ソーシャルメディアってどれをすれば良いの?【Webビジネス活用セミナー開催報告7】
昨日の続きで、今日はソーシャルメディア(SNS)についてお話しします。ブログをUPしたら、そのことをFacebookやツイッターに報告シェアするようにしているのですが、さすがにアメブロの話は利用者が多いのか、ご質問やご意見をいくつか頂戴しました。
私のクライアント様からも、「ソーシャルメディアってやった方がいいの?」「SNSって何のためにするの?」更には「どのSNSをしたらよいの?」「全部やらないといけないの?」という質問はとてもよく受けます。ソーシャルメディアはやった方が良いですが、優先順位は一番最後、とお話ししています。まずはホームページ、続いてブログです。→詳しくはこちら
全てのソーシャルメディアをやったほうが良いのかというと、現実的にそこまで手が回りませんよね?
ソーシャルメディアの目的は「コミュニケーション」
ソーシャルメディアで発信すれば商品は売れるのか。残念ながら発信すればするほど嫌われる、あなたからは買わなくなります。理由は簡単。ソーシャルメディアはコミュニケーションの場。人同士が会話している中に商品やサービスの宣伝が来たら、普通は嫌ですよね。今回のセミナーでは時間の都合上、主要なソーシャルメディアの紹介程度しかできませんでした。FacebookやTwitterなどでどのように発信し、コミュニケーションをとっていけば良いのかは機会があればまたお話ししたいと思います。自分がどのソーシャルメディアを使えば良いのかをお話しします。
伝え方で判断する
例えばあなたの商品は「言葉」「写真」「動画」、何で伝えるのが理解されやすいですか?
商品やサービスによって異なりますし、自分がもっとも伝えやすい方法は何か、という発想も重要です。例えば、文章を書くのは苦手、ブログはどうしても続かない場合は写真や動画で伝える方法もあります。(このことに関しては明日のブログでもっと詳しくお話しします)
使っている年齢層で判断する
あくまで一つの考え方です。まずはあなたの情報を必要としないところでPRはしないこと。例えば、あなたの売っている商品はどの世代の方によく購入してもらっていますか?あなたの発信している情報を知りたいと思う世代は?その世代が多く参加しているソーシャルメディアって何ですか?
上記の年齢層を比較すると、Facebookの方が年齢層が高いことがわかります。私がTwitterよりもFacebookに力を入れているのは、私がコミュニケーションとるべき方々はFacebookの方に多いからです。
ソーシャルメディアって意外とやってない人が多い?
上記の年齢層の表を見ていただくとお気づきの方も多いかもしれませんが、ソーシャルメディアって意外とやっている人が少ないことに気づきます。例えば日本の場合、Facebook人口は2400万人、Twitterは1980万人です。(2014年11月現在)
日本の人口の5分の1〜6分の1に過ぎません。私個人はそれでもやるべきだと思っています。ただし、ソーシャルメディアだけをやっていてもダメです。インターネット自体をやっている人は多いので、まずはホームページ、続いてブログ。その次にソーシャルメディアという順番の意味はここにもあります。また、ソーシャルメディアは今後さらに進化していくコミュニケーションツール(つまりはもっともっとインフラ化していく)です。
そして、ソーシャルメディアやインターネットをやっていない人に対してのアナログ的な販促(チラシやダイレクトメール)と併用してしていくべきことです。これらをバランスよくやっていくことが大切です。「○○はやるべきか」ではなく、優先順位と力の入れ具合をよ〜く考えて自分が楽しめる範囲でやりましょう。ソーシャルメディアは楽しみながらやらないと続きませんから。
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
クレームの多い脱衣場の髪の毛☆宿のお風呂のクチコミ対策
今週は宿のお風呂に関するクチコミについてお伝えしていますが、今日は「脱衣場の髪の …
-
-
宿泊施設に特化した「お客様の声」活用セミナー開催しました!(後編)
昨日からの続き、「お客様の声」活用セミナーのお話です。仕事を楽しくするにはお客様 …
-
-
予約サイトのクチコミの返信は「Q&A」と思って書きましょう
一昨日、昨日とクチコミ活用のお話だったので、もう少し、クチコミの返信についてお話 …
-
-
小規模事業者持続化補助金が追加募集に!申請書サンプル例も参照してね!
先週3日、ブログでも何度かご紹介した、小規模事業者持続化補助金の第二次募集の採択 …
-
-
商工会のアンケート調査結果を見て驚いた、カードが使える店は半分以下?!
少し前に香美町商工会から主人宛に「外国人観光客受け入れ状況に関するアンケート 調 …
-
-
「仕事は楽しい!」って思える仕組みを創る~小阪裕司先生の講演会より2
先日聴講したワクワク系マーケティング小阪裕司先生の講演会でもう一つ大きな気づきが …
-
-
宿泊プランは選択肢があるほど「決断疲れ」で予約率が下がる
昨日のブログの続きです。 昨日のブログはこちら↓↓↓ 選択肢の多さは、選べないか …
-
-
昔の主人のブログはヒドかった・・・
今朝、大変でした! 何と早朝4時半からツバメがピーヒャラピーヒャラと「モーニング …
-
-
住民にジオパークが広がらない理由は、話し手側の説明の仕方に問題がある
昨日一昨日と自治体パンチラの話しをしてきましたが、ジオパークのことで気になること …
-
-
パンフレットを制作する時に最初必ずしてほしいこと
皆様は、パンフレットやカタログなどの販促物、WEBページを作るときに、 1)誰が …