先月、大阪でマーケティングコンサルタントの坪井秀樹(ツヴォイ)先生のセミナーを聴 …
-


-
豊岡に新しいコワーキングスペース誕生!FLAP TOYOOKA、早速利用してみた感想
とっても景色がいいところで今朝はブログを書いています。 実は本日、豊岡のじばさん …
-


-
地域内の連携こそが切り札?! 観光振興セミナー2015大阪・聴講記<2>
昨日の続きです。8月26日、リクルート・じゃらんリサーチセンター主催の観光振興セ …
-


-
「一泊朝食付きプラン」と「素泊まり・朝食無料サービスプラン」は使いよう!
昨日の続きで、民宿経営のクライアントさまの事例です。その民宿は近くに大型公共事業 …
-


-
正月休みは、増えすぎたSNSお友達を整理しよう!
SNSの距離感ってホント難しいなぁと感じる出来事がありました。 Facebook …






