地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)

   

ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれません。でも、実はWEB販促ばかりやってアナログ販促がおざなりになっている方も多いのです。どちらに自分のお客様が多いのか、じっくり考えてみませんか?それを考えるのにおすすめの本があります。

佐藤尚之(さとなお)さんの最新本「明日のプランニング」です。

『「最近なんだか伝わっている手応えも実感も無い」とお嘆きのあなたへ』と、本の帯の投げかけが、この本を読んで欲しい人を呼んでいます。

伝わらない原因・・・それは、インターネットを日本人全員がインフラのように使いこなしていないことを知らないのです。実は2005年を境に、供給される情報量が、脳みそで理解できる量をはるかに超えてしまい、それが「情報洪水」を引き起こしているという事実。そんな中で自分が出すブログや情報は「世界中の砂浜の砂から1粒の砂を見つけること」に等しいと。それをさとなおさんは「情報の”砂の一粒”時代=砂一時代」と命名。そんな中で自社サイトを出したところで、何も知らないお客様が見つけてくれるワケが無い。SNSを活用して関係性をお客様と作って、PRしていくべし、と、ブログやFacebookを私も推奨していました。

ですが、驚くべきことに、2014年にニールセン社の調べでは、日本国内の月間インターネット利用者数はPCからは5200万人、スマホからは4260万人。日本の人口から考えると、月に1回もインターネットを利用しない人は6000万人〜7000万人いることになります。インターネットで検索などをコアにする人たちと、全く使わない人たちとインターネット人類が分かれているのです。だからこそ、著書の中でさとなおさんは

「無限の砂嵐の中で、自分が伝えたい砂粒を相手に届ける方法が少なくとも一つはあると思っている。(中略)とてもアナログで人間的で喜びに満ちたやり方だ。」

と記しています。まずは伝えたい相手を決めることが先決。ネットユーザーなのか、ネットを使わない人なのかで、伝える方法が変わります。ネットユーザーなら友人知人を介して伝えていく事(SNSなど)、ネットを使わない人であればサークルの仲間などコアに集まるアナログな場に伝えていく事。商品や自社のファンが増えれば、そのファンを大切にしていくこと。そしてファンからオーガニックな言葉を引き出すこと。オーガニックな言葉とは、ファンの率直な感想です。売り込み言葉でなく、自分が使ってみて良かったことを自分の言葉でSNSや電話、井戸端会議などで伝えていくと「伝わる」のです。伝えたい相手によって、インターネットを使うか、フリーペーパーや折り込みチラシなどのアナログ販促を使うかが変わってきます。

本の中で、とっても共感することが書かれていました。

その情報を、必要とする生活者に伝えて、喜んでいただく。
これが「伝える仕事」のゴールである。
(中略)
オススメは、「伝えたい相手の笑顔を具体的に思い浮かべる」というやり方。

この商品の話を伝えて、笑顔になる人はどんな人なのか?その人はいくつなのか?その人はどういう暮らしをしているのか?インターネットを使いこなしているのか?それとも、LINE程度しか使って無くて情報源は友人からの情報と雑誌なのか? それによって伝えるツールも、お声がけも変わってきます。伝わらなくなった時代だからこそ、伝え方を根本から考え直す必要に迫られていることを、この本で知ることができました。

伝える仕事をなさっている方だけでなく、集客に悩む事業者、担当者様すべてに読んで欲しい本です。

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - コムサポートオフィス, その他, クチコミ, マーケティング, 伝える力200%UP

コメントを残す

  関連記事

ホームページがイケてない理由~WEB制作会社の選び方

事業者みんな持っているから、ホームページは作らなあかん。そんな使命感に駆られて、 …

経営の各種専門家を派遣して頂くミラサポの使い方

私はいま、経済産業省中小企業庁が行う未来サポート(ミラサポと略)事業に関わり、中 …

小学校5年生の課外授業で海辺の漂着物調査を行いました♪

今日は主宰するNPOたじま海の学校のお仕事で、私のライフワークでもある「漂着物調 …

手元の資金が無くても、補助金もらって起業できますか?

昨年秋、私は兵庫県の女性起業補助金を採択され、事務所をOPENさせることができま …

宿のお風呂のクチコミUP大作戦☆ドライヤー問題

お風呂のアメニティーに関するクチコミで最も多いリンスインシャンプーについて、昨日 …

繁忙期ほど入る悪いクチコミ。「1点」が入ったらどう返事しますか?

今日は大晦日。今年の年越しそばは、11月のてしかが観光塾(北海道)のときに、弟子 …

「有料でもよいので、一日中かけて受講したいです」〜4/5ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告

3日に続いて、今日5日にも宿泊施設向けミニセミナー「ねっぱんラクラク管理セミナー …

小規模事業者持続化補助金が追加募集に!申請書サンプル例も参照してね!

先週3日、ブログでも何度かご紹介した、小規模事業者持続化補助金の第二次募集の採択 …

3/11(日)「いいね♪を100コ増やしたい事業者限定・Instagram活用講座」を開催!

3/11(日)、Instagram講座を初めて週末に開催しました。その中での気づ …

アメブロでまずはブログを始めたら良い理由

先日、兵庫県人材育成事業で行っている個別相談に専門家として参加し、Webの活用に …