FLAP TOYOOKA(フラップ豊岡)の個人会員になりました! 〜コムサポ式活用法〜
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
今日は豊岡市のじばさんビル5Fにあるコワーキングスペース「FLAP TOYOOKA」(フラップとよおか)でお仕事しています。
今年4月に豊岡市の外郭団体が運営しOPENしたのですが、なかなか個人会員が集まらないので、と、関係者の方からお願いされたこともあり、豊岡市内に事務所を持っていますが、今月から個人会員になりました。
設備の整った会議室やコミュニティースペースが安く使えるため、ここでセミナーを行ってみようかなと思ってのことです。
豊岡市は全国1,2を争う酷暑地。My事務所もガンガンに冷房を使うので、電気代がうなぎのぼり!!
爽やかな午前中から安定の一位「豊岡」
事務所の電気代も、ここで仕事するとで少しは安くなるかな??(笑)
実際に使ってみて感じたFLAP TOYOOKAの利点
1.空いてる!
個人会員がほとんど居ないのか利用者も少なく、冷房も適度に効き、仕事に集中できます。
私はさらにAmazon MusicをイヤホンでBGMとして流しながら仕事をしていますので、外の音が気になりません。
2.Wi-Fiが強い!
20人が同時に使っても不安定にならないWi-Fi環境らしく、サクサクとネットが繋がります。
「書類とかどうするのー?持ち歩いているの?」と聞かれますが、講演会に出ることの多い私は、ファイルをクラウド(Google Drive)に入れています。どこでも仕事が出来る環境とコンサルタントという職種だからこそ、ですが。
3.会議室が安い!
そもそも、会費の分はどう考えるのよ、という話もありますが・・・
会議室の料金(会議室を利用する人の費用も含めて)は、
午前(9:00〜12:00)
午後(13:00〜17:00)
夜(18:00〜22:00)
で時間区分があり、
10人までの会議室は1000円/区分
40人まで入るスペースは5000円/区分
(10人迄の会議室。テレビ会議も可能)
今のところは有料のビジネスセミナーも開催できます。
同じような会議室ではお向かいの豊岡市民会館の会議室なら、上記区分で1100円〜1700円。
冷暖房を使うと基本料金の1.5倍になるほか、有料セミナー開催は2倍徴収です。
12名までの部屋だと、夜に使うと1700円×2.5=4250円になります。
会員になっていれば、半年で25000円。1ヶ月あたり4166円。
会議室1回あたり1000円利用料が発生しますので、月2回以上、有料セミナーで会議室を使うなら、FLAP TOYOOKAを使う方が安いのです。
むむっ! 私も元を取るために2回以上、開催しなきゃ!
8月から月1-2回のペースでセミナー行いますのでお楽しみに!
【注意!】魔の時間を挟むと会議室使用料が2倍に!
魔の休憩時間(12:00〜13:00、17:00〜18:00)に終了時間や開始時間を挟むと、これが大変使い勝手が悪い・・・
例えば、コムサポの宿向けセミナーの場合は、10時半〜12時半、或いは11時半〜13時半など、チェックインとチェックアウトの間の時間でセミナーをすることも多いです。
そういう場合、なーんと午前&午後という風に会議室を予約しなければならず、10名の会議室なら2000円と二倍に!
休憩時間を勘案って・・・おろろーん(涙) ビジネススペースじゃないの???
半年使ってみて、会議室の予約含めて使い勝手が悪かったら来年1月からの継続はしない予定です。
4.駐車場の心配が無い!
セミナーをするとき、駐車場が有料か無料かで動員数が変わってきます。
特にここは田舎のため、公共交通機関で来る人はまず居ません。1人1台で来ると、20人の場合は20台の駐車スペースが必要。「無料で20台」を満たす場所が豊岡市内中心部には
■豊岡市民会館
■じばさん&FLAP TOYOOKA
しかないんです。
ランドマークにもなり、かならずナビには出てきますので、迷わずに来れますね。
とはいえまずは使ってみませんか?
お試しで使ってみたい方、一時利用も可能です(2時間まで500円、一日最大1000円)ので、ぜひ使ってみて下さい。
今は、会員さん同士で仕事をコラボするような雰囲気のコワーキングスペースというよりは、自習室という雰囲気ですけど、ここのシステムと親和性のある事業者さんが集まって、コラボできるようになれば、利用者も増えてくるかなー。
会議室やフロアをセミナーで使うと、初めて来る方も増えますので、FLAPの宣伝にも良いかな?
使用感レポートは随時UPしていきますね。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
持続化補助金の申請書に記載するときのポイント
いよいよ、今月27日に小規模事業者持続化補助金の第2回目(今年は最終)の締め切り …
-
-
フリーマガジンの広告はターゲットに響く業種とデザインを。 9/2集客&販促セミナーより
先日、「集客効果が出る販売促進ツールの選び方」というセミナーを豊岡市商工会のまち …
-
-
知ってましたか?ネット通販での支出1位は「旅行」
先日、ネットニュースで見たこちらの記事。 ネット通販:3割が利用 支出は「旅行」 …
-
-
WEBサイト(ホームページ)を制作会社にお願いする時に注意する2つのこと
昨年11月くらいからでしょうか、様々なところから相談を受けていますが、パンフレッ …
-
-
プランタイトルの【現金特価】は今すぐ削除しましょう♪☆楽天トラベル売上UP!
昨日、湯布院のお宿コンサルタント・川嶋雄司さんのブログで知り、楽天トラベルの施設 …
-
-
すばらしいホームページを作ってもクレームを増やすこともある
今年に入って、ホームページの制作アドバイスのお仕事がとても多いです。今日は事業者 …
-
-
コムサポ販促塾をなぜ開催しているの?
やっと晴れて朝から暑い夏がやってきました!佐津海水浴場、今朝も営業してます♪ こ …
-
-
時間厳守、ワークショップ付で人気!☆今井ひろこのセミナー企画運営
今週は私の棚卸し作業中で、どんなことを起業後にしてきたかをまとめています。今日は …
-
-
注目を集めるWebサイト・ディレクションという仕事
ここ1ヶ月の、販促のアドバイスをさせて頂いている中で、相談者からよく聞くのは「う …
-
-
売れるホームページと売れないホームページ、どちらが欲しいですか?
売れるホームページが欲しい方へ 今日は私の仕事「Webディレクター」のお話です。 …