地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

タイのパワーブロガー・タノンさんに来て頂いた理由☆インバウンド集客

   

先月、私の主人の宿に、タイのパワーブロガー・タノンさんが、関西にある外国人専用旅行会社の社員で通訳のマルコさん(とても明るいイタリア人:大阪在住10年)と共に泊まりに来られました。実は、私の主人の宿では、来年春から夏前までの「オフ期」に外国人に来て頂く為の準備を進めており、その一環で、実際に外国人のタノンさんとマルコさんに宿泊して頂き、地元の食材や観光資源についてアドバイスを頂きました。

タノンサン

左から主人、マルコさん、玄さん。
赤いジャケットがタノンさん、蕎麦屋・輝山の主人
そしてわたし。

パワーブロガーというのは、ブログやFacebookなどSNSに多大な影響がある人のことを言い、タノンさんはFacebookのフォロワー(閲覧者数)が16万人というスゴい方で、彼がブログで書いた1−2ヶ月後、そのブログを見たタイの観光客がたくさん店にやってくるそうなのです。関西では神姫バスのアドバイザーもなさった経験があるとのこと。日本のマスコミも何度も取材なさったほどの方です

タノンさんのブログ:GO JAPAN WOW!

タノンさんのブログ

以前から外国人集客は注目をしていた私の主人。昨年は香美町商工会のインバウンドセミナーに参加。今年の春には、外国人集客で成功した長野・湯田中渋温泉の清風荘へ行き、どのように対応されているか、オーナーの大関さんから伺うと共に、館内の英語表記などを学んできました。そして、この秋に英語サイトをOPENして、来年春、4月からの平日のみですが受け入れを行えるように、外国人専用旅行会社にご協力を仰いで準備をしてきました。

kadoya
主人の宿の英語サイト。

小規模事業者持続化補助金で作りました!

なぜタイなのか?

外国語サイトを出していなくても、月に1組は台湾や香港からのアジア系外国人が来ていた主人の宿。しかし、どの国の方にターゲットを絞るかは考える必要があると商工会の勉強会で学びました。だって、私たちが外国へ行くときに、行ったことが無い国の場合、日本人に優しい宿かそうで無い宿を選ぶかと言われたら、日本人に優しい宿の方に泊まりたいのと同じですね。

私の主人が集客に悩む時期は4月〜5月の平日です。そのため、そこに大型連休がある国を調べたところ、オーストラリアなどキリスト教系の国はイースターがありますし、タイも旧正月があります。4−5月といえば、香住の食材は香住ガニです。カニが好きな外国人ということで、タイの方に対象を絞ってPRしていくことを考えたのです。

実際にタノンさんに来て頂いて、たくさんの発見があったので、明日以降もブログで報告していきます!

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

発送開始まであと4日!

コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
クチコミで凹んだ方に元気とやる気を!

【コムサポ 宿 DVD】で検索!
宿DVDバナー

668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp

■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, 地域活性化, ブログ集客, マーケティング, 外国人観光客(インバウンド), 宿泊施設の支援, 観光, 販促事例

コメントを残す

  関連記事

集客に活用するFacebookとブログの使い方とは?

小規模宿泊施設や事業者の方、Facebookとブログを意識して集客に活用していま …

良いクチコミを増やそう!~じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(3)

連日、じゃらんnet売上アップのための施策についてお話しています。今回のお話は、 …

『パッと見1秒』で宿を決めるって?!☆楽天トラベル新春カンファレンスから

先日、大阪帝国ホテルで開催された、楽天トラベル新春カンファレンス2016。ここで …

9/19(水)Googleマイビジネス講座を開催【京丹後市商工会】

9月10日に引き続き、9月19日(水)にGoogleマイビジネス活用セミナーを京 …

ジオパークを活用した地域活性<1>観光業者に向けて

昨年から、健康のために夫婦でノルディックウォーキング(ポールウォーキング)を始め …

閑散期こそ大事なのは「掃除」〜 (株)川六の宝田圭一社長の話を聴いて〜

今日はこれから岡山の旅館へ夫婦で参ります。 ・・・と聞くと、旅行だと思うでしょ? …

専門家派遣支援、コムサポコンサルと定期顧問契約の違い

今日は10時から名探偵コナンとスイカで有名な鳥取県北栄町の商工会でニュースレター …

宿のインバウンド集客対策にオススメの補助金2つ!

景気が悪くなっているという話もある中、政府はてこ入れの為の補助金をたくさん出して …

宿泊プランは選択肢があるほど「決断疲れ」で予約率が下がる

昨日のブログの続きです。 昨日のブログはこちら↓↓↓ 選択肢の多さは、選べないか …

来年1月着手分から一部値上げします!~コンサルタントの料金

今年一年は経験を積むために、採算度外視で行った事業が結構あります。観光ガイドを行 …