ネットからの宿泊予約の「割合」には注意が必要
2015/10/18
私の主人の宿は楽天トラベルで賞をとっていますし、ブログも毎日書いているので、インターネットからの予約のお客様がさぞかし多いんでしょ?ってよく聞かれます。でも実際のところ、主人曰く「繁忙期のインターネット予約は半分あるかないか」かな、って。50%前後だそうです。
インターネット集客で成功しているのではと思っている宿でも50%前後??この割合って適正でしょうか?
インターネットをしていない層は一定割合である
昔からの常連様、年配のお客様の中にはインターネットをしていない方がまだまだ居られます。
以前ブログ「集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)」でも書かせていただきましたが、
2014年にニールセン社の調べでは、日本国内の月間インターネット利用者数はPCからは5200万人、スマホからは4260万人。日本の人口から考えると、月に1回もインターネットを利用しない人は6000万人〜7000万人いることになります。インターネットで検索などをコアにする人たちと、全く使わない人たちとインターネット人類が分かれている
のです。今やインターネット集客は必須なのですが、だからといって、従来のアナログ販促をしなくても良くなったという訳ではありません。重要なのは、小さなお宿さん、昔から長くやっているお宿さんほどこの層のお客様を多く抱えていて、ちゃんと忘れられないようにニュースレターやお便りをこまめに送っておくというアナログの施策が大切なんです。
年賀状も今の時代だからこそ重要
売り込みなしでインパクトあるものを
スマートフォンの普及はインターネット予約よりも電話予約を増やした!?
スマートフォンの普及は検索される機会を増やしましたが、必ずしも最終的な予約をインターネットで行う、ということにはなっていません。実は、主人の宿もそうなのですが、「○○だけど、△月△日、いつものプランで×名」という常連様の電話予約が急増しているのです。
これはスマートフォンの普及で「スマホサイトから電話番号をタップ(軽くクリックすること)して電話予約をした方が早い」という常連さんが増えてきているためです。実際にやってみるとわかりますが、スマートフォンで入力するのは、若い方以外は面倒に思っている人の方が多いのです。
また、これも主人の宿の場合ですが、時々お送りする常連様への季節のお便りにも「○○だけど、△月△日、いつものプランで×名」という予約の仕方でOKですよ、と誘導しています。スマートフォンはPCの機能を備えていますが、電話でもあることを忘れてはいけません。直ぐに予約が完了できるのは電話であり、実はスマホ普及でじゃらんネットや楽天トラベルが最も恐れているのはこの「電話予約」なのです。逆を言えば、ここの動線をシッカリ構築するのが自社サイトの強みになります。
ですから、まずはネットを使わない層にもシッカリとフォローをしておきましょう。これからはインターネットやソーシャルメディアの時代だといって、これまで行ってきた年賀状や宿泊のお礼葉書などのアナログなアプローチをやめてはいけません。また、ネット予約よりも電話1本で予約できる仕組みをしっかり構築しておきましょう。
どこからの予約が何割かは宿泊施設さんによって異なります。業界の適正値はありません。最終的にはそれぞれが自社予約のうち何割ずつぐらいあるかを確認した上で、日々の販促活動でどこに力を入れていけばよいのかの優先順位をしっかりと決めておくことが大切です。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<3・終>仲居のめぐみさんの巻
昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」の驚異のリピ …
-
-
宿泊業界は見習いたい航空会社の販売の仕組み
今週早々は支援先の伊豆の宿泊施設さんへ行ってきました。1泊2日で南伊豆の下田まで …
-
-
知ってましたか?ネット通販での支出1位は「旅行」
先日、ネットニュースで見たこちらの記事。 ネット通販:3割が利用 支出は「旅行」 …
-
-
FLAP TOYOOKA(フラップ豊岡)の個人会員になりました! 〜コムサポ式活用法〜
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている …
-
-
【ホームページ制作事例】温泉旅館のWebサイト作成をサポートしました♪
コムサポ事務所の仕事のひとつは、ホームページ・ディレクション(ホームページの構成 …
-
-
人口に反比例して増え続ける鹿問題。旨く美味しく解決したい♪ 〜兵庫県の獣害問題〜
新年明けましておめでとうございます。実家の大阪からお祝い申し上げます。兵庫県北部 …
-
-
良いクチコミを増やそう!~じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(3)
連日、じゃらんnet売上アップのための施策についてお話しています。今回のお話は、 …
-
-
「なぜ、あの店は値上げしてもお客様が減らないのか?」コムサポ販促塾5/16開催♪
こんにちは!兵庫県北部で宿とお店の集客アドバイザー&時々観光ガイドをしている今井 …
-
-
「電話が鳴り止まなくて困るほど」ニュースレターの超絶効果!〜主人の宿の話〜
今日は近畿中部と南部が晴れで、北部が曇りという、典型的な冬の天気になっています。 …
-
-
豊岡に新しいコワーキングスペース誕生!FLAP TOYOOKA、早速利用してみた感想
とっても景色がいいところで今朝はブログを書いています。 実は本日、豊岡のじばさん …