良いクチコミを増やそう!~じゃらんネットの売上アップ3つの秘策(3)
2015/12/02
連日、じゃらんnet売上アップのための施策についてお話しています。今回のお話は、インターネット集客はあまり得意ではないから、じゃらんネットだけ登録して細々と部屋提供してるんだけど、繁忙期や週末ぐらいしか予約が入ってこない、という小規模宿泊施設を対象にお話しています。残念ながら、現時点で既にインターネット集客はできているから、更に予約を増やしたいという宿泊施設を対象には書いていませんのでご了承下さい。
では最後、3つめの方法についてお話します。最後の方法は特にお金はかかりませんが、お客様とのコミュニケーションと、日々の継続性がとても重要になります。
今日はクチコミのお話です
3.良いクチコミを増やす
じゃらんnetはクチコミを大事にします。この10月からじゃらんnetのクチコミ掲載方式が変わり、以前は1年前のものは見れない仕組みになっていたのですが、投稿されたクチコミは見れるようになりました。(評価点数は以前同様に1年間での評価平均になります)ということは、良いクチコミがたくさん来ると点数が上がって、検索上位に上がってくる可能性が高まります。そのためには、宿泊中にも「良いクチコミを書いてね♪」とお願いするだけでなく、お帰り後にも「良いクチコミを書いてね♪」とメールで投げかけなければなりません。その大切なお客様とのコミュニケーションの醸成をすっかり忘れて、次のお客様の対応だけを考えていると良いクチコミは集まりません。
小さなお宿さんほど、クチコミが投稿されることに嫌悪感を持たれている場合が多いようです。じゃらんnetは特にクチコミの投稿数と予約数が比例します。クチコミを書いてもらえるようにお願いする、それを日々続けていく精神的な負担はとても大きいです。何より「もしも悪いクチコミが入ったら・・・」という不安もあります。でも、それってタダでできることなんですね。お金がなくてもやり方はあります。でも、お金をかけずにやる方法はそれなりの精神的負担や日々の継続性が求められます。アタリマエのことですが、お金をかけずに楽(ラク)して集客できる方法はありません。
定型フォーマットで他の宿泊施設との差が表現しづらいじゃらんnetにおいて、最も差が出せる場であり、「返信が書ける」という意味では、オープンにお客様とコミュニケーションのとれる数少ない場でもあります。クチコミ数を増やす、良い口コミを増やす、入ったクチコミに対してどのようにお返事をしたらよいの?悪いクチコミが入った時の考え方、心の整え方は?等など、精神的な負担の高い部分でもありますので、避けたり無視してしまう施設さんが多い部分です。逆を言えば、ちゃんと向き合うことで、大きな武器にできるところでもあります。
*****
以上、じゃらんnetだけで集客をしている小規模な民宿やペンションの方は、今日お伝えしたことを参考にプラン名の修正や写真の変更、お客様へのクチコミ記入のお願いなどをしてみてください。きっちりと継続して取り組めば予約売上が上がるはずです。もし、お客様へのクチコミ記入のお願いを具体的にどうしたらいいのか、プラン名の修正をどうしたらいいのか?などのご質問や指導のお願いがありましたら、ぜひ私にお問い合わせ下さい。
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
コムサポ発 宿応援DVD
『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
【コムサポ 宿 DVD】で検索!
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
0796-24-3139
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
info@imaihiroko.com
http://www.com-support-co.jp
■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
小さな宿で薄利多売という言葉は成立しません!☆ポンパレの悲劇
こんにちは。肌寒い朝もウォーキングで身体がホコホコ。寒暖差激しいですね。 兵庫県 …
-
-
12/6(日)天草ジオパーク祭の講演会に登壇!<上>
12月6日(日)、熊本県の天草諸島・苓北町(れいほくちょう)で行われた第3回天草 …
-
-
ジオパークを活用して宿のコンサルティング!
今日はコンサルティング業をスタートしてから、初の「ジオパークを活用した」宿のプラ …
-
-
小さな宿ほどWifi環境を(個人的には商工会にもWifiを設置して欲しい!)
小規模宿泊施設の支援をさせて頂いていますが、当然ながら?!Wifi環境のない施設 …
-
-
4/25 「TVに採用されるプレスリリースとは?」コムサポ販促塾の感想
昨日は大阪から講師を豊岡にお招きし、今年初のコムサポ販促塾を開催しましたので感想 …
-
-
ミラサポの専門家に登録する方法
今日は事業者さんに対するお話ではなく、私同様、支援する側、専門家として事業を行い …
-
-
「なぜ、あの店は値上げしてもお客様が減らないのか?」コムサポ販促塾5/16開催♪
こんにちは!兵庫県北部で宿とお店の集客アドバイザー&時々観光ガイドをしている今井 …
-
-
クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
今週は宿のお風呂に関するクチコミについてお伝えしていますが、今日は「脱衣場の髪の …
-
-
事業を応援するのではなく、経営者を応援すること。〜コンサルタントの心得
今日から実家のある大阪に帰っています。今日が大阪で仕事、明日、明後日は所用です。 …
-
-
時間厳守、ワークショップ付で人気!☆今井ひろこのセミナー企画運営
今週は私の棚卸し作業中で、どんなことを起業後にしてきたかをまとめています。今日は …