地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

知ってましたか?ネット通販での支出1位は「旅行」

   

先日、ネットニュースで見たこちらの記事。

ネット通販ネット通販:3割が利用 支出は「旅行」1位 総務省世帯調査
(毎日新聞 2015年03月07日)

民宿を経営している私の主人がこの記事を見て驚いていました。

「自分の業界が1位だなんて思ってもいなかった!」

確かに私も主人から「ネット通販で支出1位は何かわかる?」と聞かれ、「旅行」と答えられませんでした。でも、言われてみればその通りなんですよね。私自身、飛行機の予約や宿泊先の予約、これらのほとんどはインターネット予約で済ませ、決済もインターネットでのカード決済です。一番支出が多いかもしれません。

支出で「旅行」が1位。このことから何を導き出すか?

私は、宿泊施設さんの支援が多く、この結果はとても意味があるものとなりました。まず言えるのは

インターネット予約ができることは今や宿泊施設では必須条件。

ということです。

宿泊施設のホームページホームページ、持っていますか?

では、そのホームページを活用して、どのようにお客様に予約をしていただくのでしょうか?まずはホームページにアクセスしてもらわなければなりません。そのためにインターネット広告を出したり、ブログなどのソーシャルメディアでアクセスを集め、そこからホームページを見てもらうための導線を作らなければなりません。

ホームページを作るに当たってどのようなことに注意するべきか。ホームページを作ればすぐにお客様が入ってくるとは限りません。お客様の予約や注文の入るホームページと全く予約が入らないホームページ。そのどちらもが明確に存在します。明日は、この違いについてお話ししますね。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, マーケティング

コメントを残す

  関連記事

小さなお宿がクレジットカード対応にする方法(1)簡単スマホ決済

先日もお話ししましたように、私がお手伝いさせていただいている小規模宿泊施設さんで …

『ジオパークのビジネスへの活用法〜宿泊業を例に』6/28 ジオパーク講演会に登壇!

兵庫県北部、竹野駅から7時04分発の特急はまかぜ、姫路から山陽&東海道新幹線、東 …

「お客様に忘れられない工夫を徹底的にする」〜9/21コムサポ販促塾開催報告

昨日のコムサポ販促塾は想像以上にハンパない内容。ノウハウの塊・・・これ、本当に部 …

真の「宿のおもてなし」を感じた旅館・宝生亭<3・終>仲居のめぐみさんの巻

昨日からご紹介している、主人のお友達の旅館、石川県山代温泉「宝生亭」の驚異のリピ …

『パッと見1秒』で宿を決めるって?!☆楽天トラベル新春カンファレンスから

先日、大阪帝国ホテルで開催された、楽天トラベル新春カンファレンス2016。ここで …

「安くしないとお客様は喜ばない」は店側の思い込み!

今朝は箱根駅伝が行われていますが、ジオパーク好きな私は、NHKのブラタモリ再放送 …

ジオガイドこそ、ジオパークの楽しさを発信しよう

全国各地のジオパークへ講演会に行っています。今日は、高知県で2番目のジオパークに …

すぐにできる!!クレジットカード端末の申し込み☆宿のクチコミ対策

昨日、クレジットカードのお話をブログでお話しましたが、早速、クライアントのお宿さ …

新聞折込チラシの効果は紙質で決まる?! 9/2集客&販促セミナーより

先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …

宿専門のWebマーケティングとは

10年ほど前までは、インターネットでの集客方法を宿泊施設専門に学ぶ方法がありませ …