知ってましたか?ネット通販での支出1位は「旅行」
先日、ネットニュースで見たこちらの記事。
ネット通販:3割が利用 支出は「旅行」1位 総務省世帯調査
(毎日新聞 2015年03月07日)
民宿を経営している私の主人がこの記事を見て驚いていました。
「自分の業界が1位だなんて思ってもいなかった!」
確かに私も主人から「ネット通販で支出1位は何かわかる?」と聞かれ、「旅行」と答えられませんでした。でも、言われてみればその通りなんですよね。私自身、飛行機の予約や宿泊先の予約、これらのほとんどはインターネット予約で済ませ、決済もインターネットでのカード決済です。一番支出が多いかもしれません。
支出で「旅行」が1位。このことから何を導き出すか?
私は、宿泊施設さんの支援が多く、この結果はとても意味があるものとなりました。まず言えるのは
インターネット予約ができることは今や宿泊施設では必須条件。
ということです。
では、そのホームページを活用して、どのようにお客様に予約をしていただくのでしょうか?まずはホームページにアクセスしてもらわなければなりません。そのためにインターネット広告を出したり、ブログなどのソーシャルメディアでアクセスを集め、そこからホームページを見てもらうための導線を作らなければなりません。
ホームページを作るに当たってどのようなことに注意するべきか。ホームページを作ればすぐにお客様が入ってくるとは限りません。お客様の予約や注文の入るホームページと全く予約が入らないホームページ。そのどちらもが明確に存在します。明日は、この違いについてお話ししますね。

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
住民にジオパークが広がらない理由は、話し手側の説明の仕方に問題がある
昨日一昨日と自治体パンチラの話しをしてきましたが、ジオパークのことで気になること …
-
-
良い【お客様の声】はブログで紹介しよう!☆宿の集客アップ
兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこ@コムサポートオフィス …
-
-
予約サイトのクチコミの返信は「Q&A」と思って書きましょう
一昨日、昨日とクチコミ活用のお話だったので、もう少し、クチコミの返信についてお話 …
-
-
白山手取川GP観光業者向け講演☆ジオパークという言葉は使うな?!後編
昨日のブログの続きです。例としては、私の地元・香住をテーマにジオツアーを作ったと …
-
-
学生が考えた、城崎温泉宿泊翌日に回りたい「城崎らしい観光ルート」とは? 〜7/12観光概論の授業から〜
先週まで観光関係事業者は閑散期で、集客方法のてこ入れをしたい事業者様、商工会様か …
-
-
そもそも「平日限定」「平日特典」プランって必要なの?
昨日、「平日限定」と「平日特典」の違いについてお話しました。平日の稼働率を上げた …
-
-
9/14「伝わる文章を書く7つのポイント」セミナー開催報告(1/2)
昨日、東京から講師に来て頂き、文章セミナーを開催しました!朝から夕方前のセミナー …
-
-
持続化補助金の申請書を3時間で書き上げ⇒受かった!
今年も小規模事業者持続化補助金の募集が始まりましたね。私も昨年、主人の民宿で、体 …
-
-
来年1月着手分から一部値上げします!~コンサルタントの料金
今年一年は経験を積むために、採算度外視で行った事業が結構あります。観光ガイドを行 …
-
-
お客様の目線の高さでお掃除ができていますか?
先々週に泊まった京都のホテルでのお話です。新しいホテルで内装もとても素晴らしく、 …